Photo@Y-west

主に山口西部(Y-west)の風景、花などを写真を通じて紹介しています。また夕陽なども掲載しています。

ガラスの向こうは

2009年01月30日 10時20分27秒 | 過去Photo

温室で撮った花がまだ余っていたのでUPします。

この花は鉢植えで置かれていた花なんですが、形が面白いので撮ってみました。接写で撮ると他の鉢に身体が当り鉢が倒れそうで、あまり近づけないのでこの距離で。温室での背景選択はけっこう迷ったりするんですが、ガラス近くにある花、植物は特に迷ってしまいます。紅い花だと好み的に緑の背景や黒い背景が欲しいのですが、位置的に明るい外の背景しかなかったんです。当日は雪で寒い屋外、窓のついた白い雪をちょっと入れてみました。ガラスと花が近かったら水滴も入れれた感じですが(汗)
一応温室の暖かさと外の寒さを表現できたらと思ってましたが(笑)

 


1月末の夕陽

2009年01月29日 18時17分56秒 | 過去Photo

昨日撮影した夕景の前に夕陽も撮影しました。先週からの寒波で夕陽撮影なんて縁がない天候でしたが、予報を信じて当日備えてました。時間がギリギリでしたが、なんとか沈む前に間に合いました。いつもは海の地平線を入れての夕陽が多いのですが、今回は山に沈む夕陽を撮りました。最近は寒さのせいで温室の花をメインに楽しんでいましたが、夕陽は撮れる時に撮っておかないと春先になれば黄砂、スモッグなどで霞んだ夕陽になってしまうので。夕景の撮影場所と違いやや小野田側に行った小月松屋の海岸から。ちょうど港があり海上自衛隊基地の敷地の近くになります。この場所を選んだのは海に映る夕陽の光りと山の鉄塔が重なるので。一応記事の最後にマップを掲載しときます。


画像の下の黒い部分は波止のケーソンです。もう少し上を狙えばよかった(汗)


瀬戸内は冬でも波が穏やかだ。季節風を防げるせいもあるかもしれないが、寒い冬には穏やかな波と暖かい陽の光りを求めてしまうかな(笑)ただ、海面の明るい部分に船が通るか鳥でも飛んでいたら最高だったんですが。ラッキーは何度も訪れないですね。


この対岸は下関の王司近辺。ちょうど神田川の河口あたりではないでしょうか。


久々に見た夕陽もとうとう山に姿を消していきます。当日バイパスを通っていた方も同じ夕陽を見られたのではないでしょうか。日も少し長くなり春の黄砂の時期まで何回撮影できるかな。こればかりは自然まかせになりますね。

撮影場所のマップです。


今日の夕景 ~下関・木屋川河口~

2009年01月28日 21時22分34秒 | 過去Photo

仕事が終わって久々に夕陽・夕景を撮りに行きました。昨日の天気予報で今日は晴れるということからカメラを車に待機させて。最近は日も少し長くなりました。先週からの寒波で曇り空が多かった山口西部ですが、久々に快晴の1日だったと思います。ただ、朝の冷え込みはありましたが。

一応まん丸夕陽も撮ったのですが、個人的に夕空のが好みなので夕景からUPします。今回は下関市小月の木屋川の河川公園近辺からです。


いつもは空の割合が多いのですが、今回は川の水面を入れてみました。空は星が出てから撮ろうと思っていたので。


広範囲に見た夕景です。この時間から星が出ていました。写真ではかすかに星の光りが写ってますが、ちと見にくいかも。


この時間は仕事が終わって帰路にたつ車が多い時間帯。この橋に上も多くの車が通っていました。今日は三日月。月と橋を通る車を入れてみました。


月のはるか上の方には小さい星が1つ。星と月、そして夕焼け。久々に見れた今日の夕方でした。明日から雨、次に顔を出すのはいつかな・・・・


夕焼けを撮っていた時に橋を通過した電車。線路の音で急いで撮ったのですが、手振れ大のような(笑)

明るい夕景の反対側は刻々と闇が訪れていました。


水溜りに映っている夕空と三日月。明日からまた雨なのでこの水溜まりもしばらくこのまま残ることだろう。

 


パープルフラワー

2009年01月27日 21時56分37秒 | 過去Photo

赤系、オレンジを掲載したので紫色の花を集めました。集めた理由は単に名前が分からなかったものばかりなので(笑)ちょっと形の変わったものもあります。


まずはこれ。ちょっとメリーゴランドっぽい形。なんだったかな~、柱から枝が伸びている遊園地の遊具の名前(思い出せない)。ちなみに同じような形が2段、3段となってます。こいつは3段目の花。


これはハウスの中にある花。以前ブルーキャッツアイの側にあった花です。このハウスにはハイビスカス、キンレンカなども置かれています。熱帯温室の次にこのハウスに長く滞在してた感じです。他のハウスにも行ったのですが、やや全体的に暗いので挫折。

最近のこのセンターに来てのコースはポインセチアの温室→熱帯温室→熱帯・亜熱帯温室→ハウス→サボテンハウス→椿園になってます。所要時間は1時間~1時間半。歩く距離は1kmは歩いてるんではないでしょうか。ある意味足腰の鍛錬にもなっているような(笑)

 


ポインセチア (2)

2009年01月27日 21時09分24秒 | 過去Photo

温室撮影、今回はポインセチアです。前回も撮りましたが、今回も。以前書いたようにここのポインセチアはこのセンターではかなり力が入っている花の1つだとセンターの方が言われてました。いわば自慢の力作のような感じです。数、色、そしてホール1室を埋め尽くすポインセチアはまさに見事なもんです。

そこで1つ質問をセンターの方にしてみた。
「これ販売されているんですか?」

帰ってきた言葉はもちろん販売はしてないという言葉でした。でも仮に販売されていたとしてもこの花の環境を保持するものがないし(笑)熱帯魚と同じようにはいかない感じですね。


自分の中では1番人気の真っ赤なポインセチア。白をあまり撮らないのは好みの問題かもしれない(笑)


窓側にある少し特徴のあるポインセチア。



やっぱ接写のが好きかな(笑)この花の水滴がついたものも撮ってみたいな(ちょっとエロスな感じに(大笑))見た目、花びらはかなりの撥水力がありそうな感じです。


最後は温室内の窓の水滴。室外と室内の温度差が物語っているようです。この雫のついた窓の向こうは冷たい風と雪の舞。ガラス1枚越しに違う世界がここにはあります。もちろん外にもいろんな花があります。温室前には多くのハボタンも植えられてます。

 


カエンカズラ

2009年01月26日 19時48分03秒 | 過去Photo

温室撮影シリーズです。こう寒いと温室・温泉と切り離せない感じです(笑)寒いのホットになりそうな名前の花を。今回は「カエンカズラ」という花です。温室の階段やデッキ部分に咲き並んでいる花です。色と形から「火炎」をイメージするのでこういう名が付けられたのでしょうか。


こんな形の花です。この花で特徴のある部分はチューブのような部分。


なんとなく血管のように見えてしまう(笑)オレンジのチューブの下にまたグリーンのチューブ状のものが何本も生えてます。熱帯系の植物は形が独特なものが多いです。


静寂な湖面 (3)  ~異様な光景~

2009年01月26日 19時29分38秒 | 過去Photo

シリーズ最終回です。前回のは川の橋辺りから撮ったのですが、今回のは道路際からの撮影です。この場所に来ると山の雪も徐々に解けている感じでもありました。最近の雪は昔に比べて水分が多く柔らかくすぐに解ける傾向にあるようです。


道路際でしかも手前の細い木々が邪魔をするので位置的には固定されている感じでした。ただ、流木が1本立っている木々の側に流れていたのでこの場所で。


撮った後に思ったこと・・・・雪山の映りこみと木々の映りこみが重なりすぎて、湖面との境界が分かりにくい感じでした。1枚目は雪山が映りこむ湖面の境界が画像の上部に少しあります。ほぼ似たような感じですが(笑)

望遠レンズ持って行ってたら左の斜めに曲がっている木と流木を別々に狙ってました。忘れ物1つで大後悔になるとは・・・・


深坂の雪と白鳥

2009年01月25日 22時44分18秒 | 過去Photo

かなり寒い寒波到来で一夜にして銀世界になっていた下関の深坂近辺。坂の頂上付近から内日貯水池側は特に積雪が多かったです。


内日貯水池辺りも雪が多かったのですが、この深坂の頂上辺りは特に多かったです。この山の周りだけ白いのでかなりの積雪だと思ってましたが、来てみれば縁石にも多量の雪が積もってました。この時も雪は途絶えることがなく降っておりました。明日はこの坂は凍結間違いなしですね。

さて深坂の湖にはたくさんと鳥達が群れてました。今回は降雪の中の白鳥を撮ってみました。

白鳥の湖は一段と厳しい寒波の到来でありました。白鳥に混じってカモ?が1羽います。ただ水面下に首を突っ込んでいるようです。

 


続・温室撮影

2009年01月25日 22時04分40秒 | 過去Photo

今週も寒いので園芸センターに出かけました。主に温室の撮影ばかりでしたが、今回は温室内の様子も撮ってきました。いつも通りレンズ単体での散策でしたので、温室内の様子は携帯電話のカメラで撮ってきました。


これがポインセチアの温室です。ポインセチアの他、各種花が置いてあります。


ゴクラクチョウカ、クロトン、カエンカズラなど熱帯系の植物がある温室です。


温室の入口にはここで作られたミカンが置いてあり、来客の方に食べていただけるようになってます。ちなみに1人2個までです。

この温室にはポインセチア担当の方がおられ、ポインセチアにはかなりの力を入れられているみたいです。

さて今回は1つお知らせすることが。この園芸センターでは写真展が開催されるようで出品のご案内の用紙も置かれています。募集期間はもう少し先ですが、園芸センター内の花等の写真を募集されているようです。

○募集期間:平成21年2月2日~2月27日

○展示期間:平成21年3月19日~4月4日

○サイズ:原則として四ツ切またはワイド四ツ切。カラープリントもしくはモノクロームプリントです。

下記案内用紙をクリックすると拡大します。

さて、温室ばかりでしたが、温室外の椿も見てきました。前回よりは咲きましたがまだまだな状況です。品種により咲き具合が異なりますが、小ぶりな椿などはまだまだの状況です。

今週は椿を撮って、温室ではポインセチア、カエンカズラ、スイレンなども撮ってきました。順次UPします。