Photo@Y-west

主に山口西部(Y-west)の風景、花などを写真を通じて紹介しています。また夕陽なども掲載しています。

岡城跡

2012年04月11日 19時00分00秒 | 桜:2012

 日本の桜の名所百選・岡城跡に行ってまいりました。

昨年の紅葉の時以来で岡城跡の桜は初めて見るんです。

岡城跡といえば荒城の月・瀧 廉太郎として幅広く名が知られてますが、日本の桜の名所としても名高い場所でもあります。

春は桜、秋は紅葉、そして初夏は新緑など1年を通して自然と共に楽しまれる場所でもあるようです。

標高がある山城でもあるために桜越しに見える眺望はとても爽やかでもありました。

写真は駐車場の一角にある桜と遥か沖に見える九重連山。

ちょうど前日からの強風もまだ残り駐車場とはいえ冷たい風が容赦なく吹きつけました。

そういえばこの駐車場には大きなお土産屋さんがあったんですが、今は取り壊され駐車場として拡大されています。

臼杵を出て竹田に着いたのは朝8時半。やがて入口の入園所も開き料金を払って入城。

ここの案内書は巻物のようになっていて、開くとちょっとした掛け軸としても使われるちょっとこっている案内書です。

急激な坂道を上がり大手門跡を過ぎると瀧 廉太郎の像があるニの丸跡の方へ。

とにかく石垣に聳え立つ桜並木が素晴らしい印象でした。

古くは山城の由縁か台風や水害、火事などで荒廃しつつ、明治時代には取り壊しに至るまでこの石垣の上には立派な城が残っていたのかもしれませんね。

やがて二の丸跡に到着。

瀧 廉太郎と桜。後ろに見えるのは九重連山。

紅葉の時もそうなんですが、この辺りで撮影に夢中になっていると知らず知らずに断崖際なんてことも。

城跡には景観重視なので安全柵は設置されてないので落ちたら怪我どころでは済まされないかもしれませんね。

本丸跡への階段を登り、本丸跡から見た瀧 廉太郎の像。

♪~春高楼の花の宴~(*´○`)o¶~~♪

オンチの僕にとっては歌を創る音楽家の思いは分かりませんが、少年期の彼はきっとたくさんの岡城址の桜に囲まれて月を見たのかな。

そそ、一応 「こうじょうの月」は撮ってます。お楽しみに ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

この記事が掲載された1時間後にUPされると思います。

さて、いろいろ散策しつつ、二の丸跡周辺を跡に。

途中に休憩所があったのでお立ち寄り(^^)

さすがに朝飯を食べてなく、時間は11時過ぎ。お腹の虫が暴れだし身体も冷えてたのでこの出店屋さんの名物のゴマダレうどんとおにぎりを頂きました。うどんは2種類。ゴボウ天うどんとこのゴマダレうどん。裏のブルーシートで桜を見ながら美味しく頂けました。

すると出店のおじさんが

「竹の子を焼いているから食べてみんかね」

と言われるのでうどんを食べつつ炭火で焼かれている竹の子を待っているのでありました。

この竹の子は試供品の為無料、採れたてで地面から顔を出してないまさに極上の竹の子。そのまま皮ごと炭火で焼かれており、食べてみると竹の子の癖・灰汁がなくほのかな甘みが口に広がるのでありました。竹の子って普通米のとじ汁かヌカで灰汁ぬきをして煮ないといけないのですが、こんなに小さい竹の子は炭火で焼くと皮があるせいか中まで柔らかく焼けるもんなんですね。食感ははちく竹に近く、甘みがあります。

まさか「竹」の付く町・竹田で旬の竹の子を食べるとは思ってもみませんでした。

そういえばそろそろ竹の子の季節になりますね。竹の子のみならず旬の山菜が美味しい頃。週末あたりは親戚の山に竹の子掘りに行ってみたくなりました。

さて、この竹の子、これからの竹田の名物の1つとして登場するか気になりますが、カボスと竹の子を使った料理など登場するかもしれませんね。

本来ならこの岡城址の跡は久留米経由で帰ろうと思ってたんですが、ここのお店の人としばしお話をしていると原尻の滝のチューリップが綺麗という情報を頂きまして、岡城跡の跡に急遽原尻の滝に向かったのでありました。

この岡城址は駐車場からかなり坂を上がるのですが、あの急勾配の坂を当時の足軽兵とかが攻め入るにはかなりきついとは感じたんですが。もっぱら上から弓など放たれたりすれば一気に崖の下に落ちるし平野部の城と比べ山城は難攻不落的な要素が高いとは思うんですが。

もし歴史が少し変わっていたり、歴史の中で違うアクションが起きていたと仮定すればこの岡城が残っておれば実際の城の規模を見てみたいなって思います。谷を隔てて城や屋敷が並び、少なくともこの敷地内を歩いた人ならそう思う人もおられるかも。

天気がいい日は阿蘇山まで見えます。

城跡からは桜も見下ろせます。

タイミング的にはどうかな~。臼杵の満開の1週間遅れという感じでしょうか。

臼杵に行った時は満開を過ぎて部分的には散り始めていたし、岡城址は情報では7分咲きと出ていたし。

今年は例年よりやや風が強かったのでそれによる散りもあったと思うけど、咲き出したらほんと早いもんです。

また、桜が散り始めると同時にツーリップも楽しめる場所もあります。

前日の臼杵でテレビのニュースの中でも佐伯市のチューリップ畑が紹介されたり、竹田の近くの緒方町の原尻の滝もチューリップフェスタが行われてました。またくじゅう花公園でもチューリップのイベントが行われるみたいなので気になる方は下記リンクを参考に。

岡城跡

http://www.city.taketa.oita.jp/okajou/

くじゅう花公園

http://www.hanakoen.com/

原尻の滝・緒方町の観光(チューリップフェスタ2012をクリック)

http://www.ogatakanko.com/eki/

佐伯市観光大百科

http://www.yappa-saiki.sakura.ne.jp/saiki-kankou/raku/cat23/post_22.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿