赤米の写真を探していたらこんなに素敵なのがありました。ネットからお借りしました。
2鉢植えました
~
この記事の時からは考えられない・・・ちゃんと穂が出ました。 (見てくださいね)
ちゃんと赤米が出来ると赤飯のようにしようかな
食い意地が張っています
5月25日の写真からです、このひと株から大きくなりました。
お花と言えば白と水色のアゲラタムとピンクのコダチベコニアくらいです。
姫黒豆のお花が咲いてきました。 ちゃんと出来ると良いな。
朝に白い綿の花が咲いているのになかなか写真が撮れませんでした。これは夕方です。
種が丸くなっているのを見るとコットンボールが出来そうです。
赤米の写真を徐々に撮ろうと台風前に撮っておきました
とにかく風が強かったです、
なにごともなくて良かったです
皆さんのお宅はいかがでしょうか
ルーちゃんとみーみにポチお願します
変わらず綺麗に育ってる様に感じます。
秋色ですね〜
台風の被害が無くて良かったです
今も茨城は大荒れの天気なので
関西は怖かっただろうなと察します。
応援!
昨夜の台風21号の通過、一時は物凄い風雨でした。
今朝は曇りですが、嘘のように静かな朝を迎えて居ます。
赤米、キジ探しで行く途中の田んぼにも有り眺めて通ります。
赤米、収穫が楽しみですね。
隣の畑で、大豆が咲いていた
昨日の10時20分くらいから5時前まで停電していました
栗がたくさん落ちてしまったかもしれない
去年は、もう少しあたくらいの台風で
熟す直前に、ほとんど落ちてしまった
穂が出ましたか。
確かに赤いですね。
台風は、もろに、そちらへいきましたね。
最初は、こっちにも来るかとおもいましたが。
大丈夫でしたか?
こちらも、強風が吹き荒れましたが、被害は、、ほとんどありませんでした。
久し振りに見ました。こちらでは
山間部で黒紫米は見られます。
稲穂がまさにその色です。
古代米は基本的にはこんな色つき
のものだったんでしょうね。
赤米の収穫楽しみですね。
台風大丈夫でしたか?
関東は進路から遠かったけど
強風に雨、怖かったです。
☆~
何事もありませんでした 雨のみ
そちらも被害がなくて良かったですね
赤米 楽しみですね
ニュースですさまじい神戸の様子が
映ってましたが。お見舞いもうしあげます。☆2
ニュースで台風の凄さを知りました
こちらも強風が吹き荒れて
怖かったですが
被害は庭の鉢が転んで
テラスのトタン板が一枚飛んでいってました
これだけで済んで良かったです
赤米、収穫が楽しみですね
アゲラタムの白、大株で元気で良いですね。姫黒豆、初めての名前です。大粒の黒大豆=黒豆は大好きです。ご飯に入れて炊かれるのですね。小さな豆の花、可愛いです。
淡い黄色の花が夕方には赤く染まって、綿の花、綺麗ですよね。
被害が出ずに良かったですね。我が家も大丈夫です。