時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

ふれあい演芸会    (北神区民センター・ありまホール)

2014-07-31 00:52:34 | 講演会・写真展・映画・コンサート

                                         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                          スナップ写真へ

                                         投票よろしくおねがいします

 

                 

                     この建物が北神区民センターです。

           駅からも近いので出掛けるのに苦になりません。

           今年も友人がお琴を弾くので見に来てね~ということで行ってきました。

                     

        

         今回は1番目でしたので楽しみにしていました。

         彼女の会は橡 (つるばみ)の会というのだそうです。演奏の曲目は OKOTO

       

 

      

       「えらいやっちゃえらいやっちゃよいよいよい 」    

 

      

         この方の愛想のいいこと・・・・   かっこいい~

 

 

      

       えっ、  KさんにM さん!!

         そう言えば以前ウクレレやってるって言ってたわね。

         ウクレレはいいわね~

         何か楽器が出来ると楽しいわね。

      

      

        アロハオエ  アロハオエ   さらばハワイよ~♪

          

          お疲れ様。  きっとボランティアに行ってるんだね。

          演芸会ということでそれぞれならっている事の発表会みたいになっているけれど

          いいことだよね。

          写真はほんの一部で休憩が入ったところで帰ってきました。。

                     

 

                     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                          スナップ写真へ

                     コメント・投票ありがとうございます


青モミジの瑞宝寺公園   (有馬温泉)

2014-07-30 00:58:02 | 私たちのまち

                    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                                         

                     投票よろしくおねがいします

 

 

          

           明治初期に廃寺になった黄檗宗瑞宝寺の跡地を神戸市が1951年に公園として整備しました。

           この山門は1868年に京都の伏見桃山城から移築されたものです。

           この日はもう午後3時は過ぎていたかしら。

 

 

         

           山門を入ってすぐの左側にはもみじ茶屋がありますがお茶会の時にしか開いていません。

 

 

         

         ここはそんなに広くはなく下に降りると茶会が行われるところがあるくらいです。

         

 

         

          もみじはまだ青く誰もいませんでした。

 

 

         

          毎年このあたりの2,3本の木だけが少し紅葉していました。

 

 

        

         小倉百人一首で有名な「ありま山いなの笹原風吹けばいでそよ人を忘れやはする」の碑があります。

 

 

        

          誰もいない・・・・ただ涼しい風が吹いているだけ。

 

 

       

         11月3,4日の有馬大茶会にはもう紅葉をはじめているだろう。

         そうしてここを着物姿の人達で賑わっていることでしょう。

         六甲山の山を降りてきた人も参加したりして。

 

                     

                      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                      コメント・投票ありがとうございます

               


切手文化博物館   (有馬温泉)

2014-07-29 00:52:34 | 私たちのまち

                                         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                          スナップ写真へ

                                         投票よろしくおねがいします

 

          

            有馬温泉にある「切手文化博物館」です。

                      以前に行きましたが今回はあの「切手を使った絵手紙展」に出したので無料入場券が2枚届きました。

                     入場料は大人500円、中高校生200円、小学生以下は無料

 

 

          

           この博物館は、岩手県盛岡市で近年まで「馬事文化博物館」として使用されていたものを

           有馬に移築したものです。

           中はとても見応えのある梁があります。

 

           

          

           門扉ですが駐車場もあり季節の花も楽しめます。

           いつも結構空いています・・・・

 

 

         

         入口に赤ポストのほかに昔はこんなブルーのポストがあったのですね。

         中の様子は写せませんので・・・・

          調べてみると青ポストは速達用だということでした。

 

          

           は~い

           この絵手紙です。

           こんな木陰でゆっくり本でも読みたいです~♡。

            この後は瑞宝寺に青モミジを今年も見に行きました。

 

                                          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                          スナップ写真へ

                    コメント・投票ありがとうございます


緑に魅かれて   ( 西宮北山緑化植物園  3)

2014-07-28 00:50:15 | お出かけ

                    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                     スナップ写真へ   

                     投票よろしくお願いします

 

                             

           窓の外のバラの花を見ながら入口の建物に入って少し休んでいると  

           木の下のところでお茶している方が見られました。

           涼しくて  素敵です~♡

 

 

              

                  ガラス窓を通しての写真です。

 

 

          

           ちょっと可愛いポスターがありました。

           きのこクラブというのがあるのを知りびっくりです。

           きのこってなんとも可愛いですよね。

 

 

          

           可愛いスタンプを押させてもらいました。

 

          

           バラの鉢は売り物かな。

 

          

           この暑さの中での鉢物のお世話は大変です。

 

 

          

           やはりメインのエンゼルス イヤリングを販売していましたよ~

 

          

           色々あったけれどこれからまたバスに乗って帰るのだからと我慢しました。

           でもね・・・とても販売の方がいい人なので買ってしまいました。

 

 

          

           ねえ、これご存知の方ありますよね

           以前横浜に娘がいた時やはり植物園で売っていたので娘と一緒に買い

           神戸まで持って帰りました。

           50㎝くらいまで大きくなりましたよ。

                    名前は「ジャックと豆の木」です。

 

           また大切にして大きくなるように大事に育てるわね。

                     今、検索してみると 葉と豆に毒があるんですって・・・・さわらないようにしよ~・・・

           

                   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                    スナップ写真へ

                   コメント・投票ありがとうございます


緑に魅かれて    (北山緑化植物園   2  )

2014-07-27 00:58:31 | お出かけ

                                           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                            スナップ写真へ

                       投票よろしくお願いします

 

                 

                    奥の方に温室らしきものが見えてきました。

 

 

                   

            ちょっと中に入ってみます。

 

 

                   

           この日だったら何の暖房も要らないようです。

 

                  

           大好きなルリタマアザミの花!!

 

 

                  

            そう!  知る人ぞ知るですね・・・・

                 

             色違いで黄緑のもあります。

              パイナップルリリーという花です。

               

 

                 

                   そうしてこの西宮が開発した右側のフクシアにはエンゼルス・イヤリングという名前がついています。

 

 

                

           ブルーのこの花はゆめむらさきと言います。

           

         

                   サマーアメジストもここの開発のものでした。

          この3点が西宮市植物生産研究センターが開発したものだそうです。

 

            

          この奥に北山山荘という建物がありますが今日は開いていませんでした。

 

        

         この山荘は市内の故木村吉太郎氏の寄贈の募金で建てられたそうです。

         ここが開いている日は金、土、日だそうでお抹茶も頂けるようです。

         まだきのこの写真展がありますので・・・・。

        

            

                         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                               スナップ写真へ

                       コメント・投票ありがとうございます