時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

神秘の森のアドベント  2013   1   (神戸市立森林植物園)

2013-11-30 00:59:58 | お出かけ

                    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                  スナップ写真へ                   

                               投票よろしくお願いします

 

         

         今年も行ってみようと三脚を買って出かけました。

 

                  秋も終わりに近づく頃、暖かな光が六甲の森に灯ります。

               かわいらしい森の妖精たちの宴をそっとのぞいてみませんか。

 

 

        

          まず  大きなリースがメタセコイアに掛けられています。

 

 

 

         

           クリスマスのプレゼントを配るサンタさんを乗せてトナカイが広場の中心あたりに

            据えられています。

            これはすべてこの森林植物園内での植物で作られています。

 

 

         

           点灯時間まで少し写真を撮ってみました。

           とにかく人が多くてどれにも人が入ってしまいます。

 

 

 

         

          夕方になると妖精たちの宴の準備でしょうか

          少し風が出てきました、もう少しで点灯です。

 

 

         

          今年はわりに小さなモビールのようなのが多かった。

          メタセコイアの広場に人が集まってきました。

 

 

         

          さあ小さな音で音楽が流れてきます。

          モビールの天使たちは風に揺れて踊りだしました。

 

 

         

          さあ、いよいよ点灯です!!

          森林植物園は少し山の中にあります。4時半には点灯しましたがまだ暗くはないのです。

          今日はこのあたりの紅葉の最高にいい時期だったのでしょうか。

          1時間に2本の無料送迎バスが渋滞で1本に減らされた、

           昼間の暖かさとは違いずんずん冷え込んできた。

           真っ暗になるまでは無理かもしれない・・・・

 

 

         

          妖精たちの宴が始まった・・・・

          込み合った中での三脚使いにあたふたしながら宴の中に入らせてもらった。

         

                                       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                         スナップ写真へ

                      コメント・投票ありがとうございました


森林の紅葉散策  1  (神戸市立森林植物園)

2013-11-29 00:53:46 | お出かけ

                         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                          スナップ写真へ                             

                          投票よろしくお願いします

 

         

          近場で私の大好きな所・・・・神戸市立森林植物園です。

          ここの入口が好きなのです、このメタセコイアの紅葉も楽しみに来ました。

          この日は24日(日)でとにかく車が多くて大変な日でした。

 

 

 

        

                もみじの道には今を盛りの色とりどりの紅葉が・・・・

 

 

 

        

        

         光を通してみるもみじの美しさ

 

 

 

        

          もみじの道はこの長谷池のあたりも最高に素敵です。

 

 

 

        

          このあたりの水に写り込んだのが好きなのです

 

 

 

 

        

          この紅葉を楽しみに家族連れで、カップルでグループで・・・・hirugaoは一人で・・・

 

 

 

 

        

          何やら必死で写真を撮っているのも  い・と・お・か・し   でしょうか

 

 

 

 

        

         日が陰ってくると急に寒くなるこのあたり

 

 

 

 

        

          重なるもみじの美しさ

          自然のままがノビノビしてるね

 

 

 

         

         落ち葉が散りしいた木の下のベンチでは家族連れが穏やかな雰囲気でした。

      

 

                           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                           スナップ写真へ  


楽しい手仕事   (リース作り)

2013-11-28 00:54:00 | お花 ・野菜

                                           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                           スナップ写真へ

 

             

               少し前に載せたサルトリイバラの写真です。

         サンキライ=サルトリイバラと思いこんでいました。そして次の日、花切りばさみを持って

          行きましたら・・・ の写真へ

 

        

        大きな実の付いた長いツルは切られていました。

        それで10cmくらいのだけ何個かもらって来ました。

 

       

        

        もう2週間くらい前のことでした。

        電車の駅に近いところでノブドウの綺麗に色づいたのを見つけたの。

        かなり沢山もらってきて水につけておいたのがあったのでこんな生リースを作ってみました。

        藤づるで作ったリースがあったので

 

 

       

        ちょっと大きくしてみました。

        下の少し大きい赤い実は我が家のサンシュの実です。

        気をよくしてアートで撮ってみたのよ。

 

 

       

        ほら!  グミのようにきれいでしょ・・・・

        もう2週間くらいたったので野ブドウの葉は枯れたけれど以外と楽しいからドアにかけてみました。

 

 

          

            これは載せない方が良かったかな~~

 

     

       

          お口なおしに梨の赤ワイン煮でもどうぞ・・・

         無花果の赤ワイン煮の残りのワインがあったので作ってみました。

         ヨーグルトとよく合うのよ~♡

 

     

 

                                             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                             スナップ写真へ

                        コメント・投票ありがとうございました


絵手紙講座    (北区図書館北神分館 )

2013-11-27 00:58:47 | 本&図書館

                   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                  スナップ写真へ

                                 投票ありがとうございます   

 

             

              いつもの図書分館での講座に参加してきました。    

        今日は8人の参加でした。

         先生は丸山先生 です~

 

        

        先生の見本を見ながら若い方が描かれたものです。

        そう言えばこのルミナリエの切手いいわね~

 

        

        hirugaoが描きました実はちょっと送りたい人がいたので・・・・

        真ん中のあいてるところに文章を書くの。

        少し皆さんが早く帰られたので写真が写せませんでした。

 

        

         年賀状にこの超派手なのを描いてみました。

         ここに載せたら元旦に使えないな~

 

 

 

        

         絵手紙講座は無事終わりました。皆さんお疲れ様です

         帰り際にこんなポスターを見つけました。

         これは北区が行うイベントで27日に参加の予定です。

 

 

        

          ブロ友さんお薦めの本です。

          また感想など載せたいと思っています。

          図書館はとても楽しく利用させてもらっています。

         

        

                                 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                                   スナップ写真へ

                   コメント・投票ありがとうございます


ぶらりしあわせの村   2   (神戸市北区)

2013-11-26 00:50:20 | お出かけ

                        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                         スナップ写真へ   

                       投票よろしくおねがいします 

 

         

          この日は土曜日しかもお天気がよく芝生広場では家族連れが多かったのです。

         それはこれからの写真でわかります  

 

       

        この地図はほんの中央ゾーンだけのものです  

          

 

       

         ちょっと面白い形の建物ですが温泉なのです

        今度一度用意をしてきて温泉に入ってみたいものです

 

       

        まずは車を改造したクレープ屋さんのようです

 

      

       可愛い造花などの小物がいっぱい

 

      

      今日は手作り市のような感じです

 

 

      

       この日のまとめ役さんであったお花やさん、許可を得て写真を撮らせてもらいました

       車で来ていたので白のエリカも欲しかったけれどギョリュウバイにしました

 

       

       これはほんの一部でしたよ~♪

 

 

 

        

        小春日和の青空のもとコウテイダリアが見事に咲いていました

 

 

 

        

     

        

        ここの通りは自転車などでまわれるようです

         本当に素晴らしいお天気にしあわせの村がこんな賑わっているのを初めて見ました

        ほんとうにしあわせの村だなあ~    そんな思いで帰途につきました

      

                          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                          スナップ写真へ

                          コメント・投票ありがとうございました