時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

お月見  (AのCOOPさんのデイスプレイ)

2012-09-30 00:10:27 | デジブラ

       

      道でいつものcoop委員さんに出会うと「また換えたから見てね~」

      季節が感じられるいつもの壁面にお月見のデスプレイが・・・・

 

                                             

                          いつも感心するのだけれど手作りの優しさであふれていた。

                               材料も身近にあるもので作られていて生花まで飾られていた。

            

         立派な栗やお花それに可愛いお団子も

         がんばるなあ~♪

       

            立杭(たちくい)焼きの壷ですがかなり気に入っています。  

       最近ギャラリーの開店がないですね。

            

        あの暑さはどこへ行ったのかと思えるほど急に涼しくなり身近なところでススキが揺れていたよ。

       家のタコつぼのような壷に活けるのに貰って来た。

 

           

         夕日にススキは撮った事があるけれどこれは朝日に光るススキ、明日からは10月だものね。

              わざわざ満月の日に投稿したのですが多分天気予報では台風17号で今夜は駄目かもしれません。

         一番美しい満月ということなのに・・・

         

  
  にほんブログ村     頑張っています~               

  日記@BlogRanking     うれしいです~♪


マリオの散歩道

2012-09-29 00:10:25 | マリオの散歩道

     

     ぼくマリオです~♪   ボーダーコリーの♂でもうすぐ7歳になるの。

 

               

               この散歩係のために息子たちのところに通っています。 18㎏近くあるのよ・・・・

 

        

          我が家は右手です。遊歩道からは丸山がよく見えます。

 

            

             ピンクのお宅は仲良しのあずきちゃん(ゴールデンの♂)の家です。

 

                           

                            丸山と今年も楽しみな青桐の実です。

   

       ピンクのシュウメイギクが今見事です!                       きみどりのはずのミニバラがピンクに

                                      

                                            この大事な花の名前を忘れたわ

                      

                         

             お散歩のあとはお庭で少し遊びます。  その間に今咲いているお気に入りのお花の写真を撮っています。

            おかげで少しは運動の役に立っているのかもしれません。

                     マリオは 「 まあさん と呼んでいま~す

             10月18日がマリオの誕生日のはずです。

             

 

      頑張っています
にほんブログ村                    

 日記@BlogRanking      感謝しています


里山の秋を感じて

2012-09-28 00:10:44 | 里山歩き

       

 

        茅葺きの家の方は最近葺きなおしたようですが農機具小屋の方が屋根が痛んでいました。

         住んでおいでなのかよくわかりません。

       

       

 

       近くを歩いてみると屋根に被せた感じの古民家

 

       

 

       そしてこのブルーの花は?夕方近かったのにつゆ草がカーペットのように咲いていました。

 

       

 

        もうあまり使わなくなった農機具の小屋のようです

 

       

         今日はまだ稲刈りはしないのか・・・・

           

       そばの畑がありましたが川を挟んででしたし最近はイノシシよけか電線で囲って   

      ありました。

           

        川を挟んでそばの花が咲いていました。

       

        途中で蕎麦の花が咲いていたけれど道から少し離れていて風が吹くと揺れるので上手く撮れなかった。

        ヒガンバナそして蕎麦の花・・・・秋の深まる里山歩きでした。







にほんブログ村 

日記@BlogRanking   いつもありがとうございます



楽しく描こう !  イラスト講座  (図書館)

2012-09-27 00:10:50 | 絵画

   図書館に行った時の事です、壁に楽しく描けるイラスト講座」というのが  貼ってありました。

   見ているといつもの笑顔のきれいな人が「申込みませんか~」で無料というのと 楽しそうなので参加してみました。

 

    これから月に1回12月まで計4回の講座です。

 

        

 

         じゃ~ん!   hirugaoの作品です。

         見本があって葉書大の大きさです。すべて用意していただいていました。

 

        

           実はこれはせんせの見本です。  切手が神戸のポートタワーなんです。

        

        こんな風に用意がされていました。  今回は女性5名男性2名の7名の参加です。

 

               

        

       こんな見本が置いてあり初日なので見本をお借りして描きました。

 

        

       これはお隣に座った若い方の作品です。切手も絵によくあっていて上手です。

 

       

          よく見てくださいね!  切手が使ってあるのです。これはhirugaoの描いたものですが

          家に帰って捜したらこの右上の神戸のポートタワーの切手があったのです。

          未使用なのでこのまま出せるということでした。

 

  
 にほんブログ村

 日記@BlogRanking    投票ありがとうございます
 
                         


ひがんばなの咲く頃に   ( 三田市 )

2012-09-26 00:11:33 | お花 ・野菜

     

       秋景楼の建物のところの田んぼの畦にはまだ咲いていなかったけれど

      小さな流れに沿って見事に咲いていたところがあった。

             めくるめくように・・・・

 

         

         

         

           古めいた建物に沿ってまだまだこれから咲くひがんばな

 

         

         少し奥に行くともう稲刈りの終わっているところが多かった。

 

         

          ひとつの花の元気さ見事さ

        

 

       

               大きな古民家の横の田んぼがまだ稲刈りされていなかった。

         本当に美しい里山

 

       

      

     まだまだ3分咲きくらいだと思うけれど来週はこれないしこの古い栗の木の下ので我慢しよう。

     遅いのより早い方が好き

        今年もやって来ことができうれしかった。

                     ありがとうの感謝の気持ちを込めて・・・・

 

 
 にほんブログ村      いつも投票ありがとうございます                

 日記@BlogRanking