昨日はブログ9周年にお祝いの言葉ありがとうございました。
10年に向かって頑張りたいと思っています。
山越えの道とは神戸市と西宮市を挟んだハイキングコースを横切ることなのです。
そうすると乗りたいバスにも1本早く乗ることが出来るのです。
この日は上天気!!
落葉の森になっているので少しの間こんな感じです。
有馬に抜ける道のハイキングコースですが今年は誰も落ち葉を集めに来ていません。
ほんの3,4分歩くだけです。此処はまだ神戸市です~
この50段ほどの階段を下ると西宮の住宅地です。
住宅地には知り合いも出来くろしばの夢ちゃんの家です。
今日は外に出ていないのね。
無事バスには乗れました~
今年は六甲山系はいつもこのように雪で白くなっています。神戸市の駅のホームからの写真です。
凄いところに住宅を作ったものです。
ルーシーとみーみにポチお願します
石段を上がると神戸市
いいところにお住まいですね
私は石段だけでヘロヘロになりそう(^_^;)
どちらにお出かけですか?
とっても綺麗なんですよね~
一瞬の煌めきというのは
なかなか「写真」に収めるのも難しいものがありますが
寒いですが~~
青い空をバックに冬枯れの
林がいいですね。
白い雲もとてもいいです。
私の好きな風景です。
こういう道を歩いてみたいものです^^。
実は朝のモノレールの駅から下りる時はエスカレータを使わず木製の階段を使っています^^。
コンクリートの階段と違い気持ちが良いんです^^。
けっこう強く降っています。
明日は雪が積もっているかもしれません。
今日は多忙にて訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
なぜか楽しいです。
カサカサ音がするからかしら?
☆。
冬の青空に枯れ木
でもすがすがしいですね
応援しています!私はどれぐらい続いたか
覚えてません〜。知りたいけど
どうすればわかるかな〜?
さて、私も普通ノーメイクですが
外出のときは軽くつけてました。
でも、それが面倒になりました。
日焼け止めだけささっと付けています。
☆2
ハイキングコースなら安心ですね。
実際に歩きたいなぁ~(笑)
落葉樹の林は、冬の顔と夏の顔がハッキリ違うのが、
二度楽しめるってか~おトクですよね~(喜)
六甲下ろしが吹いて西宮も寒かったですよ~♪
私の思い出の中の“六甲愛”が、
湧き上がって来ましたぁ~☆
道の写真がひょいと出てきただけで、ああ、あの道と思い浮かぶくらい、何度も拝見しているような…(笑)
私は2月が過ぎると丸14年が過ぎたことになります。
遠くの雪の山も
そこからくる風が冷たそう。。。
関東も今夜は少し雪になるとか・・
積もらないでほしいです★★
どんな都会でも奥に入れば田舎がありここが都会なの?
毎日歩く道も毎日同じようで違う事も発見ですね!
枯葉の道が良いですね!
10年に向かって(´p・ω・q`)ガンバ♪
四季折々の六甲の風景が変わって見られて、
天気がいい限りいつも眺めて見たいではありませんか。
ふわっふわの落ち葉の散歩道…
ガサガサと落ち葉を踏みしめる音…
自然に包まれてるようで良いなぁ~♪
この山越えに道、私、きっと好きだと思う^^♪
★★
子供の頃によく行ったことがある仁川のピクニックコースはよく覚えていますが、今はあるのかな?
そして宝塚のコースも良く行きました
が、山越えのコースはあまり行ったことはありません
冬枯れの山もまたいいですね
江になります
今私は大きな絵を描いているのが晩秋の風景です
枯葉を踏みしめて歩く
心地良さそうですね
階段50段は、ちょっときつそうですがw
たくさんの落ち葉の山道をガサゴソと歩いて見たいですね。
六甲の山々も雪を頂いて寒そうです。
早く暖かい春が来て欲しいですね。
当方は曇り空、雪にならないことを願って居ます。
落ち葉を踏みしめて、気持ちの良い散歩でしたね。
横浜のブロ友さんも、凄い崖っぷちの住宅街をアップされてました。
都会の住宅事情は、大変ですね。
落ち葉の路 素敵~
サクサクっと踏みしめて歩きたいですね
50段の階段は今は少し手ごわいかも
膝にも腰にも優しそう・・・です。
くろしば、ワンちゃんなのですね。最後から2匹目の犬がクロシバの1代雑種かなと思っています。貰った犬なので。とても可愛い子でした。♂でその子犬2匹より長生きでした。
冬には神戸へ行ってなくて、雪の六甲を知りませんでした。
友達と集まったら
山に行き峠やヘアピンコーナーで
朝まで車を走らせてたので
山越え、峠越えと言う文字を見ると
懐かしいです。
今はもう非常に安全運転になったので
あの頃、猛スピードで車を走らせてたのが
自分じゃ無い見たい。
山でも開発されると
ここによく建築許可が下りたなと言う
住宅地がある所がありますが
災害時はどうなんだろう?と
気になっちゃいます。
応援!
キレイな青空
冬景色ですね(*^▽^*)
☆~
という蕪村の俳句を思い出した
ブログ開始2010年から昨日で9年過ぎたのですね。
おめでとうございます。
毎日欠かさず更新されていらっしゃって
凄いと思いました。
なかなか真似のできないことです。
わたしは 2006年からですが飛び飛びで
やっとここまで来ました。
気持ち良いですよね♪
温かみがあり 落ち葉の上を歩くの
私大好きです♪