goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ようやくまともな雨が降りました

2016-08-25 16:40:28 | 菜園

とうとう里芋が枯れてきたので、昨日夕方川からバケツで水を汲んで運び

里芋に水を与えました。

あとは花が咲き始めた丹波黒大豆にも。

すると、今日未明にようやくまともな雨が降りました。

2時間くらいは降ったのかな?

朝畑に行ってみると畝間に水が溜まっていました。

先月25日から2ミリの雨しかありませんでした。

これで野菜達が息を吹き返すかな?

ツートンカラーのアマガエル。

 

こちらはフォルムが超綺麗なアマガエル。

絵になりますよね。

アワノメイガ被害が多いもちトウモロコシ。

とうとう蛹にまでなっていました(笑)

カラスに気付かれないように、袋を被せていたマクワウリ?

今日の収穫です。

今迄雨もなかったのに、よくこれだけ出来るものですね。

マクワウリ収穫してみましたが、これもつつかれていて中が腐っていました。

これで味見も出来ません。

そろそろ飽いてきたもちトウモロコシ。

ママさんと母はよく食べますが、ツインズは普通のトウモロコシを植えてと言ってきます。

来シーズンは甘ーいスイートコーンを植えてみようかな?

先日頂いたイチジクですが、冷蔵庫の中で眠っていました。

一つ食べてみましたが、程良い甘さが味を引き立てていました。


待望の雨かと思いましたが・・・

2016-08-24 16:32:11 | 菜園

今朝5時過ぎ「ボトボト」と音を立てて雨が降り出したと思いましたが、

畑に行ってみると水を通さないゴムの上には水が溜まっていましたが

土は湿っていませんでした。

おまけに草取りをしていないため、草の種がこぼれています。

プランターに蒔いていた花オクラが咲き始めました。

今日の収穫です。

今朝は花オクラだけの収穫と思っていましたが、目に付いたオクラを数個だけ採ってきました。


まだまだ暑いけどそろそろ夏も終わり?

2016-08-23 20:00:00 | ツインズ

手が届かなくなった島オクラ。

まだまだ伸びますね。

しかし、雨が全くないので、終わりに近い雰囲気になっています。

3年目の八丈オクラ。

昨年もここに一本だけ生えました。

オクラは南の地域では多年草だから冬を越したのでしょうか?

一昨年の種からの発芽でしょうか?

何故かカエルがひっくり返っていました。

 閲覧注意

なんと共食いでしょうか?

初めて見た光景にビックリでした。

カエルの交尾には7つの体位があるそうですが、まさか8つ目ではないですよね?(笑)

新発見と言えば、4年前にツインズ2が今迄見たことが無い汽水域の魚を

水族館に持ち込みました。

その時は割と珍しい魚だけど、レアなものではありませんと言われていました。

後日メールで、「よくよく調べてみるともしかしたら珍しい種類かも?」と伝えてきました。

それから4年、先週突然電話がかかり、九州での発見例が無い魚と言う事でした。

どこかで発表するかもしれないけど、名前を出していいですか?とのことでした。

これがまた何年先のことになるかは分かりませんがと言う事で、期待せずに待っておこうと思います。

昨日の収穫です。

昨日、ツインズは部活の後午後から学校。

3時に帰って来て、海に行きたいと言う。

こんな場所に連れて行けば、何時間でもいられる二人(笑)

ところで、私はこの夏休みと言えばウナギ釣り。

昨日も午前中穴釣りに行って3匹ゲット。

そのうちの一匹が特大でした。

蒲焼きをつまみにビール。

ツインズは丼ぶりにして腹いっぱい食べていました(笑)

今朝もこの翡翠ナス?にカエルが集まっていました。

なんと6匹います。

それにしても不健康そうな樹です。

今日の収穫です。

これでも、オクラの収穫が減っています。

相変わらず朝がきついので、明日の朝は花オクラだけの収穫にしようと思います。


謎の実が食べられた(笑)

2016-08-20 13:45:50 | 菜園

今朝は何故かナスの葉にカエルがたくさん集まっていました。

こっちの株にも5匹。

ムムムッ!?

ヨトウ虫です。

それに、チャノホコリダニも付いているようです。

裏側にはアブラムシも。

それでカエルが集まっているのかなー?

昨日収穫していなかったため、ズッキーニがこんなに大きくなっているのに気付きませんでした。

それにしても雨が降りません。

暑さに強い、シカクマメが枯れ始めました。

1人生えでできたマクワウリ?そろそろ収穫と思っていたところ、

私が収穫するより、ほんのわずかな時間差で食べられていました。

たぶんカラスでしょうね。

まだ果汁で濡れていました。

それにしても綺麗に食べています。

島オクラのハマキ虫を蜘蛛が退治してくれていました。

それにしても害虫が多すぎの畑ですね。

今日の収穫です。

二日分の収穫なので多いです。

ズッキーニは持ち帰りましたが、大きすぎるためまた畑に持ち帰り捨てる事にします。