昨日の朝一の畑作業です。
第一菜園の花オクラ、あと一つしか蕾がありません。
何故かこのカエルはてっぺんが好きですね(笑)
この茎にはもうしばらく楽しめそうな蕾がついています。
大根の畝間の除草をしました。
大根もどんどん成長してきています。
見ているだけで楽しくなってきます。
第2菜園の香芯五角オクラには例年付かないカメムシがべったり。
これちょっとヤバすぎませんか?
マンズナルにカエルや虫がついています。
ここにはカエルとカメムシ。
こちらにはトノサマバッタ!?
そしてここにはたぶん油粕の中に出来ていたアメリカミズアブの幼虫が
この支柱に上って来ていました。
昨日の収穫です。
青唐辛子味噌にしようと思って青い鷹の爪を収穫です。
オクラのカメムシはヤバそう・・・・
昨年、アスパラ1本に付いた足の速い虫を思い出しちゃった。
たけさん畑は、相変わらず人気者ですね。
虫に・・・(^^;)
今はカメムシ、ヨトウムシ、青虫ですね。