goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ナス群のその後の様子14日 種蒔き33日目

2015-03-15 06:00:00 | なす

昨日紹介した苗は種蒔き31日目でしたが、この写真は33日目です(笑)

埼玉青大丸ナスです。

随分大きくなった事が分かるでしょう(笑)

一緒の衣装ケースに入っている伏見甘長唐辛子と白丸ナスです。

伏見甘長唐辛子の葉は少し尖った感じ。 

白丸ナス?は茎が紫で葉の先は丸い感じです。

移植して3日目の白丸ナスと伏見甘長唐辛子は衣装ケースに入れて

ベランダの柔らかい日差しで静養してもらっています。

もうしばらくしたらだんだん強い日差しにも当てて行くつもりです。

お友達がなかなか苗を取りに来ないので、白丸ナスだけ9㎝ポットに移植してあげました。

もう衣装ケースが無いので、早く取りに来てくれないかなー?



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2015-03-15 08:38:24
たけさん おはようございまーす♪

お友達、このブログを見てもう少し大きくしてもらってから、取りに行こうと思ってるんじゃな~い(^^)
返信する
Unknown (花より団子)
2015-03-15 08:59:54
沢山出来ていますね
徐々に光を当てていくとは
芸が細かいですね
此処まで配慮されると立派な苗になるんですね
返信する
Unknown (fufu)
2015-03-15 18:40:35
ナスの苗って33日もかかってこれだけしか大きくならないのですか?
私、種蒔きした事が無くて知らないのですが
ホームセンターで苗を買う位までに育てるのって大変なのですね
それにしても衣装ケースを温室代わりに使うって事よく考えましたね
返信する
Unknown (まるよ)
2015-03-15 21:52:29
こちらもたくさんの苗を育苗中ですね^^
これあると、やりがいもありますね。

この小さい苗が、あのナスの苗になるんですから、本当に不思議ですね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2015-03-15 22:54:24
すごいね~~~、これがあのナスになるんだね~~~。
衣装ケースはあるんだけど まだなんにも入ってないわ~~~。(笑)
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2015-03-18 10:24:17
一昨日ようやく取りに来てくれました(笑)
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2015-03-18 10:24:56
急に当てたら萎えてしまいそうです。
返信する
fufuさんへ (たけ)
2015-03-18 10:56:39
もう少し暖かい時期なら早いのかもしれませんが、定植時期に合わせて早蒔きしています。
これから急に成長し始めるので5月初めには立派な苗になっていると思いますよ。
返信する
まるよさんへ (たけ)
2015-03-18 10:58:13
そろそろ他の物も播きたいのですが、今のところ育苗場所がありません。
そうですよね、特にこの2種類のナスは茎や葉が太くなりますもんね。
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2015-03-18 10:59:08
衣装ケース貸して下さーい(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。