goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

大量のサバ頂きました なのでりゅうきゅうとしめサバにするの巻き

2013-03-08 07:21:16 | グルメ

 「ゴマサバだけどいるか?」もちろん「頂きます」と答えました。

まあー2,3匹だろうと思っていると、なんとトロ箱いっぱいの鯖。

それも、海から上がったばかりで超新鮮。

ご近所さんにおすそ分けした後の数でもご覧の通り。

母が、3枚におろしていると、なんとマサバが1匹紛れ込んでいました。

これは、こちらで言う「りゅうきゅう」にします。

ニンニク醤油に、酒、みりんを適量、ネギをたっぷり入れて、漬けこみます。

食べる時に、ゴマもたっぷりかけると熱々のご飯にとってもよく合うんです。

普通のレシピは、ニンニク醤油ではなくて、普通の醤油にしょうがですね。

マグロなど使う場合は、砂糖に卵黄も使ったりします。

この「りゅうきゅう」の由来は、琉球(沖縄)から伝わったからとか、千利休に由来するとか

魚の端っこを使うから、九州の端は琉球だからとかいろいろあるのですが、

未だ不明のようです。

さて、もう一枚を私がしめサバにしてみました。

 

 たっぷりの砂糖をすり込み40分、洗い流して、次は塩をすり込み1時間半(風呂に入ってたら3時間過ぎてしまいました。)

また洗い流し、穀物酢に10分漬けるとありましたが、もう少し酢が効いた方が好きなので20分。

夜遅くなりましたので、一晩冷蔵庫に寝かせて、昨晩骨を調理用ピンセットで丁寧に抜き、

皮を剥いで、飾り包丁を入れながら切ってみると、御覧の通り。

もしかして、料理の天才?(作り方はためしてガッテン)(笑)マジ旨かったです。

 残りは、昨日の晩一緒に鯖の味噌煮で美味しく頂きました。

このくれた方が、生姜がないかなと聞いてきたので、お返しにと思い、冷凍生姜に

スティックセニョール、ほうれん草、大根と沢山差し上げました。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2013-03-08 07:56:45
これならお返しの野菜沢山あげますね。
此方もしめ鯖は良く作りますよ。
でもりゅうきゅうと言うのは知りませんでした。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2013-03-08 11:29:19
琉球、おいしいよね~~。しょっちゅう食べてるわ~~。
新鮮な鯖で作るとこれまた格別だろうね~~~。
海の幸と畑の幸の交換、いいね~~~。^-^

ところで 関サバと関アジが不漁なんだってね。
関東にいた頃 高級スーパーで、一匹4500円の関サバ見て ぶったまげたけど 幻の魚になっちゃうと 困るなぁ。
返信する
 (Heyモー)
2013-03-08 14:07:24
うわあ~~!!
これはおいしそう 新鮮な鯖は最高ですね
上手に調理なさって 良いですね
返信する
Unknown (ベランダ★ライフ)
2013-03-08 15:09:16
こんにちはo(^▽^)o
料理の鉄人だ~
うまそう…
青魚は鮮度が命ですからね~
新鮮なサバはいいですね。
返信する
Unknown (キタ)
2013-03-08 16:20:57
キラキラで美味しそう(*^_^*)
さすが田舎のもこみち!
返信する
Unknown (たまぞう)
2013-03-08 19:36:06
読みながら お腹が鳴って ヨダレが出てきました
(^q^)
ミニトマトの種と交換してください!
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2013-03-09 17:02:00
りゅうきゅう、美味しいですよ。
丁度、ゆずぽんさんとこでも紹介していますね。
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2013-03-09 17:05:29
えっ!不漁なんですか?
大分のデパ地下でも、もっと高い値段が付いていますよ。まあ、縁のない魚なので関係がありませんが(笑)
おかげさまで、豊後水道で釣れる魚は、関物に限らず美味しいですから。
返信する
Heyモーさんへ (たけ)
2013-03-09 17:06:52
ゴマサバは、脂がもう一つでしたが、とっても美味しく頂けました。
返信する
ベランダ★ライフさんへ (たけ)
2013-03-09 17:08:24
なかなか、新鮮なサバは手に入りません。
どうしても、1日経っていますから、これはラッキーでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。