goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

撤収の次の日は畝作り 7日

2016-11-09 06:00:00 | 菜園

ホーリーバジルが横を向いています。

夜に強風が吹いたらしいですが、5日に続き6日の夜もお友達と

深酒をしてしまいましたので、全く気付きませんでした(笑)

とげなし千両と翡翠ナス?の畝を耕しました。

ここは玉ネギが予定されています。

香芯五角オクラの跡地も玉ネギ予定です。

リン酸肥料を入れていなかったため、次の休みにもう一度耕さなければいけません。

マルチをしている分は万願寺トウガラシと翡翠ナス?の畝でしたが、

ここはソラマメ予定です。

イチョウ芋の跡地もソラマメ予定です。

シカクマメと平莢いんげんの跡地も耕しました。

さすがに幅90センチ長さ5メートルの畝を5本も鍬で耕せば疲れました(笑)

ここにはヨトウ虫の蛹が沢山出てきました。

手前はほうれん草、奥はキャベツの予定です。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2016-11-09 08:26:24
たけさんおはようございます(^^)/

どんどん準備が進みますねo(*’▽’*)/☆゚’
こちらは雨が大量に降っているので
しばらく無理かな?
返信する
Unknown (花より団子)
2016-11-09 10:44:08
畝作り頑張りましたね
お疲れ様です
今から植えると遅くまで収穫できますね
こちらは5月には冬野菜は全て終わりですね
残るのは毎年たまねぎだけです。
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-11-09 16:16:19
こんにちは! たけさん
撤収と畝つくり ご苦労様です
こちら急に気温が下がっています
今夜は7度くらいのようですよ
いよいよ冬がやってきた感じですね
そちらは如何でしょうか
Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!
<<今年も始まりましたねと思いましたが、
昨年はテキーラで今年はウォッカですか!
干し柿は口にしないようになりましたが、
渋抜きはいくら食べても飽き足りませんね。>>
今年も柿の渋抜きを楽しみました
来年はまたたくさんの実がついてくれればよいのですが
どうかなあ???
返信する
すぎさんへ (たけ)
2016-11-12 16:55:33
こちらは明日からまた雨のようです。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2016-11-12 16:56:24
玉ネギは早めに採らないと病気が必ず入るので極早生と赤玉だけです。
返信する
Unknown (たけ)
2016-11-12 16:56:50
まだ霜は降っていませんがそろそろでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。