goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

島オクラの撤収

2013-11-07 08:54:32 | オクラ

今年は固定種というのに魅かれ、その第一弾として種を取り寄せたのがこれ

島オクラでした。

背が高くなるとは聞いていましたが、2m50越えで幹を倒して収穫していました。

今朝は雨あがりだったので半分だけ撤収。

残りはまた明日という事で。

守り神のカエルさん、まだいました。

来週は最低気温が6度と冷え込むらしいのでカエルさんに伝えたいのですが…。

本能で分かっていますよね。

キャベツの新藍、今年はがっちり巻きそうな気配です。

昨年は巻き方もゆるゆるで、トウ立ちもしました。

それでも、収穫してみじん切りして餃子に使い好評でした。

さて今年はどんな料理に使ってみましょうか?

初栽培のサラダ菜、もうそろそろ収穫してもいいのかな?

それとももう少し大きくなるのかな?

明日から、ツインズと嫁さんは沖縄に3泊4日で行ってきます。

留守番の私のためにおでんを用意するらしいので、少し早いですが大根を2本抜いてみました。

うーん?まあ大丈夫かな?

今朝もスティックセニョールの頂花蕾を2個採りました。

来月には側花蕾が収穫できそうですね。

ところで、側花蕾の読み方知っていますか?「そくからい」と読むそうですね。

今初めて知りました(笑)

そして、頂花蕾は「超辛い」・・・ではなくて「ちょうからい」だそうですね。

今まで知りませんでした(笑)


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2013-11-07 12:34:47
おでんを用意してもらえるとは、やさしい
奥様ですね。
来週から冷え込むみたいですね。
雨が止んで日が射してきました。
返信する
Unknown (TOTO)
2013-11-07 12:50:21
はじめまして。
私も釣りが好きで菜園やっててツインズのおやじです(^^)
側花蕾はそくからいと読みますか!( ..)φメモメモ
サラダ菜は葉をかいて収穫すると、長く収穫できます(^^)
返信する
いよいよ出発かあ。応援! (ゆずぽん)
2013-11-07 16:11:52
おでん、作ってもらえそうでよかったよ。(笑)
だって、出てきませんでしたー、、ってのよく聞くからさ。(x_x)
まだ、わからんかー。爆

しかし、背高のっぽのオクラだね。
栄養がいいんだろうなあ。
返信する
Unknown (TOTO)
2013-11-07 16:16:34
訪問&コメント&ブックマークありがとうございましたm(_ _)m。
私の方もブックマークさせていただきました(^^)。
※ブックマークが表示されない場合は、Ctrl+F5でキャッシュクリアをお願いします
釣りは別のブログに書いてます。
http://akigawaturi.seesaa.net/
海は子供ができる前はしょっちゅう行ってましたが、、子供ができてからは近くてお金のかからない渓流ばかりです(汗。
今後ともよろしくお願いします!(^^)
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2013-11-08 09:22:56
そのおでんに牛すじが入っていないそうです。
あっ!この牛すじは西日本中心のようですね。
花より団子さんちは九州出身だから入っているのかな?
今朝も霜の注意報が出ていましたが降りていなかったようです。
返信する
TOTOさんへ (たけ)
2013-11-08 09:26:01
初めまして。
サラダ菜も掻いて収穫出来るのですね。
渓流の方も見ました。
私も、10年前までは渓流にどっぷりつかっていました。
8万円の本流竿、ドライスーツ、渓流タビを新調しましたが・・・。
また行ってみたいですね。
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2013-11-08 09:28:35
いえ、昨日から煮込んでいました。
ただ、この大根は何故か使ってもらえず、購入していた大根を使ったようです。
昨晩この大根下ろして食べてみましたが、辛くて辛くてたまりませんでした(笑)
オクラは品種でしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。