goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ズッキーニ・ゴールディーの受粉 9日

2019-05-10 20:00:00 | カボチャ

ズッキーニ・ゴールディーの雌花が咲いていました。

もちろん雄花も咲いています。

しかし、昨夜か雨がしとしと降っていました。

でも、もちろん受粉はしてみますよね。

どうか着果して下さい。

昨日はミニトマトの定植もしました。

母が購入していた3本と私が購入の2本。

いつも接ぎ木にしますが、今回は全て自根苗です。

それに母が購入していた中の1本は大玉でした。

大玉トマトを植えるのは初めてです。

収穫まで行くかなー?

庭の小判草に穂が出ていました。

これ可愛いし、一度植えると毎年増えていきます。

もちろんドライにもなるしおススメです。

 

この日の収穫は赤ソラマメ。

半分はこの赤ソラマメご飯が大好きなお友達に持って行きました。


かぼちゃの整枝 8日

2019-05-10 06:00:00 | カボチャ

第一菜園に行くと、ヘリクリサムがまたネキリムシに倒されているようです。

かなり広く探してみましたが、いませんでした。

次の苗が倒されるかもしれません。

うどんこ病にもかからず、今シーズン好調のスナップエンドウですが、

もう何日も花を咲かせようとしていません。

追肥をしたらもう一度咲かせるのでしょうか?

この日の目的は4月17日定植のかぼちゃの整枝です。

そのカボチャはまだ不織布の中にいます。

植え付けから始めてのオープン。

かなり大きくなっていますね。

コリンキーでしょうか?

第一果が付いていました。

もちろん摘果しています。

これはバターナッツでしょう。

バターナッツは日本カボチャの分類だから、親ヅルを摘心ですね。

根元から出る2,3本の子蔓を伸ばしていきます。

この日はまだそれほど整枝作業はありませんでした。


ナス畝のマルチ張り

2019-05-01 14:51:51 | カボチャ

今朝も雨が少し残っていました。

それでもナス畝のマルチ張りをしました。

明日にでも定植しましょう。

ズッキーニの雄花が咲いていますが、雌花はまだ見当たりません。

先月4日種蒔きの枝豆おつな姫まだ定植していません(泣)

これも定植予定地は出来ていますので明日にでも定植しましょう。

先日の寒さで葉か少しやられています。

きゅうりフリーダムの葉も少しやられていました。

同じ日に種蒔きの平莢いんげんマンズナル。

毎回絡みあってからの定植ですが、今回は少しは早く定植が出来そうです。

先月18日種蒔きの第2弾の枝豆おつな姫とマンズナル。

おつな姫の発芽はまあまあですが、マンズナルは時間がかかっていますね。

4月16日種蒔きのコットン・ブラウンバニー。

秋には茶色のコットンが出来るかな?

 


かぼちゃバターナッツとコリンキーの定植 18日

2019-04-23 16:01:28 | カボチャ

先日21日の夜に近所で総勢30人近くのBBQが開催されました。

  

次の日は朝早くから釣りに行く予定だったので、片付けもせずに早く帰っていたところ

なんともうホタルが舞っているではないですか!

これまでで一番早かったのはもう何年も前の29日でした。

今年はホタルのピークがGWの後半くらいになるかもしれません。

さて、ここからは18日の作業です。

スナップエンドウと稜西一寸ソラマメがひっつき合っていたので、

隙間をあけました。

後ろに支えを入れて引っ張っています。

一度も手入れしていなかったソラマメの脇芽取りもしています。

こちらにもどっさり。

バターナッツとコリンキー定植です。

ここがその予定地です。

マルチを張って植え付けしましょう。

不織布をかけています。

ネギ苗があり余っているので、カボチャ畝にも挿しました。

第一菜園です。

今シーズンはかぼちゃがメインです。

しかし、ママさんからはそんなにカボチャはいらないと。

確かにうちではあまり保存がよくいかないし、貰うからなー(笑)

第2弾の枝豆とマンズナルを播いておきました。

 


ズッキーニ・ゴールディーの定植 13日

2019-04-19 06:00:00 | カボチャ

何故か投稿していない記事がありました。

13日の事になりますが、日記として振り返りたいので投稿しておきます。

この日赤葉チマ・サンチュを植えています。

ズッキーニ・ゴールディーも定植しました。 

ズッキーニの防寒のためにじゃがいもに掛けてある不織布を

剥ぎ取りました。

じゃがいもはこんな感じです。

この時はまだ芽欠きもしていませんでした。

不織布で暖かく、風も避けられて早く大きくなってね。