goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

宮崎へ行ってきました 1

2015-06-09 16:11:18 | 旅行

おっさん6人で7日から8日にかけて宮崎一泊旅行に行ってきました。

朝7時、東九州自動車道で一路宮崎へ。

田野ICを降りてすぐハーレダビットソン宮崎でバイクを見ることに。

(1人だけバイク好きがいました)

 

今のバイクにはナビまで付いているんですね。

こちらはバギータイプ。

普通免許でヘルメットなしで乗車が出来るそうです。

興味がなくても十分楽しめました。

さて、宮崎と言えば青い空に青い海でしょう!

サーファーも沢山いました。

野生のサルで有名な幸島(こうじま)

みんな反応が無かったので行きませんでしたが、猿を見るために渡船が出ているらしい。

http://4travel.jp/travelogue/10457212

  

この日はとにかく天気が良かったです。

でも夕方には天気が崩れ始め、8日は雨の予報。

さて、次は都井岬へ車を走らせました。

・・・つづく


北九州・山口旅行 その2

2013-10-23 12:11:42 | 旅行

関門トンネルを抜けるとそこは北九州市、今夜の宿泊は小倉です。

まだ少し時間があるので、北九州の台所旦過市場 に行ってそのあとチェックインです。

  

夜は外食、喜酒快善 夢玄のコースを頼んでいます。

2時間飲み放題の5000円、最後のリブロースのステーキだけ写真を撮りました。

これで3人分です。

評判は他のところでお探し下さい。

その後、何軒か呑みに行きましたが・・・記憶にありません(笑)

 

さて、次の日は山口市内に場所を移し散策です。

前に見えるのは瑠璃光寺の国宝五重塔。

高さ31.2mで1442年ころの建立らしい。

前の池、周囲と言いとても綺麗な場所でした。

昼食は小野田市にある貝汁で有名なドライブインみちしお。

うわさ通りにとっても美味しい貝汁で、中のアサリも40個は入っていたでしょう。

貝汁(小)で25個、特盛貝汁ではなんと70個も入っているとか!

その後、下関でくじらを仕入れ一路大分へ。

これを渡って本州とお別れです。

今回は、観光はそこそこでしたが、美味しものは沢山食べた旅でした。

 


北九州・山口旅行 おっさん6人旅 その1

2013-10-22 14:40:19 | 旅行

  

中央に見えるのが別府市の扇山。

この高速道路の右下が別府の町になります。

このどんよりとした天気の中、下関に向かっています。

右画像は明礬温泉で、山からも湯けむりが上がっていました。

 

 この関門大橋を渡りきると本州山口県です。

橋の下をくぐり抜け、昼食予定の唐戸市場に向かいます。

   

午後12時半、目的の唐戸市場に到着です。

仲買いのお店が土日祝日は一般の人を対象に店を開きます。

 

寿司、天ぷら、焼物、汁物と 皆さんそれぞれ好きな物を買いそろえテーブルで食べたり、

外に出て、芝生の上で食べたりとするのですが、この日は特に人が多かったですね。

 

ちょっと食べ好きかな?

マグロの赤身、中トロ、ハラミトロ、ホタテ、ツブ貝、煮アナゴ、サーモン、炙りサーモン、

ウニ、甘エビ全部で1650円。

これに、この先運転代わってもらいますので、ビールですね。

  

お腹も満たされ、それぞれ散策です。

海響館(水族館) の方に歩いて行くと、よくTVで見かけるお店がありました。

もうお腹も満足していたのですが、フグ刺しぶっかけ丼880円を二人で食べてみました。

今度は、お腹がすいている時に食べたいですね(笑)

今日のホテルは小倉にしていてもう一度九州に戻ります。

4人は、関門人道トンネルを歩いて渡り、車には私と運転手の二人で関門トンネルで向かいました。

夜の小倉へつづく。


神戸~京都へ

2013-02-26 13:25:36 | 旅行

  

九州より早い夜明け。

明石大橋を通過するときには、すっかり夜が明けていました。

20分遅れで神戸に接岸、到着、9時過ぎにはJRで京都到着。

駅には、友達が待ってくれていて、京都案内をしてくれることになっている。

  

連れて行ってもらったのは、中学の修学旅行で来た金閣寺。

30年もたつと、周りの景色などは全く覚えていなかったです。

この松は、足利義満公の盆栽を移し大きくなったもので、樹齢600年となっていました。

その後、嵐山を散策と予定していましたが、2時には大津市に行かないといけなかったので、

そのまま、車で移動。

ロイヤルオークホテルで従弟の結婚式。

夜には、京都駅前のホテルに泊まりました。

 

朝、すぐ近くにある東本願寺に行きましたが、阿弥陀堂は改修中。

御影堂だけ拝観し、京都駅へ。

また、JRで難波に行き、道頓堀界隈を散策。

 

まずはお決まりのここで写真。

本当は串カツを食べに行きたかったのですが、ここにいたのが1時。

お好み焼きで昼食。

   

別に予定はなかったので、暇つぶしに新世界にある通天閣へ。

途中、串カツ屋ばかりで、昼食を我慢してやっぱりここで食べればよかったなー。

それにしても、ディープな世界ですね。

  

通天閣に上るのに50分待ち。

ようやく、ビリケンさんを撫でた時には帰る時間になっていました。

途中、大阪駅で叔父さんと待ち合わせ、車で六甲アイランドへ。

 

綺麗な夕日が見送ってくれました。

次の日の朝は、予定通り6時20分に到着。

そのまま家に帰り(もちろんツインズは速攻学校へ)、午前中の用事を済ませ

午後からは、満開の河津桜を見に四浦半島へ。

帰ってからは、ジャガイモ植え付け準備と大忙しでした。

その模様は、また明日。

 

 


田舎もん、関西へ行く

2013-02-25 19:39:37 | 旅行

滋賀県大津市で行われる、従弟の結婚式のために家族全員で行ってきました。

 

金曜の夕方、大分港から出る、サンフラワーぱーるのDXを予約。

船室は、御覧のように豪華でしたが、この部屋に大人4人の子供二人。

中には、TV、冷蔵庫、トイレ、バス、プライベートデッキとかなりゴージャスでした。

夕食はバイキング、ここで並んでいると、なんと同級生の奥様もご乗船。

USJに子供と弾丸ツアーだそうです。

うちの子は・・・これに夢中。

続きはまた明日。