いま会社でアーキテクト育成研修というのを受けている。組み込みソフトウェアの構造設計をやる人材を育成するという研修で、カリキュラムは講義と演習が半分ずつという感じ。3日間の講習&1日の成果発表の4日間構成だ。
「費用は会社が負担するから受けたい人は言って下さい」という事だったので脊髄反射的に手を挙げたのだが(大阪人なので)、毎回出る課題がかなりヘビーだ。現在担当している業務に落とし込んで構造図を作れとかいう課題なのだが、うちのソフトは巨大で自分の知らない領域もたくさんあるため調べながら書く事になる。この短期間で全部書くのは不可能なのでターゲットを絞って書くわけだが、それでもやっぱり知らないところはたくさんある。
というわけで研修で習った手法を実際の業務に適用するというのは確かに有意義なのだが、そのために調べものが山ほどあってなかなか先に進まないという状況である。先日の日本vsカメルーン戦の最中もずっと構造図を書いてたし、ヨメさんの実家でも内職していた。だいたい要領悪いくせに後先考えずに無謀な挑戦をするというのは昔からの悪いクセだが、おっさんになってくると肉体的にも精神的にもダメージ大である。しかし、ここを乗り越えればグレイトなひろきちになれるはず、ということでがんばってみるかもしれないのでした。
応援、ファンレターは随時募集中です。
「費用は会社が負担するから受けたい人は言って下さい」という事だったので脊髄反射的に手を挙げたのだが(大阪人なので)、毎回出る課題がかなりヘビーだ。現在担当している業務に落とし込んで構造図を作れとかいう課題なのだが、うちのソフトは巨大で自分の知らない領域もたくさんあるため調べながら書く事になる。この短期間で全部書くのは不可能なのでターゲットを絞って書くわけだが、それでもやっぱり知らないところはたくさんある。
というわけで研修で習った手法を実際の業務に適用するというのは確かに有意義なのだが、そのために調べものが山ほどあってなかなか先に進まないという状況である。先日の日本vsカメルーン戦の最中もずっと構造図を書いてたし、ヨメさんの実家でも内職していた。だいたい要領悪いくせに後先考えずに無謀な挑戦をするというのは昔からの悪いクセだが、おっさんになってくると肉体的にも精神的にもダメージ大である。しかし、ここを乗り越えればグレイトなひろきちになれるはず、ということでがんばってみるかもしれないのでした。
応援、ファンレターは随時募集中です。