ひろきち劇場NEO

ソフトウェア開発から写真、旅行、ダイビングまで寄せ鍋風にお届けするブログ。ええダシが出てる・・・かな

高知の有機野菜再び

2007年11月25日 | ◆食

高知で有機野菜を栽培している友人夫婦から第二弾が送られて来た。

ダイコン葉、サツマイモ、ニンジン葉、カブラ、ショウガ、壬生菜、水菜、菊菜、菜花


そして ハバネロ 



前回もそうだったんですが、それぞれの野菜のおいしい食べ方を紹介した「手書きの」プリントが同梱。
調理の参考になるしこういう「おもてなし」的サービスがうれしい。

今回は日曜日の夜に到着し、さらにひろきちは出勤だったのでゆっくり撮影する時間がなく・・・
次回から金曜夜か土曜着でお願いしたい。

ともあれさっそくいただいたわけだが、いつものようになるべくプレーンに調理。

ううむ、やっぱうまかったっす。

サツマイモはベビーの離乳食にも最適。

ヨメは「アタシの分まで食べられた・・・」と娘に自分の分まで食べられて悔しがってました。


まだ後2回あるので楽しみです。


次回は金曜夜か土曜着で!


有機野菜ランキング発表

2007年09月15日 | ◆食

ひろきちの友達(Iくん)夫妻プロデュースの有機野菜はどれも絶品でございました。
エンドユーザーの声が届きにくいとのことなので、参考までにひろきちとヨメさんによる
気に入った野菜TOP3を発表してみたいと思います。

(※全部うまいのですが、「あえて」ランキングしてみたってことでご理解を)

まずはひろきちのヨメさんによる第三位:

丸サヤオクラ!




はーい、確かにこれはうまかったです。濃厚ですからね、味が。
「今まで食ってたオクラは何!?」みたいな衝撃。
次回スーパーでオクラ買ってきて食ったらどんな気持ちがするんでしょうか?
それはそれでまあおいしく食えたりするんでしょうか?
ちょっと心配です。


次に第二位:

青ナス!!




いやこれまじで、「なんだこのナスは!!」って感じ。
先週と同じ感動を今週も受ける、みたいな。
妙な味付けは不要!出汁と醤油で炊くんだったらその辺のナスでやってくんな!
焼いてそのまま、大目に見ても塩だけで食すこと。


さーて、第一位の発表です。

ドコドコドコドコ・・・・・

カボチャ(かちわり)!!!




これはさすがIくんのお気に入りということもあり、本当においしい。
焼いてもよし、蒸してもよし。離乳食にもよし(たぶん)。
最終的にひろきちのヨメのハートを射止めたのはこのカボチャなのでした。

ひろきちのランキングはというと、実は一位と二位が逆なだけ。ほぼ同じ意見。
この差は多分「おなごはカボチャが好き」ってことくらいで、僅差だったと思います。

ちなみに三位のオクラと競っていたのが四角豆。
今回はじめて食べて、さっそくファンになりました。
今日も食べたかったんだけど、先週全部食べてしまってたのよね・・・。



それほど気に入った四角豆を押しのけてなぜカボチャ、ナス、オクラがTOP3入りしたのか。
それはやはり、普段食べてるものとのギャップでしょうな。
カボチャにしても、ナス、オクラにしても種類は違うとはいえ普段からよく食べているもの。
それに比べて圧倒的においしかったというのがTOP3入りの理由でしょう。

そういう意味でニューフェイス四角豆くんがその他の「なじみのある」野菜たちを押しのけて
四位につけたというのは大健闘なのである。


というわけで「あえて」ランキングしてみましたが、全部感動的においしかったということは強調しておきたい。

ヨメ曰く「こんなおいしいもの毎日食べれるって・・・」

ひろきちも同感であります。

次回は冬野菜を送ってくれるってことなんだけど・・・
そんなに待てないんですが。



有機野菜を食う! その2

2007年09月15日 | ◆食

先週に引き続き、またまた有機野菜を食うのであります。
今週は新たに「メイクイン」を追加して以下の献立であります。

・カボチャ、万願寺トウガラシ、青ナスの焼き!
・メイクインの素揚げ!
・カボチャ、メイクインの蒸し!
・ゴーヤのおひたし!
・キリンラガー(350ml)
・久米仙(オンザロック!)



どう!?この黄金の輝き!素揚げも蒸しも両方イイ!!
ちょっと塩をふって食べるのが吉!





カボチャも焼きと蒸しの両方試しましたが、これも両方イイ!
カボチャは明日こどもの離乳食として採用が決定いたしました。
今日おもったけど、このカボチャ、栗みたいな味がする。甘過ぎないのでひろきち好み。





ゴーヤはさっと塩ゆでしてポン酢で。
ゴーヤはいつもこの食べ方なんですよね。
良い感じで苦みが利いてて、泡盛と相性ぴったりで、ああもうすぐ夏が終わっていくのね・・・
なんてしみじみしたとかしないとか。

いやあ、やっぱうまかった。



有機野菜を食う!

2007年09月09日 | ◆食
今日届いた有機野菜を早速いただくことに。
実は最近ひろきち家は野菜ブームであった。
ゴーヤ、オクラ、もやし、インゲンなどを塩ゆでしてそのまま食すスタイルがブレイクしていた。
その野菜ブーム中のひろきち家に突如現れた有機野菜たち。
当然調理方法は、

・塩ゆで
・塩焼き

の2種類しかないわけだ。
いや、絶対その方がうまいはずなのだ。



こちら万願寺トウガラシ、青ナス、四角豆の焼き。
プチトマトは生協で買ったやつ。一応こいつらも有機野菜。

まず、万願寺トウガラシ。
肉厚なので歯ごたえがしっかりしている。味も濃厚で、食べごたえがかなりある。
以前ひろきち家の菜園で万願寺トウガラシを栽培して食べたことがあるけど、
肉厚、濃厚さ、甘みなどの点で高知県産ひろきちの友達夫婦プロデュース
万願寺トウガラシの圧勝であります(プロなんだから当たり前だけど)。

次に青ナス。これはヤバかった。
「え、これナス?」と言わせるほどのハイレベル。
だいたいナスってフライパンで焼くとパサパサになりがち。
でもこの青ナスはしっかり水分を蓄えたまま、香ばしく濃厚な味と香りを放出していました。
「もろみ味噌つけて食べようか」という調理中の会話はどこへ?
結局なにもつけずに塩味だけでいただきました。
いや、塩以外何も付けてはいけないと思いました。

四角豆は塩ゆでもしたんですが、焼きの方が好きかもというのはヨメさんとも同じ意見。
もちろんゆでもおいしいんですけどね、焼きは香ばしくなってその旨味がさらにアップしています。
味は豆のような、青菜のような、ちょっとほろ苦くてでもゴーヤほども苦くはなくて、
サラダに使うってのは納得いきます。



オクラと四角豆の塩ゆでとかぼちゃの塩焼き。
このオクラ、粘りが強くて味が濃い。
最近毎週のようにオクラを食ってましたが、今日をもってオクラは丸サヤオクラが上等ということにします。

そしてかぼちゃ。ひろきちの友達のお気に入りというこのかぼちゃ。
確かにうまい。あまいんだけど、あますぎず。濃いんだけどしつこくなく。
こんなうまいかぼちゃがあるなんて!近所に配って回りたいくらいおいしい。




最後は青ナスの皮のきんぴら。
ひろきちが調理したんですがちょっと味が濃くなってしまいました。
ま、酒のあてにはいいんですがね。
皮まで工夫して食っちゃおうぜい!なところが何とも良いわけで。


総評


とにかくですね、味が濃いんです、深いんです。
なんせ塩味しか付けてないのに(万願寺トウガラシと四角豆の炒め物に関しては塩すらかけてない)、
それ以上の味は必要ないわけです。
実際ひろきちはこの野菜たちを食べながらモルツの大ビン1本と泡盛(瑞泉)のロックを2杯をいってしまったわけです。
この野菜たちを前に「うまい」でしかこのうまさを表現できないのがもどかしいと思いながら、
でも「うまい」しかないんだよなあとも思う。

とにかく大学の友達の中からこういう希少な価値を生み出すようなやつが出たってのは
ひろきちにとってラッキーなのである。
自分のことは置いといて、ほかの奴らにもがんばって欲しいのである。

まだジャガイモとニンニクとショウガを食ってないので楽しみだ。
青ナスもまだ2つ残ってるし、じっくりゆっくりいただこうと思う。

さらにかのお友達曰く「あと3回くらい送るから」って、まじっすかー!めっちゃ楽しみ。
大阪・京都に来た時はなんでもお好きなものごちそうさせていただきます。
それだけの価値があります。




高知の有機野菜はいかが?

2007年09月09日 | ◆食

今日、高知で有機野菜を栽培している友達夫婦から野菜が届いた。
友達の結婚式で半分冗談で野菜を送ってくれと言っておいたのだが、
本当に送ってくれた。

この夫婦、2年ほど前おもむろに
(本人たちはいろいろあったのだろうが、こちらにしてみれば唐突)

「有機野菜を作りに高知へ行きます」

と言って旅立って行きました。
当時はそのチャレンジャーぶりに口があんぐり開きましたが、
今日実際送られてきた成果物を見て「むうう、すごい」とうなってしまった。





肥料はすべて有機質肥料を使用しているとのこと。
購入した種子は薬剤処理されている場合があるが、栽培には農薬は
使用していないそうだ。
すばらしい。

それぞれの野菜に関してコメントが書かれた紙が同梱されていたので写真とともに紹介する。


青ナス。秋になるとナスは皮がかたくなります。
皮をむいてお料理し、むいた皮は千切りにしてきんぴらにするとおいしいです。
アクが出るので、むいた端から水につけるといいです。


かぼちゃ。かちわりという品種です。
華やかな甘みは少ないですが、ねっとり、じっくりとした旨味のあるかぼちゃです。
ダンナのお気に入り。



四角豆。沖縄ではウリズンという野菜です。
ゆでてサラダに、切り口の形を楽しんでも。ほろっと苦い。
ヨコのスジをとって下さい。



ゴーヤ。ゴーヤチャンプルー、おひたし、天プラ、ゴーヤチップスにも。



ニンニク。赤い皮の十和(旧十和村)の地ニンニク。
食べた後のにおいがひかえめなので翌日もすっきり。


ショウガ。栽培期間中はもちろん、貯蔵中にも薬剤処理をしていないので、
安心して皮まで食べられます。
お魚料理の臭み消しには皮ごと使うのがいいそうです。


ジャガイモ。皮ごとまたはむいた皮をポテトチップスにするのがおすすめ。メークインです。



万願寺トウガラシ。いためて、煮て。からくないトウガラシ。


あと、ネリという丸サヤオクラも入っていた。

日本の有機農業者の間で何十年も種を採り続け栽培されてきたオクラです。
丸サヤでスラリと長く、粘りが強いのが特徴です。


こんなきれいな野菜普段お目にかかりません。
スーバーに並んでる奴らとは比較にならない、美しいお野菜たちです。
これは本当にいいものをいただいた。

早速食べてみて、また感想をアップします。



かに道楽

2007年08月13日 | ◆食

お盆恒例の「お義父さんプロデュース・かに道楽ツアー」に行ってきました。タラバ特集やってたのでタラバをたっぷりいただきました。



食べやすく調理されたカニは特にええのお。

その後昼寝もして、夜はステーキでワインパーティでした。
また尿酸値が上がりそうです。