ひろきち劇場NEO

ソフトウェア開発から写真、旅行、ダイビングまで寄せ鍋風にお届けするブログ。ええダシが出てる・・・かな

沖縄旅行13日目:喜瀬ビーチパレスのビーチで遊ぶ

2008年09月28日 | ◆沖縄/石垣島
とうとう13日目になってしまいました。次の日は大阪へ帰る日です。遊べるのは今日が最後。



娘もしみじみ海を眺めています。



この2週間ずーっと観光していて全然海に入っていなかったので今日こそは海であそぼう。そうしよう。



そして、娘は海デビュー。大自然の脅威を感じているのかちょっと泣きそうな顔。それでも構わずどんどん行くと、胸まで海に浸かったところで、「え~ん!」。プールは平気なのでやっぱり波の音やうねりが怖いんでしょうね。



ペンションKATSUのオーナーにもらった砂遊びセットで楽しんだ後、左手にスコップを持ったまますくっと立ち上がり海を眺める娘。太ももムチムチすぎですよ。



海から上がって部屋でシャワーを浴びたらお昼ごはん。ホテルにある居酒屋でランチバイキング。



宿泊客はみんな出かけてるみたいで、ゆったりのんびり食事できました。(娘もお昼寝中)



オリオンビールも今のうちにいただいとこ!
ん~、んまい!!



沖縄旅行12日目:世界遺産 今帰仁城跡

2008年09月28日 | ◆沖縄/石垣島
美ら海水族館を出る頃にはだいぶ日が傾いて来てました。ホテルまでは1時間ほどかかるのでそろそろ帰らないと夕食が遅くなる。がしかし、どうしてももうひとつ行きたいところが。今帰仁城跡だ。

帰路から外れるんだけど、ちょっとだけでも見たい!(←世界遺産好き)
のでちょっとだけ寄ることにしました。



着いた時はまだ明るかったのですが、ご覧のとおりずいぶん日が傾いてます。急がねば。



今帰仁城は琉球が統一される以前の三山時代に北部をおさめていた北山王の居城で、城壁のある城としては日本最古という話も!(←「最古」とか「最南端」とかにめっぽう弱い)



石の城門。



反対側。



門をくぐると寒緋桜(カンヒザクラ)の並木が続きます。



石の城壁くらいしかないのですがなかなか雰囲気のある史跡です。



まだ発掘調査が行われていて、これからもどんどん修復が進むことでしょう。

ほんの15分ほどでしたが十分に楽しみました。



沖縄旅行12日目:美ら海水族館 つづき

2008年09月27日 | ◆沖縄/石垣島
ジンベイ君と同じ水槽にはマンタもおります。石垣の海で会えなかったのでここでしっかり堪能しました。



さて、美ら海水族館の周りにはさらにいくつか施設があり、他の海の生き物が見れます。



ウミガメ館。大きなウミガメがたくさん、悠々と泳ぐ姿が見れます。



中にはガラスにへばりついてじーっとこっちを見てるやつもおります。観光客は間近で見れて大喜びです。



ウミガメ館を出てふと水槽を見ると、こんな感じでたくさんのウミガメが水槽の外を眺めておりました。ウミガメたちにとっては人間見物なのかもしれません。



そしてオキちゃん劇場。イルカショーです。



イルカは生物学上は「哺乳綱鯨偶蹄目クジラ類ハクジラ亜目」といって、まあクジラの小さいやつのことです。分類上はクジラと特別な違いはないんだそうです。えらい違うように見えますがそういうことらしいです。



一方マナティーははジュゴン目(海牛目)のマナティー科なんだそうで、こいつは全然別の種類。



皮膚の感じが象っぽいからか、なんかイルカたちよりこっちの方が哺乳類っぽいですね。うっすら毛も生えてるし。こいつらの方が身近に感じます。

ちなみに、マナティーはしっぽがへらのようになっていて、ジュゴンはイルカみたいに二つに分かれてるのが違います。

と、なかなかお勉強になる美ら海水族館でした。


沖縄旅行12日目:美ら海水族館

2008年09月27日 | ◆沖縄/石垣島
美ら海水族館にやってまいりました。ある意味ここが沖縄滞在のメインイベントといえます。



水族館は4階建てになっていて、4階から下の階へ下りながら見学して行きます。



サメもいますし、



おおナポレオンフィッシュ!グレートバリアリーフ以来じゃないか!

とテンション上がるひろきち。

ゆっくり見たいところだったのですが、ジンベイザメの餌やりの時間が迫って来たので急いでジンベイのところへ。



おお、水槽でかい。



おお、ジンベイでかい。

お笑い芸人がジンベイの口の中に頭を突っ込んでるのをテレビで見たことがありましたが、いや相当怖かっただろうなと。実物を目の前にしながら思ったのでした。



さっそく餌やりと解説が始まりました。ジンベイザメは濾過摂食といって、大口を開けて水ごとエサをガバーっと吸い込んでエラから水だけを外に出して残ったエサをごっくんするんだそうです。オニイトマキエイ(マンタ)なども同じ食べ方だそうです。普段はプランクトンなんかを食べるそうですが、水族館ではオキアミをエサにしてました。



はじめはちょっとななめくらいだったんですが、どんどん傾いてとうとう垂直になりました。この状態でガバガバエサを吸い込んでエラでこし取ってるんですねえ。

ダイナミックすぎます。




沖縄旅行12日目:琉宮城蝶々園

2008年09月24日 | ◆沖縄/石垣島
次は琉宮城蝶々園にやって来ました。蝶がたくさん見れるということで。



巨大な建物は、1階にみやげもの屋、2・3階にレストランがあります。



建物側からは海が見えます。



蝶は温室のようなところにいました。花は偽物です。



蝶って赤が好きなんですね。あちこちにこの赤い帽子が置いてあって、そこにおびただしい数の蝶が群がってました。これをかぶって記念撮影するというわけです。

ま、分かってたことなんですが、これだけの施設です。

ここで昼になったのでごはんを食べました。毎度のことながらソバとビールでした。



沖縄旅行12日目:ナゴパイナップルパーク

2008年09月24日 | ◆沖縄/石垣島
12日目。この日は北部エリアを観光しまくる日。まずは軽くナゴパイナップルパークを攻めることに。ガイドブックによると園内を専用カート(無人)でぐるっと見学するのが約15分、そしてなんとパイナップル食べ放題がついてるというのだ。このパイナップル食べ放題を目当てに乗り込みました。



専用カート。まさにパイナップルです。



温室を抜けてパイン畑へ出ると巨大なパイナップルが。もちろん本物ではありません。

カートは自動的にみやげもの屋の入り口で停止(おやくそく)。まずは貝の展示場へ。



ハート貝なんてあるんですね。はじめて見ました。この他にもいろんな貝が展示されていました。もちろんおみやげ用の貝も販売しています。



その後レストランやらパイナップルワインを作ってるところとかいろいろ通過して(詳しいことは覚えてない)広大なみやげもの屋スペースへ。ここで試食やら試飲やら出来ます。思うつぼにハマっておみやげを買って宅配で送りました。



そしてやっとお目当てのパイナップル食べ放題へ到着!白い皿に山のように盛られたパイナップルがテーブルのあちこちに!



やっとだー!いっただっきまーす!!

・・・ま、そんなたくさん食えるもんでもなく。まあ十分にいただきました。



パイナップル食べ放題を抜けるとまたおみやげ。

もうええっちゅうねん。

さくっと見学して、さくっとパイナップルを食べて、30分ほどで次ヘ行く予定が1時間もかかってしまった。まだまだ予定がつまっているのに。

ナゴパイナップルパーク(のおみやげ作戦)にはご注意ください。




沖縄旅行11日目:喜瀬ビーチパレス

2008年09月24日 | ◆沖縄/石垣島
最後の3泊4日を過ごす喜瀬ビーチパレスにやってきました。

地味なホテルですがプライベートビーチや子供用のプールがついてて、わざわざ出かけなくても水遊びが出来ます。レストランとは別に居酒屋もあるのでこれまた便利(ちょっと高めだけど)。



全室オーシャンビュー。もしかしたら美しい夕日を期待できるかも!と思ったのですが・・・



ブセナテラスさんがおもいっきり邪魔!(泣

お金のある人はブセナテラスへ。




沖縄旅行11日目:琉球村

2008年09月21日 | ◆沖縄/石垣島
東南植物楽園を出て次にやって来たのは琉球村。むかしの沖縄を体験できるテーマパークです。



入り口を入っていきなり琉球コスチューム体験コーナー。



石垣島の八重山民俗園も同じくむかしの沖縄を体験できるというテーマパークだったんですが、ずいぶん雰囲気が違います。こっちの方がより「作り込まれている」感じがします。変に人工的な印象はないのですが、やっぱり石垣島の八重山民俗園の方がのんびりしてるように感じました。



↑これ、親子ガジュマルの木といって、親木の根っこが子ガジュマルの根に変化しているというもの。親木の樹齢は180歳を超えているんだとか。

その他、いくつか写真を貼っておきます。











沖縄旅行11日目:東南植物楽園

2008年09月21日 | ◆沖縄/石垣島
那覇で2泊した後は名護で3泊の予定。朝食後名護へ向けて出発。
名護へ向かう道すがらテーマパークに立ち寄ることにしました。

まずはじめは東南植物楽園

1時間ほど海岸線の国道を北上し、途中から山の方(東方向)に向かいます。ナビに騙されて何度か迷いましたが何とか到着。



もっと広大な施設を想像してたんですが歩いてもまわれそうな規模でした。ガイドつきのバス(?)があったのでそれに乗ってみることにしました。

出発してはじめに目に飛び込んでくるのが謎の巨大牛。無意味にファンキーです。山なのにサーフィンしてるし。



ホームページのTOPにも写真があるので、ここのマスコットなんでしょうか・・・。ちょっとどうかと思います。

バスは半周したあたりで1回休憩して、合計30分ほどのコースです。歩いてまわれないこともないのですが夏場は暑いし日よけのあるバスでガイドもしてくれるので悪くはないかもしれません。

とはいえ、バスだけでは物足りないので結局ブラブラ歩くことになるのですが。特にうんちくの必要ない方や歩きたい人は全然歩いてまわれます。

ひろきちたちはコース終了後、みやげもの屋でトイレだけ借りてまた半端でない暑さの中散策開始。



かなり熱帯雨林な小屋なんかもあったり。



子供の遊び場なんかもあります。



ひろきちたちが行った時はちょうど蓮祭りをやってて、いろんな種類の蓮が見れました。スイレンなんかもありました。



↓これ、いまブログのタイトルに使っている写真です(2008年9月20日現在)。



日差しが強すぎてなかなかうまく撮れません。まあ、テクがないだけなのですが。



このあたりは米軍の基地が近くにあるためかしょっちゅう飛行機が飛んできます。



かなりの轟音。



頻繁に轟音を鳴らして飛んでくるので相当うっとうしいです。



住人が気の毒です。

#追記
レストランのバイキングで昼食にしたのですが、値段のわりにイマイチでした。


沖縄旅行10日目:タコス屋

2008年09月19日 | ◆沖縄/石垣島
ひととおり市場見学するともう夕方の5時頃。昼ご飯が遅かったのであまり腹も減らず、なんか適当なものを買って帰ることに。公設市場の2階に食堂があるのでそこでチャンプルでも買って帰ろうとしたんですが、

「チャンプルは中華と一緒で熱いのがおいしいから、持って帰ってもおいしくない!」

と力説されて断念。とにかく帰りたいのでタコスでも買って帰ることに。国際通りのみやげもの屋のおねえちゃんに聞いた「すごい有名な」タコス屋に行くことにしました。

その名も「タコス屋」。



おお、すごい有名なわりにあっさりしてますな。客もそんなにいないし。
まだ時間が早いからかな。



タコス屋プレートを2つ買って帰りました。安いね。



ホテルに帰って開けるとすっかり冷めてたんですが、それでもすごくおいしかったです。チリソースが別になってるんですが(右手前)、これは全部タコスに挟んで食べました。これがないとあっさりしすぎかと。



タコライスもおいしかった。娘も気に入ったのかヨメさんのをぱくぱく食べてました。

国際通りへ行ったら、「タコス屋」のタコス屋プレートを食すべし。



沖縄旅行10日目:牧志公設市場

2008年09月16日 | ◆沖縄/石垣島
牧志公設市場は国際通りから市場通りへ入ってずーっと奥の方にあります。店と店の間の路地のようなところから入ります。



中はまさに市場。石垣島の公設市場よりもっとにぎやかで活気があります。品物も豊富です。イラブチャーくんこんにちは。刺身はイマイチだったので今度は唐揚げでいただこうね。



お、ハリセンボンくんじゃないか。きみは割とよかったよ。



グルクンは見た目パッとしないけど、一番おいしかった。焼きもいいけどやっぱ唐揚げかな。



テビチは今回は一度もチャレンジしなかったな。プルプルコラーゲンとか言いますが、あまり食べたいと思わなかったので。まあ、いずれ機会があるでしょう。



お店の人もお客の目を引きたいんでしょうが、これはやり過ぎかと。



沖縄旅行10日目:ブルーシールのアイスクリーム

2008年09月15日 | ◆沖縄/石垣島
首里城周辺の散策からいったんホテルに帰って一休みして、今度は町ヘ行ってみることにしました。市場でも見て夕食を調達して帰ろうということで国際通り沿いのパーキングに車を停めて、みやげ物なんか見ながらぶらぶらしているとブルーシールを発見。



ひろきちは知らなかったのですがかなり有名らしく、ヨメさんが過去2回の沖縄旅行で一度も行けてないので今回はぜひ行きたいと主張。



種類がたくさんあるんですが、ここはやっぱりマンゴーかなとマンゴーのソフトクリームにしました。

で、これが激ウマ!

なぜ全国展開しないんだ?



沖縄旅行10日目:首里殿内

2008年09月15日 | ◆沖縄/石垣島
金城町石畳道を下りきったところに首里殿内があります。



値段もお手頃で、資料館を併設しているようだったので(そしてもう喉がカラカラだったので)ここに入ることにしました。



中はパキーンと冷房の効いた、広くてキレイで雰囲気のいいお店でした。



メニューはこんな感じ。ひろきちはソーキそば定食とビール。ヨメさんはいなむどぅち定食。



このビールがまたたまらんかったー。なんせ炎天下を坂道ダッシュしたもんね。キンキンに冷えたビールが最高です。



石垣島で食べたのは粉っぽいのが多かったのですが、ここのソバはまったく粉っぽくなかった。ちょっと平べったい縮れ麺です。肉も軟らかくておいしかったです。



炊き込みごはん。ジューシーというやつでしょう。これも大変おいしゅうございました。



ヨメさんのいなむどぅちはちょっと味が濃かったそうです。

ここからホテルへはけっこうな距離なのでタクシーを拾って帰りました。

沖縄旅行10日目:金城町石畳道

2008年09月15日 | ◆沖縄/石垣島
首里城から南西方向へ下ると金城町石畳道があります。日本の道百選にも選ばれたそうですが、なかなか急勾配でしかも石畳なのでベビーカーでは無理。ずっと子供を抱いていたので写真がありません・・・。

途中「ちゅらさん」の撮影に使われたお宅がありました。

突然ヨメが「あ、帽子がない」と娘の帽子がなくなっているのに気付く。うーん、どこで落としたんだ?ずいぶん下って来たけど、戻って探すしかない。その場に二人を残して来た道を登って戻るひろきち。ずーっとずーっと戻って、首里城の近くまで来た時に帽子が落ちてるのを発見。うちの母の手作りの帽子だったので見つかってよかった。

そこからまた二人が待つ場所へ急いで戻る。

「あーよかったー。お母さんに何て言おうかと思った。」

と安堵のヨメ。汗だくのひろきち。ええ運動になりました。



沖縄旅行10日目:首里城

2008年09月15日 | ◆沖縄/石垣島
玉陵を見学後首里城へ。守礼門はテレビとかでも見たことがありましたが、それ以外にもたくさん門があるんですね。それぞれ趣があるので門をめぐるだけでもけっこう楽しめます。



守礼門。みんなここで写真を撮ってました。人が少なくなるのを待って撮った一枚です。



久慶門。



瑞泉門。

これらの門は無料地域にあります。正殿は有料区域にあります。



番所から入って南殿、正殿の中を見学できます。やっぱり大陸文化の影響を強く受けてますね。紫禁城を思い出します。



施設の中にはあちこちに係の人が立ってるんですが、首里城での正装なんでしょうかえらい厚着させられてて気の毒でした。7月は沖縄では真夏なので平気なはずはない。それでちょっと聞いてみた。

「暑くないですか?」

「とても暑いです」

そりゃそうですよね。