ひろきち劇場NEO

ソフトウェア開発から写真、旅行、ダイビングまで寄せ鍋風にお届けするブログ。ええダシが出てる・・・かな

高知の有機野菜はいかが?

2007年09月09日 | ◆食

今日、高知で有機野菜を栽培している友達夫婦から野菜が届いた。
友達の結婚式で半分冗談で野菜を送ってくれと言っておいたのだが、
本当に送ってくれた。

この夫婦、2年ほど前おもむろに
(本人たちはいろいろあったのだろうが、こちらにしてみれば唐突)

「有機野菜を作りに高知へ行きます」

と言って旅立って行きました。
当時はそのチャレンジャーぶりに口があんぐり開きましたが、
今日実際送られてきた成果物を見て「むうう、すごい」とうなってしまった。





肥料はすべて有機質肥料を使用しているとのこと。
購入した種子は薬剤処理されている場合があるが、栽培には農薬は
使用していないそうだ。
すばらしい。

それぞれの野菜に関してコメントが書かれた紙が同梱されていたので写真とともに紹介する。


青ナス。秋になるとナスは皮がかたくなります。
皮をむいてお料理し、むいた皮は千切りにしてきんぴらにするとおいしいです。
アクが出るので、むいた端から水につけるといいです。


かぼちゃ。かちわりという品種です。
華やかな甘みは少ないですが、ねっとり、じっくりとした旨味のあるかぼちゃです。
ダンナのお気に入り。



四角豆。沖縄ではウリズンという野菜です。
ゆでてサラダに、切り口の形を楽しんでも。ほろっと苦い。
ヨコのスジをとって下さい。



ゴーヤ。ゴーヤチャンプルー、おひたし、天プラ、ゴーヤチップスにも。



ニンニク。赤い皮の十和(旧十和村)の地ニンニク。
食べた後のにおいがひかえめなので翌日もすっきり。


ショウガ。栽培期間中はもちろん、貯蔵中にも薬剤処理をしていないので、
安心して皮まで食べられます。
お魚料理の臭み消しには皮ごと使うのがいいそうです。


ジャガイモ。皮ごとまたはむいた皮をポテトチップスにするのがおすすめ。メークインです。



万願寺トウガラシ。いためて、煮て。からくないトウガラシ。


あと、ネリという丸サヤオクラも入っていた。

日本の有機農業者の間で何十年も種を採り続け栽培されてきたオクラです。
丸サヤでスラリと長く、粘りが強いのが特徴です。


こんなきれいな野菜普段お目にかかりません。
スーバーに並んでる奴らとは比較にならない、美しいお野菜たちです。
これは本当にいいものをいただいた。

早速食べてみて、また感想をアップします。



最新の画像もっと見る