城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

三河岩略寺城ビイスタ問答

2023-09-26 22:12:46 | 東海の城 ビイスタ工法

三河岩略寺城ビイスタ問答

 

◆質問者

日本の城の先輩に質問します。

日本の城の本丸って何故正方

形に作られていないのですか?

 

◆先輩見学者

それは自然地形に合わせて築城

をしているからですこれ常識!

私が一番最初に読んだ城の本に

はそう書いていてあったから!

 

◆対談者

●手で御飯を食べる国

●箸で御飯を食べる国

●フオークナイフの国

 

●日本のノコギリは引く

●ドイツノコギリは押す

 

それらは一番最初に習った

習慣です。城の形を見ない

習慣がついたら駄目ですよ

 

◆対談者

人間は最初に読んだ本

人間は最初に学んだ事

人の記憶のメカニズム

最初に学んだ事が基本

それが人間の習性です

シッケは躾と書きます

日本人の城好きの人間

100%は日本の城の本丸

は正方形だと誤認してる

山城は全て自然地形だと

人工的に測量施工してい

る事など100%考えない

のが今の日本の城好きの

100%の人と言って良い

と断言出来ます。

 

◆討論者A

三河岩略寺城本丸とは正方形だ

◆討論者B

自然地形が正方形でなった

から歪なだけでしょうがな!

 

◆長谷川

私は歴史城郭研究家の長谷川

です。初心様素人様城学びの

人を求めているのです全くの

初心者なら素直に正方形では

ありませんと解答するハズ!

何故正方形でないのですかと?

質問してくれる人こそが昭和

平成には無かった新しい城郭

の見方をマスター出来ますよ。

乾ききった脱脂綿は水を吸う。

 

◆対談者

長谷川先生岩略寺城ビイスタ

解析して下さい。

 

 

◆反論者

城郭ビイスタ論を絶対見ないで

下さい!

 

◆長谷川

米原学びあいステーシヨンの

長谷川講座では受講者自身が

安土城図ビイスタ線引かれた。

◆長谷川

三河岩略寺城にも扇型ビイスタ

があります。

◆対談者

徳川家康の初期江戸城は重複

ビイスタで作られている事は

長谷川先生のブログで知りま

した。

◆質問者

松平元康つまり徳川家康の領有

する城となった城ならば三河の

岩略寺城にも重複ビイスタ存在?

 

◆長谷川

日本国の城の縄張の一典型こそ

重複ビイスタ技巧の可能性が!

◆反論者

馬鹿なビイスタ論を唱えるな

それなら岡崎城や浜松城など

徳川の城も重複ビイスタかよ?

 

◆長谷川

浜松城、岡崎城、重複ビイスタ

を使って縄張をしております。

 

◆長谷川

徳川方の鳥羽山城 重複ビイスタ

◆長谷川

徳川方の馬伏塚城 重複ビイスタ

などなど研究課題は多いと思います。

◆長谷川

徳川家康 小田原の役 今井の陣所

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢 柚井城のビイスタ考「... | トップ | 美濃和知城の縄張考察 »
最新の画像もっと見る

東海の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事