城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

しろあと

2019-09-28 08:00:30 | 比較研究論
しろあと

長谷川
本ブログでは

小説 『近江商人 轟陣兵』が大好評!
劇画 『元亀の騒乱』これも好評ですね。
民俗 『剣熊考』もこれも好評なんです。
城郭  長谷川博美城郭は全然駄目か?

対話者
全国には城あるきの達人がおられますね?

長谷川
城あるきの人は全国に数万人おられます。

対話者
長谷川先生みたい城郭見学解説者がない。

長谷川
城郭遺跡見学希望者は極端に少ないです。

対話者
私は前々から疑問に思う事があるのです。
城ブームは本当は来ていないと思います。

長谷川
何故でしょうか?貴方の言う城見学は?

対話者
城あるきの超ベテランと言われる人々と
私が思う城郭遺跡見学とは根本的に違う
と思うんですよ。根本的に分野が違う!

長谷川
当然の事ながら城ブームとは観光の事で
城郭遺跡見学とは全く別の世界ですね?
英語で
ゴーイングの 行く意味と
ルッキングの 見る意味と
は全く別の意味ですからね

対話者
城あるきの超ベテランと言われる人が
城址の城門跡や虎口の跡に到着しても
全く見ていない事に気付いて残念です。
これでは一般家庭に訪問しても玄関か
らは入らずに庭や廊下から侵入する事
と全く同じやないですか?あなた家庭
訪問の50年の超ベテランと言いながら
民家の玄関も解らずに家庭訪問する?

長谷川
その方は城址観光を50年続けられた
観光行楽分野の愛好家の人で、対話
者様の貴方は初心者といえ去年から
城郭遺跡見学を始められた人で前者
と後者は
ゴーイングの 行く意味の世界の人
ルッキングの 見る意味の世界の人

これ鉄道の左右のレールと似ている
両者は同じレールながらも一本には
決して交わらない鉄則が昔からある。

対話者
だってある城址に見学に行った時に
現地にある城址の低土塁など見ない
そんもの見る必要がないと言われて
城郭遺跡を学びたい私は幻滅ですよ。
ちゃんと低土塁を見てよ!大切な事
だからと思わず言いたくなります!

反論者
こんな現地の低土塁の写真を、見て
何になるなんすか?迫力全然無いよ!

対話者
あるものはあるの。土塁が高いか低い
かは問題じや無く先ず現実を見る事!

反論者
ふん!そんなモンに興味は全く無い!
コチトラ城を歩く事に命かけてんだ!
対話者
歴史通と豪語するんだったら遺跡を
ちやんと見ましょうよ!城址の石碑
だけ写真に撮って本物の城址を見ず
に帰るなんて信じられない。そんな
の旅費の無駄!見学ツアー参加費用
の無駄!人生の浪費!本末転倒よ!

対話者
 あるところに上の様な城址があ
りました。私は右の本物の城址を
見学したかった。ところが現地の
郷土史家さんは左の石柱の場所を
本当の城址だと言い張り右の城址
には全く行こうとされないんです。
そんなもの無いの一点張りで住民
も郷土史家も右の古城を見学しよう
と全くされないのです。こんな簡単
な事に何故人間は素直に気付かない
のでしょうか?私達人間はぞうきん
とスリッパの違いがわかるのに何故
中世の城址が解らないのかしらと?

長谷川
それは人間の記憶を定着させる脳神
経組織シナプスに関係します。世間
で一般に私達がテレビを通して城郭
のイメージとは天守閣や石垣の映像
を子供の頃から何千回と無意識下で
見ているんです。これは一種の学習
記憶です。多くの日本人が城は天守
や石垣と言うイメージが脳内に固定
されているんです。まして中世城郭
は様々な形態が存在し中世城郭とは
一般の人には認識しにくいハンデが
あるんです。上図のスリッパだって
日本人は日常から何千回とスリッパ
を見てスリッパの形が学習されてる
つまり、スリッパを知っているから
こそ、ぞうきん、と、スリッパの
違いを日本人が認識できるのです。

対話者
   城とは?土+成=城と言う
私の素朴な考えが間違っているの
でしょうか?はたして日本に本当
に城址を、見学する気がある人が
本当にいるのかしら?ひょつとし
たら?歴史通は何万人もいるかも
しれないけど城郭遺跡そのものを
素朴な初心の目で、見学しようと
する人は少ないんじやないのかな?

長谷川
たしかに歴史通と豪語される人に
限って現地遺跡を全く見てない事
もある。歴史通にとり城址よりも
城址石柱や看板の方が歴史であり
これこそ歴史の本命本道と思われ
いる人もおられます。勿論歴史の
史は「ふみ」とよみ文字なのです。

長谷川
 私が御願いしたい事は世の中に
は様々な趣味や価値観が存在する
ので互いに互いを批判する事より
自分は何がしたくて何を求めてい
るのか自分は何する人ぞとと言う
冷静な自己観察を御願いしたい!

反論者
ふん!コチトラ城址の低土塁など
見たくも写真にも取りたくもねえ
俺れは城を歩く事に命かけてんだ!
偉い先生が低土塁など見る必要は
無いと言われるんだ。城址っての
は大体のアバウトな印象でOKだ
そうね!大体ね!それで良いんだ

対話者
私は低土塁を見る事にしますわ!
低土塁をナメてたら城をナメて
いるのと同じだわ!私は基礎か
らイロハの「イ」から始めます。

反論者
 チョト待ってよ!これってマジ
かよ!俺なんかは城跡に行ったら
堀と石垣しか見ねえぜ!土塁の線
がもしこれが人間の顔だとしたら
人間の顔の輪郭と同じじやんか!
ヤベー俺ってもしかしてトウシロ
ウの「素人」以前じやねーのか?
俺は偉い先生から城はこれで良い
と言われたので城のイメージとは
こんな感じに思っていたんだよ!

反論者
 もしかして本当の城址の現実が
下の図の様だとしたら、俺は今ま
で何をしてたと言うんだい!俺は
城址を通過しただけの旅人かよ?

長谷川
 人間は百人百様です。貴方は
楽しい旅をして人生を謳歌して
ください。自分に対して正直な
らば、それが最善だと私は思い
ます。どうか自分に正直に生き
て下さい。私は他人には強要や
押し付けや誘導は致しません。

対話者
 とにかく低土塁を見学する
習慣を身に付けましようよ!

▲先ずはこの低土塁と浅い空堀を
侮らずに謙虚に観察する心と目が
大切だと思います。私は解らない
と最初から自分の脳にアキラメの
信号送ったら全く前進できません。

対話者
上の写真イラストを見てアッツ
と貴方が思ったら、気付いたら
貴方は城郭を見るスジの良い人。

長谷川
 滋賀県長浜市合併前は滋賀県
伊香郡木ノ本町赤尾の赤尾山城
の土塁と堀切の写真です。

同じ場所の別アングル写真▼

対話者
 さて土塁には様々な高さの物
がある事が解りますね!長谷川
先生!低土塁や犬走りの様子を
教えて下さい!

長谷川
低土塁も軽視しないで見る事です。
犬走り
切岸は必ず見学しておきましよう。
それにより城内の認識が可能です。
反論者
あつ!低土塁ってバカにできない。
犬走りや切岸も城址に必須なんだ。
と言う事は下のイラストが
スゲーって事になるんだ!

長谷川

反論者
これだったら目玉焼と同じだな!
城址を認識する為の図ではない!

対話者
低土塁も塀の痕跡も、石垣も
ある城を長谷川先生は本当に
詳しく教えて頂いた事がある。
あの時は本当に自分の望む
先生が来て頂いた事に感謝します。

長谷川
 そんな貴重な時間も遠い遠い昔
にありましたね?今は昔の事です。

一般人
 こっこれが!佐々木六角の重鎮で
筆頭家老格の後藤但馬守の城址か?

一般人
さすがは佐々木六角の後藤但馬だ!
小説『近江商人 轟陣兵』の如く
格が違う!しかしこの図はスゴイ!

一般人
 でもね!普通城址探訪して犬走り
など見ないもんね!
対話者
貴方は一体この犬走りの現実を把握
しているか?城の上っ面だけを見て
城址を語れるかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居の見える風景

2019-09-26 02:07:13 | 比較研究論
★この投稿は私としては驚くべき閲覧者記録
を作った記事です。何故この記事が異常な程
閲覧者が多いのか?私本人には全く理解でき
ません。どうぞ更に記事を追記しましたので 
皆様は、この記事を最後まで何度も読みお楽
しみ下さい。 長谷川博美

★町の人の生の声
長谷川先生!ブログにあまり詳しく歴史の事
は書かないで下さい。私から見て長谷川先生
は一流の研究家で学者だと思うんです。この
記事を丸ごと拝借してまるで本物の研究家の
如く成りすます人もいるので注意して下さい。
研究の根本のオリジネターと物真似する模倣
の人では、その含蓄や奥深さは全く違います。

★長谷川
一体何の事やら?素朴なだけの研究家の私には
おっしやる意味が全く理解できないのですが?

★町の人の生の声
 一言!本物に気づけ!と言う事なんですよ!

鳥居の見える風景
 私は國學院大学で宗教心理学を上田 賢治
先生に学んだ経験がある滋賀民俗学会にも長
く在籍していた。國學院大學で神道を学んだ
のでこの写真にある鳥居が神道にたずさわる
人が設営したものでない事は即刻解る。何故
ならば鳥居の中央には目に見えないが神様が
通る正中線があると、神道では考えられてい
るので小さな鳥居の中央に支柱を設定する事
は神への不敬に相当し、神道に関する施設で
はないだろう。

この鳥居の模型は不法ゴミ投棄場所にゴミの
投棄が止まない場合神域をイメージした鳥居
の模型を設定する事により世俗のゴミ投棄を
防ぐ目的で設定された鳥居であろう。さて世俗
とは何であろうか?日本人の神観念を宗教心理
学的に観察すると複雑多様で一概には言えない。

博徒が自分の勝負事が勝利する為に神仏に祈願
したり学徒が進学合格祈願したり、自分の大願
を成就する為に神社に参拝する習慣が日本人の
世俗には見受けられる。世俗にとり祈願内容は
個人によって異なり、時に反社会的であったり
反道徳的な内容を伴う事も推定される。

 それは人間の心の持ち方が様々である事と
その深層心理を把握する事はなかなか困難で
ある。例えば、この鳥居が設定される以前に
ゴミを不法投棄していた人の心中はその行為
自体が人間としての心の穢れであると認識して
いない場合もある。鳥居が設定された瞬間から
以前から不法投棄していた人物は鳥居のある所
にゴミを投棄する事は自分の人生に厄災がある
かもしれない、神罰を受けるかもしれない縁起
でもない。是は縁起が悪いと考えたのかかもし
れない。人間とは験を担ぐ(げんをかつぐ)も
のである「験」とは神仏の霊験により、自らの
利益や栄達や願い事がかなうと思う心理である。

 これは人間が本来持っている生々しくもプリ
ミティブ「原始的」な現世利益に影響する神罰
を受けるかもしれないと言う発想である。神罰
を受ける事を恐れゴミの投棄を停止したと考え
られようか?さわらぬ神にたたりなしの世俗的
な考え(宗教心理)であろう。

 日本人の罪穢れの思想は日本の様々な古典の
なかに見られるが神詣での中には丑の辰参りの
ような自分の宿敵を呪詛しようとする、呪い殺
そうとする者もいる。有名な明智光秀が信長を
本能寺に打つ前の愛宕山で戦勝を祈願した参籠
も、それに該当するものか?その真相や光秀の
深層心理は未だに解明されてはいない。

 さてゴミの投棄を停止した人物は自分が社会
的にモラルの低い人間であり神に祈願事をする
には値しないレベルの人間と思ってない場合も
ある。

 道徳心が著しく低くくとも神仏に参拝する人
はおり時に社殿仏閣に落書きする不埒な人もあ
る。公共の図書館の本に鉛筆で書き込んだり本
を切り取る行為をする人もいる事を現実に知っ
た時に私は愕然と落胆する事がある。ましてや
その書物が私が読書したいと願う歴史書だった
りする時には世の中に、この様な事をする人が
実在するのかと思うと暗く落胆する事がある。

 中国には人間は生まれながらにして善人と
言う発想の性善説や人間は生まれながら悪人
であると言う性悪説もある。日本人の穢れの
思想に該当する文献は中国の『魏志倭人伝』
のなかに葬祭つまり葬式が終了した場合倭人
日本人は海の塩水に入水し身体を禊/みそぎ
清めた記録がある。その記録は今から1700年
も前の三世紀の事ではあるが、近年まで葬式
の終了時には清め塩を身体に掛ける習慣も見
られた。

 また『倭人伝』には葬式の喪主だけが白い
襦袢のような喪服を着用するとある。近年ま
で葬儀で喪主が白衣を着用する慣習は日本の
一部には残っていた魏志倭人伝の伝える時代
は日本に仏教が伝来してない遥かな昔の時代
で日本人の根深い葬送儀礼の習慣と、伝統の
古さをかいまみる思いがする。

人間とは
全ての人が一元の価値観を持ち合わせていない。
例えば相撲では今も塩を土俵にまく神事の所作
が残るが相撲に勝利して勝誇る力士を支持応援
する人や勝利しても土俵から落ちた対戦相手に
手を指し向ける力士を応援する人もおり人の好
みとは、一概に一言では言えないものだ。さて
相撲で力士が勝利して行事から褒賞を拝受する
時に必ず手刀を切る所作が現代でも見られる。

私がブログで書いた小説『轟陣兵』が大好評だ
が物語の中で彼が称える
「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」
は九字の護法である。

相撲の手刀とは修験道の九字の護法を、簡略化
して影響されたものと思われる。世俗で手刀の
習慣の残影と思われるのは人前を通る時にかす
かに手刀を切り、人の正面を横切る無礼を謝辞
する習慣である。『魏志倭人伝』では、道を歩
いていた場合身分の高い者が道を直進し身分の
低い者が草むらの中に平伏する習慣が書かれて
いる。これは正中線を身分あるものが前進する
姿だ。江戸時代の大名行列でも大名の行列を妨
げる者を無礼打ちにする場面を連想する人がい
るだろう。実際に幕末に島津侯が神奈川の生麦
を大名行列していたところに英人が馬上のまま
島津公の前を通過した時に島津藩士が是を無礼
打ちして国際問題となる生麦事件が発生してい
る。これも日本人の正中を歩く人の習慣や正中
思想の流れを汲むものであろう。

さて今回の投稿の最初の鳥居の画像の中央には
鳥居の正中に、支柱が設けられている事だろう。

鳥居の見える風景から日本人の罪穢れの観念に
ついてを書こうと思ったのだが?私個人の希望
として紳士的で柔和で善良な人と巡り合いたい。

私は宗教学を大学、で薗田稔先生から学んだが
宗教学とは布教や教化とは別の次元にあり宗教
を冷静に観察考察する学門である。人間にとり
儀礼と宗教を区分する事は時に難しい事も多い。
普段なにげなく習慣的に行っている行為にも時
として改めて冷静に観察する事も大切であろう。

◆仏教と神道の混合
日本人の神仏混合感覚(ミクスチャー感覚)
日本人は日本古来の神道と印度より中国を経て
渡来した仏教とを混合させた時期も存在した。
俗な事を言えば僧侶の家庭でクリスマスケーキ
を家族で楽しく食しても仏罪には相当しない?
まさに仏教の融通無碍(ゆうずうむげ)の世界
(柔軟なる善は認める)に相当するものなのか?

◆鳥居は日本古来の神道で供養塔は仏教的な物?
※日本の神仏混合の時代を考える

上記供養塔は伝足利持氏のものとされるが彼は
永享6年3月18日に鎌倉の鶴岡八幡宮に祈願文
を奏上している。その文に「呪詛怨敵」じゆそ
おんてき、と書かれており六代将軍足利義教を
呪い殺そうとした願文とされている。写真の供
養搭には鳥居の中央に正中線と思われる竪筋を
認め非常に学術的に興味深く感慨深いものがあ
ろう?さて上記で注目したいのは中世の神観念
として敵を呪詛して勝利したいと願う生々しい
現世利益的な人間の深層や願望が如実に現れて
いる事である。


正中線の起源
正中線の起源は天子南面するの故事の如く中国
では都城の中央に朱雀大路が設定され更に右京
左京が設定された。王の宮殿においても群臣は
左右に座して王から見ても右の大臣が上位とさ
れ日本では右大臣が最上位の臣に相当する。今
でも勢いある男性は俺の右に出る者はいないぞ
とその権威を誇る者もいるものだ。左遷とは?
文字通り右から左に降格され遠国に左遷する事。

◆日本の古墳時代の正中 翳 さしは の考察
世界大百科事典 第2版の解説を引用すると
さしは【翳】
儀式用の調度の一種で長柄の団扇である。
〈さしば〉ともいう。その字形が示すように,
中国では鳥の羽で作った。北魏の竜門賓陽洞
前壁の浮彫(6世紀前半)にその形を見ることが
できる。しかし,遺品はほとんどなく,千葉
県金鈴塚古墳出土の1対の金銅透金具を翳の飾
金具とする解釈が正しければ,稀有の1例となる。
敦煌莫高窟第138窟の晩唐の維摩経変相図
(9世紀)には,縦長と円形との2種の翳を同じ画
面に描いてある。《延喜式》巻四に,伊勢太神宮
や度会宮(わたらいのみや)の装束を挙げて,紫
翳・菅翳〉などと記すものは,紫羅を張った楕円
形のものと,菅(すげ)を編んだ円形のものとで
あるらしい。」とある。

▲翳のある竹原古墳壁画福岡県宮若市6世紀後半
この古墳の壁画には左右ニ対の翳さしはが見られ
翳は貴人や王の前に伺候した家臣と謁見する場合
に王の面前に躍り出て危害を加える刺客から王を
咄嗟に防御する事に用いられたと考えられる。従
って翳と翳と間には見えない正中線が存在したと
私は推定する。

◆翳とはなにか?翳「カザシ」とはなんなのか?
実は翳カザシとは城郭を学ぶ人にとって基本中の
基本で城址に行く人であれば誰でも知っている事
であると私が言えば城郭に興味のある人から大き
な批判を受ける場合もあろう。しかし本当なのだ。

外から城の内部が見えないようにおおい隠し、
敵の直進を妨げるための塀などをいう。
※武教全書詳解‐一七城築(古事類苑・兵事二五)
「茀と云は外より見えざる様にするの仕方にて」
とある。茀と書いて「カザシ」と読む城址に行く
と私は城址の翳や茀をよく説明する。ところがで
ある。解説を聞いている人はポカンと聞いてお
られるだけで私は解説者として失格ではないか
と悩む事がある。城郭の茀など私は誰でも知っ
ていると思っているが?正中を直進する事は殿
中作法でも禁じられている。城郭構造において
も城内に敵兵が直進する事を防ぐ施設として茀
「カザシ」はごく一般的な基礎である。ここで
私はみなさんが正中理論を学ばれ是を踏まえて
改めて城址の城門の正中を守る茀「カザシ」の
実例を身近な事例を上げて紹介したい。

▲これは近江鎌刃城の主郭部の虎口である簡単
に言うなら本丸の玄関と言えよう。一般に注目
されているのは上記の四脚門を枡形門と認識さ
れている事だろう。江戸時代の大名城郭にみら
れる枡形とは異なる石積の低い防御性の弱い虎
口は脆弱と言える。しかし正中線を遮る。つま
り主郭四脚門の前面には粘土と石灰岩を混成さ
せた強固で鉄壁とも言える壁が存在している事
だ。これこそ鎌刃城主郭を鉄壁に護る防御施設
!茀と書く「カザシ」の石垣に相当するものだ
ろう。鎌刃城主郭虎口前面の茀の石垣は敵を容
易に城内に侵入させない鉄壁の守りを誇る!注
意!当該石垣は保護の為に普段はブルーシート
で覆い隠されて保護され見えない。

◆古代渤海国の宮殿や寺院の正中理論と放射設計
古代渤海国とは? ぼっかいは698年[- 926年)
は、現中国東北部から朝鮮半島北部、現ロシアの
沿海地方にかけ、かつて存在した国家。大祚栄に
より建国され、周囲との交易で栄え、唐からも
「海東の盛国」(『新唐書』)と呼ばれたが、
最後は契丹(遼)によって滅ぼされた。
▼以下の図は『渤海文化』よりの引用である。整
然とした正中線が設定された寺院や都城がありそ
の宮殿建物には放射状設計が認められる。これは
西洋ではビスタ工法と呼ばれる建築群がより荘厳
に盛大に栄える設計法でもある。

◆纏向遺跡宮殿の恐るべき先進性!
纒向遺跡(まきむくいせき、纏向遺跡)は奈良県
桜井市の三輪山の北西麓一帯にある、弥生時代末
期から古墳時代前期にかけての集落遺跡。国の
史跡に指定されている。

私はこの纏向宮殿とも呼べる図面を一目みて驚愕
した。私だけが城址を見て驚愕し私だけが図面を
見て驚愕しているのだろうか?私の城郭理論や
正中理論を理解しておられるのは廣畑さんだけ
なのだろうか?私と言う研究家は哀れなものだ。
世の中に誰も城郭研究家長谷川を支持する人は
皆無なのだろうか?誰か1人でも解って欲しい!

         ▲
纏向宮殿遺跡図に長谷川が正中線を入れて見る
事にした。纏向宮殿の平面形状とは真に古代と
は思えない国家的な民に誇示し、その宮殿をば
全国に白示す為、城示す為、治しめす為の実に
先進性が潜在する、中央正中線と放射状設計を
併用した驚くべき宮殿施設ではないだろうか!?
この遺跡の名称は、旧磯城郡纒向村に由来し、
「纒向」の村名は垂仁天皇の「纒向珠城(たまき)
宮」、景行天皇の「纒向日代(ひしろ)宮」より
名づけられたものである。と言う。

◆破天荒織田信長の天下布武の安土城に挑む!

▲安土城図に長谷川が正中線を
入れてビスタ線も入れた図です。

織田信長は天下布武を唱え一代の記念碑とも
言える安土城を築きました。古代の纏向や渤
海国の昔ならいざしらず。天正という画期を
なす、近世の黎明をなす安土城の設計には、
当時の最高峰の設計技術が用いられた事でし
よう。この記事を唯一読んでおられる。ひろ
はた様!今ともどうぞ宜しく御願いを申上げ
ます。

◆安土城とは自然地形に石垣をただ貼り付け
ただけの城と思われていないだろうか?安土
城に至る前には尾張小牧城の石垣普請や近江
虎御前山城の普請が

▲近江虎御前山城 伝 織田信長砦

▲近江虎御前山砦 伝 木下秀吉砦
展開されやがて秀吉の天正大坂城や文禄慶長
の肥前名護屋城にまでに、影響を及ぼして
いると言えよう。

▲ビスタ線、放射状線は長谷川が書き入れた

まとめ

虎御前山城は別として纏向遺跡も渤海遺跡も
そして信長の安土城 秀吉の肥前名護屋城の
いずれも国家的な国際的統治を意図して建設
された遺跡と言えよう。その時代はそれぞれ
異なるが遺跡の正中線や遺跡の放射状の配置
に我々初心者が気付く事が素朴な民間研究の
柔軟さ、または思わぬ歴史の深淵や歴史研究
の盲点を鋭く突くものではないのか?万有引
の法則を発見したニュートンしかり固定概念
にとらわれない人は、自由に、物事を進展さ
せたり研究の真理に到達する事が可能ではな
いのか?ある猿山の群れの中で一番先に飼育
係に配給されたリンゴを塩水で食べると美味
しく消毒にもなり消毒になる事に気付いた者
は猿の群れのボスザルではなく年若き小猿が
始めた習慣であると言う。霊長類とは人間の
知恵の本質とは?一体!何なのであろうか?
ニユートンのリンゴも小猿のリンゴも些細で
素朴な気付きから始まっている真理であろう。

歴史城郭研究家 長谷川博美
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日 上平野城見学記 

2019-09-25 18:43:18 | お城日記
平日 上平野城見学記 

滋賀県犬上郡多賀から国道306号線を利用
して上平野城の見学に行って参りました。
城址はいなべ市藤原町山口にある城址です。
▼現地低土塁と虎口の様子。

▼城址帯郭にたたずむ田畑喜久弘さん。

現地看板


看板を見ただけでワクワクしてきますね!
さてどんな城址だったのか概略はイラスト
の様な雰囲気でした。概略図なので宜しく。


郭内は軽く二段になっている様です。
その、二段は緩やかな斜面となって
居住に適した平地というよりも高台
の先端を臨時の陣城に仕立てた様な
印象を受けます。滋賀県から三重県
に通過する大君畑から藤原町に至る
経路にあたり街道を監視する段丘上
の砦と思われます。

滋賀県犬上郡佐目の伝十兵衛屋敷は
屋敷地に土塁が認められませんが。
この藤原町山口の上平野城は低い
ながらも土塁が認められ城館遺跡
に間違いないでしょう。

▼城址の虎口に立っ田畑喜久弘様。


▼左土塁 右横堀


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説 近江商人 轟陣兵 6 関東滞在

2019-09-25 04:07:45 | 小説轟陣兵
小説 近江商人 轟陣兵 6 関東滞在
これは小説であり事実や現実ではありません。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
「とうごうじゅうぞう」
 轟陣兵さん!ウチの社員が記録した台風15号
2019年9月と言う未だ未放送の番組を試写室で
見て驚きました。なぜならば轟さんは台風15号が
関東に来るまでに到着して都内の店の視察や後輩
の草野様や我が社の、スポンサー様のダイコク様
と関東千葉救援の策を台風到着以前から開始され
ている事に大変驚いているんです。何故?あの様
な危機管理能力があるのか?報道に携わる民間の
企業の会長として是非後学の為に御教示頂きたい。

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
台風が本土を通過した場合暴風が強いのは東側で
ある事は昔から決まった事でしよう。気象の予報
でも連続して台風の進行方向の千葉は強風に注意
と再三再四テレビで呼び掛けていましたね?警告
に素直に反応し台風の進路の東に被害が多い事は
想定された。つまり私は常識に従って関東に向か
った訳であり想定された事に対して、救援活動の
民間陣頭指揮を執っただけの事で、何も私に危機
管理の能力が高いとはいえません。予報や常識
に従い行動しただけの事で極めて普通の事です。

大手ZBC放送局 社長「局長」 蒲生群平
この会話は民放としは異例のドキュメント番組
として記録撮影してます。どうぞドキユメント
として記録していますので、忌憚のない本音の
ふありのままの普段の素の会話で御願いします。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
しかし一休禅師がこのような漢詩を残してます。
現代にも通じる深い意味があると私は思います。

長禄庚辰八月晦日 大風洪水あり 衆人 皆 
憂ふ 夜 遊宴歌吹の客有り 之を聞くに忍び
ず 偈を作つて以て慰むと云ふ(長禄庚辰八月
晦日大風洪水衆人皆憂夜有遊宴歌吹之客不忍聞
之作偈以慰云)(一休宗純)

簡単に言えば長禄年間に台風被害が甚大だった
のに誰かが?被害救済もしないで遊んでいた事
に対して反骨の一休禅師が「喝」を入れた事だ。

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
正直千葉の台風被害現場には私は逸早く視察に
出掛けましたが予想以上に被害が甚大で悩みま
した。都内で偶然兄貴分である轟先輩に遭遇し
私は突然高校生の頃の私の精神状態に帰ってし
まった。つまり退行現象とでも言えるオロオロ
した精神状態です。轟先輩は必ずピンチや困難
を冷静に乗り越えられる胆力、勇気、実行力、
冷静さが備わっている。私は商業家として先輩
の10倍も成功しZBC放送局様のスポンサーの
一員にも、ならさせて頂いていますが。私は今
だに轟陣兵先輩の器量の10/1も備えていない。
危機になったら全くの駄目人間かもしれません。

大手ZBC放送局 社長「局長」 蒲生群平
私は株式会社ダイコク社長、大黒君とは大学
の学友でしたので株式会社社長のダイコクの
大黒夢世「ムセイ」君の豪胆な救援総指揮に
感動致しました。

株式会社社長のダイコクの大黒夢世「ムセイ」
先代社長の遺訓に、轟陣兵を会社や社会危機
の時あらば我が社の陣頭指揮の采配に当たら
せよと、あったので是に従ったまでの事なに
も私に大きな器、大器など備わっていません!
むしろ館山支社で轟陣兵さんの、件の如き
社内陣中法度には驚きました。
一、被災地で市民に無法な商業活動はしない。
一、義と真心を第一とし天命に従い無償救援。
一、会社の名誉を汚し市民を困せる者は破門。

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
もっと国や県や町が逸早く千葉救援を迅速に
対応して欲しい。近年の著しい気候変化や
天変地異に備えた特殊救難車両と訓練された
隊員による災害救援省とも呼べる省庁を設立
して国民を災害から迅速に救う、システムを
構築する事が肝要かと思います。千葉は日本
の玄関!成田空港があり国際的オリンピック
の開催を考慮すると日本の玄関口と言えます。

大手ZBC放送局 社長「局長」 蒲生群平
そうか!災害救援省つまり救助隊の設立か?
自衛隊とは又異なる被災地に迅速に救急活動
に赴ける水陸両用特殊車両の開発など将来の
日本の救援を安心し任せてられる省庁設立か?

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
草野君!すばらしいアイデアだ!しかし冷静
に考えよ!国、県、市、町、に強く依存して
我々が市民が与えられる立場、救援される立
場事であるのが当然だと考え政治を執り行う
人の不手際や遅速を批判する発想よりも先ず
我々一般市民レベルで災害に立ち向かいう市
民レベルでの協調や互いの互助の精神や絆を
育むべきではないのか?大切なのは市民だ。
国、県、市、町の主とはその長が主役か?
主権在民の意味は何か?市民こそが一番だ!
また全ては市民に責任がある。何故ならば市民
が冷静に善政する市民を第一に常に考えている
善なる政治家を冷静に看破して選挙で選んだ時
にこそ世の中は平穏安泰になる。人任せにする
のではなく立ち上がるのは我ら市民なのです。

大手ZBC放送局 社長「局長」 蒲生群平
我々報道に携わる民間放送局も安易に社会の
選挙離れを助長する報道は真に慎むべきです

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
草野君!貴君が、住宅会社を営むならば何故?
風で飛ばない相互連結した海岸のテトラポット
の様な相互に組み合わせた柔軟かっ強力な瓦を
開発しないのだ?またその様な災害に対応す
る家を創ろうと企画する優秀な社員を何故採用
せん?椅子の上でふんぞり帰っているだけの
重役より新しい会社の未来の地平線を切開く
才能のある真の善い社員を貴君が逸早く看破し
採用する事です。
コンクリートの電柱は強風で倒れ。送電線も倒
れたが想定外とはだれが作った言葉だよ!想定
外は天が作った言葉か?神が作った言葉かね?
見苦しい言い訳など日本男児の恥だ!どの様な
状態でもビクトもしないインフラ「設備」をば
堂々と開発して日本を盤石にして行く事が我ら
民間企業の誇りやプライドであり社会貢献だよ!

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
「とうごうじゅうぞう」
失礼ですが遠い昔に真心屋一番番頭だったと
言われる人に会ったような気がします。陣兵
さんはたしか真心屋の二番番頭でしたよね?

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
真心屋の一番番頭は滝川大吾でした。彼が
真心屋の奥様に破門された時に巨額の退職
資金を真心屋から受取り政治経済の世界で
名を馳せた人物だった。奥様は滝川日本一
の商人になりなさいと送る言葉を言われた。
そして轟陣兵あなは真心のある近江商人に
なりなさいと言われた。私の心は生涯小番
頭のままです。金も名誉も私は求めません!

奥様は言われました。
滝川大吾には、個人の利益と栄達名誉を!
陣兵は人々につつましい真心を伝えよと!

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
なんでだよ!先輩!長浜商工剣道部主将!
先輩は滝川よりも、冶、仁、智、勇、商才
全てが優れていた。俺は大会社を興したが
先輩の器量には足元にも未だに及ばないよ!
此度の千葉での救援活動の見事な迅速さは
は誰も真似できない。正に天与の壮挙だよ!
我々人の上に立っ人間の見本になる人間だ!

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
だまれ正宗!先代旦那様は常に言われた!
我ら真心屋は人の上に立つと横柄横着不遜
な心構えの人間になれと教えられたか?御客
様や真心ある社員の優れた意見によって私は
生かされている。謙虚に善い意見に耳傾ける
心を常に養いなさいと?訓示されたはずだ!

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
先輩は変わっているよ!長浜商工剣道部
で優勝した時も主役主将の轟先輩は一切
喜ばす冷めた顔をしていたね!何故だよ!
勝利者ウイナーが全く喜ばない事なんて
全く変わっているよ!厭世思想のヘタレ

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
正宗!勝利の原因は先陣の御前が作った!
お前が先陣で数々の手数を出した事により
俺は敵陣営の弱点を察知し見破った!だか
ら決勝で主将の俺が敵陣を次々に瞬時に破
った。あの時の勝因は正宗の先陣にある!
俺は後陣に控えて正宗失敗を救った後詰だ
お前の古保利住建での数々の成功も、全て
お前の力量、によるものだ。勝者は君だよ!

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
「とうごうじゅうぞう」
まあまあ両者様は高校時代に戻らず冷静に!

大手ZBC放送局 社長「局長」 蒲生群平
我々報道にたずさわる者にも社会を担う責任
があります。今は世襲制度や家長制度も既に
なくなり自由恋愛の新しい時代が到来と報道
したものです。しかし今社会の人口減少した
現実はどうでしよう?我々の不用意な報道の
言霊に影響支配され良家の男性2人良家の女性
2人が残っており他所から見れば家庭をもち
家族を持ち日本の未来を支える事が出来たの
に出来ない。自由恋愛により縁組制度はもう
過去のものになりました。しかし昨今過疎地
が廃村になり墓終い。寺終い。村終い。が目
につく事は日本人が未来を築く未来の「縁」
とよばれる社会継続制度に気付かなかった事
にあると思います。見合い制度や善良な仲人
さんが世の中から消えテレビ番組で廃村や
過疎化集落の取材をする度に私の心は荒涼
たる心のスサビを感じる。テレビの報道で、
世の中を明るくしようと、私は青雲の志を
抱いてテレビ局に就職したのに私はテレビ
を通じなんら社会貢献の役目が出来ていな
い事に無念暗澹たる思いだよ。

株式会社社長のダイコクの大黒夢世「ムセイ」
蒲生君!君らしい発想だね!俺達2人は民俗学
同好会に所属して昭和の変わり行く山村記録
を山村に合宿して調査に入ったものだ。君は
顧問の南部助教授に経済学と社会学と民俗学
を融合させた、新しいフオークロアの地平を
切開いたと君の論文『昭和の民俗と未来展望』
を絶賛されたではないか!君は誠実で優秀だ!
いままた再び貴君の志にふれて感激してるよ!
会社経営にしろ、テレビ報道にせよ。明るい
未来展望に充分に配慮した大志が必要だよ!

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
此度の報道記録撮影で大活躍した三雲君、柳
澤君、新入社員の望月ひかる君には会長賞を
贈呈する。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
さてテレビの語源とは何でしょう?
「テレ」は電子や電気の事!
「ビジョン」は視覚や展望の事!
つまりテレビは電気と展望を合成させた
造語なんです。我々報道に携わる人々は
明るい未来を見据えた良い番組を作る事
こそが電子台「テレビ」の本来の本義だ!

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
オオッ!さすがは!放送界のゴルゴ13と
呼ばれ恐れられた東郷一三先生の言説だ!

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
こら正宗!世間で流行る漫画に例えて
東郷様をゴルゴ13などと茶化すでない!

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
あのう~ちなみに私は今ゴルゴ13よりも
会長島耕作そして黄昏流星群またセンゴク
やゴールデンカムイも愛読しております!

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
俺、マンガは「のらくろ」しか知らんわい!


参加者一同
ドハハハ~ドハハハ~ 轟さん!
関西人らしい見事なボケですなあ!
カタイ小説で見事に読者を笑わし泣かす!
美味しいところを一撃必笑で泣き落す人!
ニクイ人ですなあ~!む

♪携帯呼び出し音ツルルル♪
もしもし!東郷十三ですが!?

電話相手 茶道研究家
もしもし北条弦月です。近江の陣兵とやら
茶道の達人が御社に御来訪との事、是非と
もその御点前をば拝見したいと思います!
これは古茶道研究の意味と親睦の意味も兼
ねた茶会を開きたいと思っております。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
良いですよ!我社ビルの屋上にある
茶室富士見亭にてお待ちしています。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
という事で皆様、茶道の大家弦月氏
が茶会を開きたいと所望されてます!

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
良いですね!我社の造園部が作庭した庭
と草庵を是非見て頂きたいと思いますわ。

大手ZBC放送局屋上 茶亭 富士見亭
近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
これまた正宗素晴らしい作庭をしおるわ!
草庵といい庭石といい完璧な侘び仕様だ!

大手ZBC放送局 社長「局長」蒲生群平
ささ!富士見亭で陣兵さんの手前にて茶会
をいたしましよう。茶菓の用意を頼みます。

大手ZBC放送局 社員 大道寺君安
茶湯の準備ととのいました。北条弦月先生
もただ今、本社屋上へと到着されました。

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
陣兵先輩の剣道の腕は想像を絶する目に
見えないほどの早業でした。茶道の手前も
私よりも数段上の真心屋奥様直伝の茶湯の
秘術と極意を究めた腕です!

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
これ正宗!身内の自慢はほとほどにせよ
それにしてもこの富士見亭の坂東の風情
真に見事じや!あずまとは真に野趣あり

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
先輩こそ正宗入魂の庭を過分に誉めない
で下さいよ!

茶道研究家 北条弦月
ささ轟陣兵さん早速、御貴殿の茶湯の点
前を是非とも一手、御指南下さいませ!

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
それでは恥かしながら慎みて田舎茶道の
点前を恥ずかしくも披露させて頂きます。

茶道研究家 北条弦月
こっ、これは!?草野正宗さんの小堀
遠州流と異なる作法でありませんか?
こっ、これは!?われら弦月流の、祖
山上 宗二(やまのうえ そうじ)の
記録した茶道の点前と作法を更に深化
した驚くべき古様を伝える侘茶の流れ
を汲むもの!轟陣兵さんの流麗なる作
法には感服いたしました。いやあ~世
の中に、これほど深い侘び茶の点前を
知る人がいるとは驚きました。唖然と
致します。何処の大名の子孫の奥様か
らこの茶道を習われましたか!?私感
服して驚いて興奮しています

大手ZBC放送局社長「局長」蒲生群平
記録撮影のスタッフの諸君!轟陣兵さん
の点前と作法を克明に記録撮影しなさい

株式会社社長ダイコク大黒夢世「ムセイ」
群平君!それじや君は大学生時代の民俗
学に熱中した頃の熱気と全く同じ純だね。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
ははは~陣兵さんの茶道の点前見事だ。
流石は古保利住建の社長の先輩だけの
事はある。一流の上には更に一流があ
る。真に轟陣兵さんの茶道は流麗見事!

古保利住建社長 草野正宗(陣兵の後輩)
そりやそうですよ!長浜商工時代の先輩の
轟陣兵先輩は、茶道、花道、香道、剣道、
書画骨董何をやらせても私の10歩も100歩
も先を行く完璧な武将朝倉金吾教景の如き
人なんですよ!先代真心屋の奥様が陣兵に
100万の軍勢を指揮させたら見事に将器を
現して日本国第一の采配をするでしょう
と陣兵。陣兵と可愛がられた切れ者です!

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
ワッハハ~これは楽しい互いの長所を互い
に誉め楽しく仲良く明るい社会を創ろうと
する今日の皆様の暖かな志にふれて私は
有意義な一日を過す事が出来まました。
皆様に心より感謝と御礼を申し上げます。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
我が社の富士見亭質素な茶亭です。轟さん
この茶亭の一番の景地は何なんでしょう?

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
都心を全く感じない作庭と山里の風情!
茶室小窓より遠く富嶽を眺望できる妙!
それにビル屋上の外壁に吸音材を巧妙に
配し遮音して都会の喧騒つまり行き交う
車の音さえ聞こえません。そればかりか
山里の山水の清冽さ、要石の配置の妙!
いずれをとりましても、富士見亭は海内
随一無双の茶亭といえましよう。本日の
茶葉は駿河より到来した風味と心得ます。
また懐石、茶菓、生花、いずをとりまし
ても真心を尽したもの御社の社員大道寺
君安様さりとてはの者と御推察致します。

茶道研究家 北条弦月
これは御貴殿の慧眼には感服致しました。
大道寺君は私の茶の子弟てありZBCの
総務係長でもあります。弟子が貴殿の賛
に浴した事は師としてこの上なき喜び事

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
過ぎたるは及ばざる如し失礼致しました。
遠い昔、伊勢新九郎なる者大道寺などと
西国から東国に下りて来て関八州に名を
馳せた事、私の先代の奥様から北条早雲
なる武者の手本、世の鑑となるべき者が
東国に居たとの事を私伝え聞き及びます。

大手ZBC放送局 会長 東郷十三
轟陣兵さん!そろそろ関東から、
近江へと帰還する時間が迫っている事で
しょう?最後の言葉を御願い致します。

近江真心産業グループ 総会長 轟陣兵
「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」!

これにて令和 関東 千葉の陣!
一件落着、陣払い!陣払い!陣払い!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰小屋

2019-09-24 05:33:17 | 民俗学
灰小屋 はいごや

 以前合併前の岐阜県上石津町にある歴
史民俗資料館を訪れたとき「近江浅井型
灰小屋」が紹介されていた記憶がある。
灰小屋とは農家のカマドや風呂の灰を屋
外の一カ所に溜めておいて酸性となった
畑に灰をまく事によりアルカリ性に中和
して畑作物の生育の助けとする肥料を保
管する建物である。近江浅井型灰小屋が
西美濃の流布した事は滋賀県の江州音頭
が西濃に伝播した事とも関連があろう。
また上石津の領主の高木氏が米原市の樋
口氏と縁戚関係を持った事なども記憶の
断片に残るものだ。

 2019年盆の墓参りに滋賀県長浜市余呉
町文室に行くと
ママス川に面してぽっん小さな灰小屋が残っ
ている事に気が付き写真に収める事にした。
灰小屋は昭和、平成の歴史の変遷のなかで
消えゆく運命にある貴重な民俗学的資料で
もある。写真にあるように灰が蓄積する度
に板を上層へとはめ込む構造となっている。
このような灰小屋は余呉町文室では屋号
「与左衛門」さんの畑にも存在した。幼か
った子供の私は小人の家かと思いのぞいて
見ると灰だけが収めてありガックリきた記
憶がある。隣りに住んでおられた「与左衛門」
さんのお婆さんの表情や声が私の記憶の中に
生々しく蘇ってきて非常になっかしい。

 さて私は灰をかき集める道具「十能」じゆ
うのう、と言う小さなスコップ状の道具を思
い出した。幼児だった私はこの十能と言う道
具が私専用のスコップだと思った。※出典 
『日本人の暮らしが生んだ知恵辞典』より↓

もっとも私は伊香郡人なので伊香弁で、じゅ
うの、と短く発音していた記憶がある。
※出典 『日本人の暮らしが生んだ知恵辞典』
より↓


 さてさて、元滋賀民俗学会会員で滋賀県
犬上郡佐目の田畑、元町議会員に灰小屋が
佐目に残っているとの事でそっそく現地の
田畑先生のお宅の灰小屋の取材に行った。
こちらの灰小屋は外便所に隣接して設けら
れた昭和末期の灰小屋と言う説明を本人様
から聞いた。わざわざ取材の為に灰小屋の
周りの草刈りをしていただき感謝します。




灰小屋は基本的に灰の中の残り火から火災
になる事もあり民家とは離れた独立した小屋
として畑に建てられものであろう。読者の皆
様でもし灰小屋が残っているならば写真に収
めておかれる事を是非お勧め致します。これ
も農事歴や民俗学の一部だと私は思う次第で
す。滋賀民俗学会の機関誌『民俗文化』が途
絶えて非常に淋しい限りです。元滋賀民俗学
会理事 長谷川博美

追記
 余呉の灰小屋の写真の記憶が急に蘇った。
写真とは時間を超越して、過去の世界に見事
に行けるものだ。あった!あった!
昭和38年頃の滋賀県伊香郡余呉町文室の灰小
屋写真だ。

背後の家屋が谷口壮純先生宅だ令和の現在は
もうない。寒い冬期の写真で家屋の庇「ひさし
」に氷柱が見える。写真左にあるのが屋号
「与左衛門」さんの畑の灰小屋だ。眼鏡を付け
た人物は博学無双の滋賀民俗学会会員長谷川銀
蔵つまり私の父だ。丸顔の幼児が長谷川博美
つまり『城郭 長谷川博美 基本記録』の著者
本人だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする