城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

城郭には競争も派閥もない。城の先生は城自体です。

2020-01-31 08:11:19 | 城郭
青年
長谷川さん
木之本田上山城の角馬を再び自分で計測
に行きました。長谷川説のビスタ論放射
城縄張理論などに負けてたまるかと!?
しかし現場にいったら馬出には傾斜が付
た平面形状になっており私は私の師と仰
ぐ人も破れ去った。泣いた泣いた僕は破
れた。私は長谷川先生の弟子になろうと
思います。

長谷川
私には先生も弟子もおりません。
勿論人気も仕事も全くゼロです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼の中国思想。信長の中国思想。普遍的考察論。

2020-01-30 18:20:37 | 比較研究論
卑弥呼の中国思想。信長の中国思想。普遍的考察論。
 ◆はじめに 3世紀の卑弥呼と16世紀の
織田信長を歴史の時間軸 と言う定義で
比較研究する事は学門的に成り立たな 
い研究である。しかし我々日本人は令和
の現代に至 るまで中国で産まれた漢字
文化の伝播の中で漢字 を使いカタカナも
ひらがなも漢字を簡略化した日本 文字と
して応用している現実がある。我々が
中国文化の影響と流を受け ている事は
否定できない。時代を超え地域を越えた 
文化の流れを大観する研究を比較研究論
と言う学門 分野が比較研究論と言われ
ている。卑弥呼と信長に 共通する発想に
は中国思想への憧憬に共通根がある事だ

 ◆3世紀の倭の女王、卑弥呼と台与の魏国への朝見 と憧憬。 
古代の倭国の2女王は中国大陸の魏国に
「みつぎ物」と朝見を繰り返している
事は『魏志倭人伝』の良く 伝えるとこ
ろである。我々の遠い先祖の国家倭国に 
女王が君臨し倭国を統治した事が記され
ている。

◆中国の道教や方位学や呪術の影響
日本には古来より道教や方位学陰陽
道や様々な仏教や密教が混在する。

 ◆九州平原弥生遺跡の特異性
三世紀の九州の祭祀王の平原弥生墓か
らは当時の弥生の時代からは想像でき
ないこれはもう倭国王なにがしの墓と
言わざるをえない内容の大量の鏡が出
しているその中には現代皇室も神宝と
とする八咫の鏡と胴寸とされる大型鏡
も存在して驚愕せざるをえない。
↓弥生古墳から出土した鏡を復元する
原田大六先生。学生社『実在した神話』より
この巨大な古代弥生の鏡は46㎝の口径を
持ち一説に現代皇室に伝承される八咫の
鏡と同寸とする説も存在する。それにし
ていもこの様な大型鏡を所持する倭の王
とは魏志倭人伝の言う卑弥呼や台与のも
と思わずにはおれない荘厳な神秘性を秘
めている。↓同書
多数出土(40数面)した方格規矩鏡(学生社版)
規矩とは
「規」がコンパスの事であり
「矩」がL型の矩「大工のカネ尺」の事だ。
平原弥生古墳から発見された大量の銅鏡の
方格規矩鏡の意味の
方格とは方位である十二支
また四至は下図の様な方位を言う。
この方格規矩鏡に解りやすく方位を
いれるとこうなる。

簡単に言うなら四方八方と言う方位だ。
しかしこの平原弥生墳墓には葬祭儀礼
の時には以下の様な神明造りながらも
歪な建築物異様な平面形状であると言
る。

↑これに私が対角線挿入すると矢張り
異常で歪な神明造りの建築物と言える
地下世界に埋納された弥生倭国の貴人
をモガリ「喪仮」喪に服す建物の形状
の異様さに私は着目する。日本人にと
り菱形とは忌中を意味する地下世界の
暗示なのか民俗学的には未だ証明され
ていない。
◆安土城の天守石蔵の特異性
私は偶然にも天正4年築城の安土
城天主石蔵に不等辺四角形菱が潜在
する事を発見した。
しかし安土城天主石蔵礎石の礎石
列と石蔵の形状には著しい齟齬や
矛盾を強く感じる。自ら天下布武
を目指す題目を唱える織田信長の
安土城天主が歪な菱形の文化の中
に拘束されてよいものか?信長な
らば正方形天主台を作れるはずだ。
何故地下蔵が石垣菱形なのかが謎だ?
こんな不思議で不可解な事は無いのだ!
さて安土城天主の内装を当時第一級文献
の資料『信長公記』天正四年から抜粋し
て見てみると。
「六重め八角四間あり。外柱は朱なり。
内柱は皆金なり、釈門十大弟子等、尺尊
成道御説法の次第、御縁輪には餓鬼ども、
鬼どもかゝせられ、御縁輪のはた板に
は、しやちほこ、ひれうをかゝせられ、
高欄ぎほうし、ほり物あり。上七重め、
三間四方、御座敷の内、皆金なり。そとがは
、是れ又、金なり。四方の内柱には、上龍、
下龍。天井には天人御影向の所。御座敷の内
には、三皇、五帝、孔門十哲、商山四皓、
七賢などをかゝせられ、」と当時の唐、天竺
の文化そのものを安土の内装に用いている事
がわかる。織田信長を奇天烈な人物と評価す
以前に冷静彼の学んだ学門が現代で言うなら
ば日本史ではなく東洋史学科の大学院生とも
言える唐、天竺の文化の羅列が見られる事で
ある。信長の学歴や海外への憧憬が明確に読
み取れる内容である。信長が用いた麒麟花押
も中国思想そのものである。麒麟とは泰平の
世が訪れる時に出現する聖獣の事である。

◆安土城天主の方位を考察する。
織田信長の安土城天主はもう言うまでも
なく東洋の方位学十二支や四至の影響の
基礎にして作られていると思われる。
それは当然の如く方格、方位学そのもの
であろう。とくに私は菱形の形状に着目
したい。日本の菱型の文化は何を意味す
るものなのか?安土城と天主の方角など
だれでも歴史フアンならば簡単に即時に
解明する事が出来るだろう。
北は子の方向、玄武とも言う。
北東は丑寅「うしとら」である。
東は卯の方向、青竜とも言う。
東南は辰巳「たつみ」である。
南は牛「うし」、朱雀でもある。
西南は未申「ひつじさる」だ。
西は酉「とり」で白虎とも言う。
西北は戌井「いぬい」と言う事。
◆日本史の中の不可解な菱形
五世紀の豪族館三つ寺Ⅰ遺跡は
異様な菱形文化の流れだ。しかも
中世の武士居館よりも横矢の構が
充実している事に驚きを隠せない。
◆余談
余談ではあるがこの安土城天主の
東南つまり辰巳の方向には天主と
安土の御殿を接続する橋台の礎石
が考古学的に発掘確認されている。

江戸期に改修された丹波福知山の城の
平面形状も歪な菱形を呈して不思議だ。
この菱櫓は明智氏によるものではない。
なんとも建築物として中途半端な平面
構造であるが日本の菱形の文化を継承
している事は明白である。
しかしながら日本文化の中に菱形が
存在する現実は今後比較研究論とし
て研究してみたいと思う。織部焼に
せよ対角線を用いて内接円の図形も
用いるモダンさに驚く私ではある。
こんなモダンな焼き物を良く作った
ものだ斬新と言うかとにかくモダン。
◆閑話休題
さて菱形建物研究の文化論を展開した
訳であるが。そもそも対角線の文化
安土城石蔵の歪な並行四辺形に近い
形状に設計した人は誰であろうか?
織部は菱形を好み信長は菱形文化を
安土城天主の石蔵に採用した事は
現実である。さてさて戦国の世に
菱形を好む武将が実在したのか?
◆宣教師達の明智光秀の評価
宣教師達は光秀を築城に長けた人
で琵琶湖畔に建設した彼の坂本城
を当時世人は安土城に次ぐ二番目
に立派な城と評価している。

◆神祇官吉田兼見の記録
『兼見卿記』には明智が琵琶湖畔の
坂本に既に元亀年間末年頃から天主
を有する城郭を記録し後に小天主も
造作普請した様子を記録して光秀の
築城家としての様子を記録している。
この城が坂本城である。

◆二次資料『明智軍記』の記述
軍記物の『明智軍記』は文献資料に
文献史学に用いて引用する事が出来
ない百年後の明智伝説集であり是を
採用できない。しかしこの軍記物で
明智は織田信長に安土城天主の助言
をして丹羽長秀が是を普請奉行とし
て安土天主を完成する物語となって
いる。これは荒唐無稽な伝説の類と
思われる。

さてさて私は正方形とは異なる菱形の
文化にこだわって研究言及してきたが
果たしてこの安土城天主の菱形を誰が
設定設計したのであろあか?信長自身
かそれとも菱形に拘る古田織部などの
武将の城郭縄張論に属するものか?それ
とも安土城を太陽日の出日の入りそして
夏至、冬至、の日昇日没を観測する天体
観測台と解釈するべきか?後に江戸幕府
は正式に天体観測台を作っているのだが?
明智十兵衛光秀こと惟任日向守が安土城
の天主を東国の三島歴三島暦に適応した
太陽暦を作成する為の日迎えの祭祀の為
に菱形を信長に安土城天主建設の時に
進言したのであろうか?空想は止めたい。

◆明智十兵衛光秀の黒印は不気味な菱形!
全国の歴史研究家は光秀の菱印など全く
無頓着で世の中も大河ドラマ麒麟が来るに
夢中で喜んだ事だろうか?明智光秀黒印
が不気味な菱形である現実にも着目して
ほしいのである。断っておくが私はSF
や幻想論を言うつもりは一切ない菱形の
謎を考察する平凡な研究家なのである。


しかしこの光秀の黒印は全体も菱形
人と思しき頭部も菱形それにその印
の形相睨み目であり誠に不気味な物。
これは果たして贋作か?本当に光秀
のものだろうか?疑問も残るところ。
まさか日本の菱形文化を考察する過程
で明智光秀の刻印に巡り会うなどとは
私は考えもしなかった事である。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬新城郭幾何学の世界。タコ型と小谷城出丸の関係。

2020-01-30 16:48:18 | 城郭
◆はじめに
城郭遺跡に高度な幾何学が使われている事は
文化系の歴史フアンや研究家からは誰も着目
されない傾向にある。

◆ウッイキペデイアでタコ型を検索すると。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
凧形(たこがた、英: kite)は、四角形の種類で
、隣り合った2本の辺の長さが等しい組が2組ある
図形である。菱形(ひし形)は4本の辺が全て
等しい四角形であり、凧形の特殊な形である。
「向かい合った」2本の辺(対辺)が2組とも等
しい四角形は平行四辺形であり、凧形とは異種の
図形である。

凧形(緑色の曲線はこの凧形の内接円)
凧形では対角線は直交し、異なる長さを持つ2辺
によってつくられる2つの向かい合う角の大きさは
互いに等しい。また凧形は2つの合同な三角形を同じ
角を持つ頂点同士が重なるように並べたものである。
ただしその場合は180°以上の内角があってはならない。

凧形は線対称な図形で対称軸は2つの内角を二等分
しているほうの対角線である。しかし一般には
点対称な図形ではない。
全ての凧形は円に外接する。つまり4本の内角の
二等分線は一点で交わり、その点が内接円の中心
である。
凧形の面積[編集]
凧形の面積Sを求めるには S = (対称軸を境に分けた
三角形の面積)× 2 で求めてもよいが、以下の式
S = A C × B D 2
{\displaystyle S={\frac {AC\times BD}{2}}}
S={\frac {AC\times BD}{2}}
で計算する方法がよく知られている。ここで AC
および BD はそれぞれ向かい合った頂点を結ぶ
対角線の長さである。菱形は凧形の特殊なもの
なので、この公式は菱形の面積を求める場合に
も使える。 とある。
◆歴史愛好家城郭愛好家は文化系!?
私も含め文化系の大学を出た人や一般の歴史
愛好家様は私も含めて幾何学や規矩術に疎い
こと、弱い事にあろう。また400年以上前の
越前朝倉一乗谷遺跡から出土した将棋の駒や
羽子板を図形として捉える事よりも文化文物
として分析する傾向がある事は否めない事だ。
我々余呉城郭研究会や米原城歩会が飛躍発展
して新しき風雲を巻き起こすぐらいの気概が
欲しいものだ。 会に集まる人は真に真摯で
紳士で誠実で向学心をもちながらも和気あい
と人世を城郭遺跡を楽しみたいと強く願って
いるところだ。
◆将棋の設計=長谷川博美考察
中国から伝来し日本の文化にも深く長く
溶け込んでいる、将棋の駒の平面設計は
私達が思う以上に駒の立体造形も含める
非常に高度な規矩術が潜在する事が解る。
◆長谷川博美小谷城出丸解説より
近江浅井氏の居城小谷城の最前衛を守備する役目の出丸は当時
最高の築城技術や設計秘術を駆使して築塞された非常に高度な
城郭遺跡と言って過言ではなかろう。小谷城観光の1ポイント
としてかって草刈り整備されたがこの様に全国から見ても非常
に秀逸な城郭遺構が再び草木繁茂する森り中に眠ってしまった
事は遺跡を見学する者にとり幸運と言えるが当該要塞は安易な
理解や解釈を慎みたい極めて高度な遺跡である事を認識したい。

◆羽子板の設計
正月の玩具として長く日本文化の定番だった羽子板も
実は400年以上も前の土中から出土した越前一乗谷
遺跡の様式と全く変わらない事が解る。これは遊具の
文化の伝承継承でもあるが羽子板の設計たるや非常に
高度な規矩術であると改めて言えよう。
◆人は人間の言説を師と仰ぎ尊崇し歴史地理
を耳や文字や師から与えられた学門のみと考
えている人が多い、本来人間とは万物の物体
を観察し、その真理や真実や法則や理論を学
び取る者でと私は思う。摸倣コピー文化従の
氾濫する現代において私の理論など一切通用
しない大衆とは流行やすたりの中に漂う集団
の乗る大船のようなもので、私の城郭の師は
人間の先生ではなく城郭遺跡を真摯に誠実に
観察する心。精神こそが私の理想とする善き
先生である。もっとも城郭遺跡の深さや深淵
を知る講師は自分の体験から体得した知識を
つつみ隠さず指導する者が紳士的か誠実的で
学極的とも言えるようか?
◆小谷城出丸縄張り設計図長谷川博美復元
◆将棋の駒や羽子板さえ緻密な設計の元に
作られておりましてや城郭遺跡は幾何学の
粋を駆使応用し作られて可能性があるだろう。
◆内接円の中国的幾何学 古代中国の測円海鏡
三角形の内接面積を求める中国古来の算術には
存在する事に改めて驚く。
◆武蔵菅谷館の不思議な内円の縄張。
◆天正11年近江田上山城の内接円の存在。
これも私自身驚いた事例である。
◆まだまだ我々の知らない未知の幾何学や
算術は日本の遺跡の潜在すると思われる。
◆規矩術とは?
賢明な諸氏は充分に存じ上げておられると
思うが規とはコンパスやT定規の事であり
矩とは大工道具の矩「カネ」つまりL型の
道具の事である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/2/1待望の山本山城本格城郭遺跡見学会の予定

2020-01-30 11:57:36 | 城址見学会予定 
2020/2/1待望の山本山城本格城郭遺跡見学会の予定
質問者
令和二年2月1日土曜の山本山城見学が楽しみです。
長谷川
主催者様は北近江に本拠を移されたNPO自然と
歴史ロマンの会です。お気軽にどなた様も御参加
下さい!
質問者
この会の事務局長様はどなたでしたか?
長谷川
教職員、教育委員長などを務められて
研修、研鑚、学習には造詣のある信用
ある人。藤田守先生です。通称藤田さん
です。連絡先は藤田守 090ー1489ー5323
質問者
古墳群の解説の先生はどなた様ですか?
長谷川
丸山竜平先生、元名古屋女子大大学院教授
です。
質問者
城郭遺跡講師は長谷川先生ですか?
長谷川
◆講師 長谷川博美 歴史城郭研究家
(元滋賀県中世城郭分布調査員)
(現北近江歴史研究会会長)です。
質問者
余呉城郭研究会、米原城歩会の宮本さんは?
長谷川
宮本さんは今回一般参加者として参加され
ます。従ってこの件では宮本さん個人には
電話をしないで下さい。あくまで会の主催
主催者の藤田守先生の指示に従って下さい。
質問者
飛び入り参加もOKですか?
長谷川
勿論OKです。どなたでも参加OKです。

(滋賀県長浜市湖北町山本)
日時 2020/2/1

◆講師 長谷川博美 歴史城郭研究家
(元滋賀県中世城郭分布調査員)
(現北近江歴史研究会会長)

主催 NPO法人自然と歴史ロマンの会

事務局受付連絡先
写真の帽子と眼鏡
の男性さまです。

藤田守 090ー1489ー5323

理事長 丸山竜平先生「当日参加」
(元滋賀県中世城郭分布調査事務局)
(もと名古屋女子大学大学院教授)


参加費 500円(資料付)

参加対象 会員以外参加OK
保険 会員以外も会員完備

集合場所 JR北陸線河毛駅『西口』午前10時

弁当 雨具 水筒 各自事前用意の事

年間会員費、1000円、会員勧誘されま
せん。どうぞ御自由に気楽にどなた様
でも御参加下さい。事務局受付連絡先
藤田守 090ー1489ー5323
※ブログ見ましたと一言事務局様へ
電話の際には、お伝え下さいませ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才漫画家ハセザビと凡才研究家ハセヒロの違い。

2020-01-29 11:00:17 | ユーモア
天才漫画家ハセザビと凡才研究家ハセヒロの違い。

天才と凡才の違いとは何に起因するものであろうか?
下の絵画は惰気と倦怠と憂鬱と一種、アンニユイの
雰囲気をともなう一目見てその才腕が見て取れる傑作
である。絵画で言う傑作とは一度のその絵をみたら
終生忘れないほどの人間の心の奥に訴える言葉には
出来ない天与の説得力を持つ作家の事を世間では天才
と言う。人気や画力とは理論や理屈ではない人間力!

ハセザヒ氏のツイッターはフオロアー数1万7千人と
言う流石の高い人気を誇る人気記事であり当然プロ
だと言える内容である。画業の冴えやモジリアニの
憂鬱さえも漂う習作である。

さて凡才研究家長谷川博美の絵画とは真に陳腐だ。
構図と言い。色彩といい。全く問題にならない凡
作でハセザヒ氏のツイッターフオロー数1万7千人
に対し私のフオロアーは全国でたった一名である。


ああこんな間抜けな記事を書いて誰が読むのかと?
ああ私は人気ゼロ。才能ゼロ。生きる希望さえも
ない駄目な研究家である。溜息一万回の駄目人間。

万年小学生の様な頑固な頭の悪さが特徴と言える。
ああもうなんじや知らんが ゴム長靴の底の様な
気分。ちくしよう。ストピング。ストンピング。
ジヤズで言うならストンピング、アット、サボイ状態。

頑固な!頑固な!巌流佐々木小次郎か伊藤一刀斎状態!

ああもう何んや知らん訳わからへん虚無的状態!

ああやはり私の気分はまたも本位田又八状態だ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする