城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

織田上総介と上総介広常と武衛

2022-02-28 06:50:12 | 比較研究論
織田上総介と上総介広常と武衛
 
◆質問者
鎌倉殿の13人を見てまして、頼朝の事
を突然、武衛「ぶえい」と呼ぶ場面が
登場し聞きなれない鎌倉期の言葉かと
強く感じました。上総介上総介広常が
頼朝が武衛「ぶえい」ならワシも武衛
じや、頼朝軍に参加した皆も武衛だと
言い廻す場面が異様に感じましたが?
 
◆長谷川
お手数ですが本投稿を最初から最後ま
で是非とも読んで考えて下さいませ!
 
◆対談者
城郭ビイスタ論動画地道に1800名様も
御覧になっています。大変驚くべき事
 
◆論評家
戦前戦後の城郭研究史をも通し平成と
令和をも通しても日本城郭研究史に於
き地道かつ画期的な城郭論は稀有です。
当動画を見てない人は城郭根本無理解
者だと私は思います。すごい研究論だ!
 
 
◆質問者
今回の投稿のキモ要点とは何ですか?
 
◆長谷川
鎌倉幕府の頼朝が父と呼んだ人はだれか?
室町幕府の義昭が父と呼んだ人はだれか?
 
鎌倉幕府で頼朝を最大兵力で支えた
上総介とは一体だれか?
 
室町幕府で義昭を最大兵力で支えた
元上総介とは一体だれか?
 
鎌倉幕府における上総介は殺害されたか?
室町幕府支た元上総介は殺害されたのか?
 
鎌倉幕府の文武両道の梶原景時は失脚した?
◆回答
梶原景時の変(かじわらかげときのへん)は
、鎌倉時代初期の正治元年10月25日から翌
正治2年1月20日(1199年11月15日 - 1200年
2月6日)にかけて鎌倉幕府内部で起こった
政争。初代将軍源頼朝の死後に腹心であった
梶原景時が御家人66名による連判状によって
幕府から追放され、一族が滅ぼされた事件で
ある。頼朝死後に続く幕府内部における権力
闘争の最初の事件であった。
 
室町幕府文武両道の明智光秀は誰を殺した?
 
鎌倉と室町の政争を比較する内容の投稿です。
◆鎌倉 上総介広常
◆室町 織田上総介 信長
 
◆長谷川
上総国「かずさのくに」は 親王任国 であるため、
上総介「かずさのすけ」が実質的な国府の長です
従い丹波守の守護職の官途名、役職名「上総守」
は存在しません。
上総国(かかづさのくに)は、かつて日本の地方
行政区分だった令制国の一つ。東海道に属する。
常陸国・上野国とともに親王が国司を務める親王
任国であり、国府の実質的長官は上総介であった。
 
◆対談者
 大河ドラマ鎌倉殿の13人をテレビ
で見て2万人もの大軍を擁する坂東
武者たる隠然たる実力者上総介広常
(かずさのすけひろつね)
の、すごみ、迫力、実力、胆力、
見据え、見切り、切替、変節に
大変に驚きました。役者の演技も重厚!
 
◆長谷川
『信長公記』を皆様と学んだ時に
「平朝臣織田上総介三郎信長」、
(たいらのあそんおだかずさのすけ
さぶろうのぶなが)
 織田信長も「上総介」名乗った事を
お話しましたね。14歳の織田信長初陣
は三河の吉良大浜方面に初陣してます。
 
太田牛一著『信長公記・天理本』首巻
部分には「天文十六年丁未 翌年織田
三郎信長御武者始、平手中務丞其時之
出立、紅筋のすきん・はをり・馬鎧に
て駿河より人数入置候三州之内吉良・
大浜へ御手遣、所々放火候而其日
ハ野陣を懸させられ、次日那古野に
至而御帰陣也、」 
 
とあります。上総介信長の初陣を記録
したもので父信秀も存命であり信長の
初陣の監督プロデユースは平手中務丞
つまり平手政秀「中務の丞」の解説
なかつかさの 丞(じょう)と読みます。
 
また
室町時代「上総介」称号は吉良氏の先祖
が何人か就任しており。当時の吉良氏は
三河国守護だが戦国時代には勢力が衰え、
吉良氏分家今川氏が本家を三河国を支配
織田信秀氏と今川氏は三河小豆坂などで
交戦、信長初陣も三河に侵攻した今川氏
を意識した「上総介」称号と思われます。
当時の織田信秀は三河に東進する戦略を
採っていました。永禄3年信長に今川
義元が打ち取られると桶狭間から急激に
三河国へ家臣団ともに帰国した松平信康
これ徳川家康は織田信長と提携して信長
は西遷する家康は三河を経営すると言う
役割分担し信秀の代とは戦略変更を信長
代は明らかに実施します。家康は今川方
から嫁した妻の築山殿をも殺害致します。
 
◆長谷川
●父 表現の故実「歴史的前例」紹介
父とは養育者、庇護者、保護者の事
 
源頼朝と千葉常胤の対面(1180年9月17日)
対面の際、千葉常胤が、庇護した源頼隆を
伴い源頼朝の前に伺候して源頼朝に源頼隆
を用いるよう申し入れたところ、源頼朝が、
源氏の孤児を育ててきたことを深く謝し、
「司馬(千葉常胤)を以て父となす」と述べ
たといわれています。鎌倉幕府を開府して
征夷大将軍に任官した源頼朝の故事です。
 
●御父表現
源頼朝の故事を引用した足利幕府15代将軍
足利義昭の「御父表現」
1568年9月、織田信長と浅井長政の軍勢に
護衛され、義昭は上洛を開始10月18日に、
義昭は第15代将軍に正式に就任。義昭は
信長を「室町殿御父(むろまちどのおんちち)
」と称し信長宛の感状に「御父織田弾正忠殿」
との宛名を記してます。ちなみに信長の官途
名乗りは時代により目まぐるしく変遷します。
一次信長の実弟「信勝」が弾正忠を名乗る事
が文献で確認されます。信勝の有力 家老格
だったのが柴田権六朗勝修理亮勝家=柴田勝家
 
●室町幕府将軍足利義昭は鎌倉幕府将軍となる
源頼朝の故事前例「父」表現を引用している。
 
●かつぐ=担ぐ=担がれた人=擁立された人
例=神輿「みこし」をかつぐ
 
◆対談者
政治体制の象徴として「担がれた人」とは?
 
◆長谷川
遠く古代には『魏志倭人伝』に卑弥呼が祭礼
つまり「祭りごと」の斎主として邪馬台国の
象徴として「担がれた人」擁立された人です。
実際の卑弥呼の兄弟の男王が「まつり」政の
つまり「政治/まつり」の実権を握っていたと
言えます。邪馬台国は卑弥呼なき後も紛争が
続き宗女たる台与を「まつりあげて」象徴と
して擁立した事が記録されてる。鎌倉幕府の
場合考え方によって源頼朝とは東国坂東武者
の棟梁として「担がれた」擁立された象徴と
もシンボルとも言えます。『吾妻鏡』なども
東国武士達は真実源頼朝の血統を崇拝しては
おらず都から皇族の血統を将軍職に迎える等
将軍を自分達坂東武士の象徴や名分と利用し
ています。大河ドラマの北条義時は鎌倉幕府
第2代執権(在職1205~1224) 父時政の失脚
後、執権に、 姉で頼朝の妻の北条政子を軍政
面で補佐し承久の乱を鎮圧、執権の立場とし
て鎌倉幕府の覇権を全国的した人物。 2022年
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、主役
(小栗 旬)さんとして描かれます。この形式
は邪馬台国の女王卑弥呼を補佐して政治実権
を実際にし掌握していた卑弥呼の男弟の王と
全く同じ立ち位置にいます。北条政子が御台
所様であり象徴シンボルであり北条義時こそ
現実の政治の実務をになったと言えましよう。
聖徳太子と推古天皇は甥と叔母の関係になり
女帝推古を補佐していた王族が摂政の宮たる
男王の聖徳太子とも言えます。彼は厩戸皇子
(うまやどのみこ、うまやどのおうじ 、厩戸
王(うまやとおう )などで本名は厩戸 です。
 
◆質問者
 今回の鎌倉殿の大河ドラマの上総介広常
(かずさのすけひろつね)の最期は如何に?
 
◆長谷川 
1183年(寿永2年)12月22日、源頼朝は
上総広常が馬上から頼朝に挨拶して主君に対して
下馬の礼節を取らなかった 上総介 広常に謀反
の疑いがあるとして、梶原景時に暗殺を命じます。
『愚管抄』には双六の最中に上総介を暗殺と記録
でも梶原景時は文武両道に優れた鎌倉幕府の重鎮。
 
◆質問者
室町幕府足利義昭の臣から織田信長の家臣となっ
た武将が突然もと上総介だった信長を暗殺する事
件を何と言いますか?〇〇の変とか言う事変の事?
 
◆長谷川
天正10年6月2日室町幕府の家臣だった明智十兵衛
光秀がもと上野介だった織田信長を本能寺に殺害
致します。息子織田信忠も当時の二条城で自害し
ます。ちなみに上総広常の嫡男であった上総能常
も自害させられると言う同じような運命があります。
今回は鎌倉の上総介「広常」と戦国の上総介「信長」
の最期を御話致しました。歴史は繰り返す因果応報。
 
◆長谷川
武衛について辞書から抜粋要約すると
 
[1] 〘名〙
① 天子の側近くいて守護する武官。
また、将軍。
〔布令必用新撰字引(1869)〕 〔旧唐書‐百官志〕
 
② 兵衛府(ひょうえふ)の唐名。
※古事談(1212‐15頃)一「武衛酒宴之間也」
[2] (斯波宗家が管領家で、当主は多く左兵衛督に
なったところから) 斯波氏の通称。
 
とあります。から武衛の言葉の語源はやはり
中国の唐の国 〔旧唐書‐百官志〕が起源です。
 
※信長記
第27話「武衛様と吉良殿と御参会の事」
一、清洲の並び三十町隔て、おり津の郷に、
正眼寺とて、会下寺あり。然るべき構への
地なり。上郡岩倉より「取出に仕るべき」
の由、風説これあり。これに依り、清洲の
町人どもかり出し、正眼寺の藪を切り払ひ
候はんの由にて、御人数出だされ候へば、
町人どかずへ見申し候へば、馬上八十三騎
ならでは御座なく候と申し候。御敵方より
人数を出だし、たん原野に三千計備へ候。
其の時、信長かけまはし、町人どもに竹やり
をもたせ、御後をくろめさせられ候て、足軽
を出だし、あひしらひ給ふ。さて、互に
御人数打ち納められ、ケ様に取合ひ半ばの内、

一、四月上句、三川国吉良殿と武衛様、御無事
御参会の扱ひ、駿河より吉良殿を取り持ち、
相調へ候て、武衛様御伴に、上総介殿御出陣。
三州の内、上野原に於いて、互に人数立て備へ、
其の間、一町五段には過ぐべからず。申すに及
ぱず、一方には武衛様、一方には吉良殿、床木
に腰をかけ、御位のあらそひと相聞こえ、十足
計り宛双方より真中へ運び出だされ、別の御品
も御座なく、又、御本座に御直り候なり。さて、
それより御人数御引取り候なり。

一、武衛様国主と崇め申され、清洲の城渡し進
ぜられ、信長は北矢蔵へ御隠居候ひしなり。
 
【現代語訳】
一、清洲の隣、30町(3.3km)隔てた「下津(
おりつ)郷」(通説では愛知県稲沢市下津(おりづ)
町であるが、中島郡下津村、現在の愛知県一宮市
丹陽町であろう)に、正眼寺(度重なる五条川の
氾濫により、元禄2年(1689年)、現在地(愛知
県小牧市三ッ渕)に移転)という「会下(えげ)
寺」(修行僧が集まる寺)ある。それなりの天然
の要害の地である。「正眼寺を尾張国上4郡の
守護代である岩倉城主・織田信安が占領して砦にする」
という噂が流れた。この噂を聞いた織田信長は、
「清洲の町人たちを招集して、(敵が隠れられない
ように)正眼寺の藪を切り払ってしまおう」と言い、
町人たちを守る軍隊を用意したのであるが(
兵が集まらず)町人たちが数えたところによると、
たった83騎であった。敵は、「たん原野」に
約3000人を配備した。その時、織田信長は、
あちこち駆け回って町人たちを集め、竹槍を持たせ、
背後を「黒め」(「黒める」は、「上手く騙す、誤魔化す」。
ここでは、「多くの兵がいるように見せかけて」)、
足軽に攻めさせて、敵をあしらった。そして、
互に軍隊を引いた。
 
この様に戦っていた時、
一、弘治2年(1556年)4月上句、三河国守護・吉良義昭
と尾張国守護・斯波義銀が無事に(友好的に)参会(会見
)することが、駿河国の今川義元の斡旋で決まった。今川
義元は吉良義昭を補佐し、斯波義銀には織田信長が同伴す
ることになった。三河国内の上野原(愛知県豊田市上野町)
に、双方が陣を敷いた。双方の間隔は、1町5段(約160m)
もなかった。言うまでもなく、一方には斯波義銀、もう一方
には吉良義昭が床几に腰かけた。
 会見の目的は、「御位の争い」(両守護の序列関係)
とされ、双方から約10歩、中央に進み、別に何事も無く、
また、元の場所へ戻り、双方とも陣を解いて引きあげた。

一、織田信長は、斯波義銀を尾張国の国主と崇め、清洲城
(の守護宅)を渡し、自分は清州城の北櫓へ入って隠居した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの首都 キエフの大門

2022-02-25 16:31:03 | お城日記
ウクライナの首都 キエフの大門

ロシアがウクライナに侵攻したと報道に
接して戦慄かつ驚愕した、平和に暮らす
罪なき人々の生命が戦争の犠牲となる事
を考えたり、世界的コロナウイルス流行
蔓延の時節に人間の最低の愚行戦争がま
た勃発したと思うと暗澹たる気分になる。

◆対談者
日本の戦国の城郭遺跡を真剣に学び見学
しようとする人の気構え心構えとしては
城で遊ぼうとか、城で楽しもうとする心
を反省し冷静厳格に戦国城郭遺跡を見学
すべきだと思います。城郭遺跡に対し軽率
に対峙する事は厳に慎みたい。私個人の
主観として、戦争準備、騒乱回避、生命
維持、領土保持、権力誇示を目的に作られ
た人間の恐ろしい加虐性暴力性を城跡から
読み取り、厳格厳正な厳しい城郭見学観を
持ちたいと思います。私にとり城郭見学は
深淵な哲学であり考古学であり歴史学だと
思っております。城見学の本道は厳格厳正!

◆長谷川
言葉に気をつけましよう。人間は先ず最初
に城を石垣と記憶した人は全く土塁を見よ
うとする意識がありません。脳内電気神経
物質シナプスが脳神経として固定されます。
全ての人々の思想や道徳や倫理は初期記憶
れ決定さ修正は不可三つ子の魂100までも
なのです城とは土からなる土木工事ですが

ウッイキペデイアから引用すると
ロシアの作曲家ムゾルグスキーの展覧会の絵は
非常に有名な曲である。『展覧会の絵』はムソ
ルグスキーが、友人であったヴィクトル・ハル
トマン(ガルトマンとも)の遺作展を歩きなが
ら、そこで見た10枚の絵[1]の印象を音楽に仕立
てたものである。ロシアにとどまらずフランス、
ローマ、ポーランドなどさまざまな国の風物が
描かれている。また、これらの10枚の絵がただ
無秩序に並ぶのではなく、「プロムナード」と
いう短い前奏曲あるいは間奏曲[2]が5回繰り返
して挿入されるのが特徴的で、この「プロムナ
ード」は展覧会の巡回者、すなわちムソルグス
キー自身の歩く姿を表現している(使われるご
とに曲想が変わるので、次の曲の雰囲気と調性
とを的確に感じて弾くことが大切である[3])と
いわれる。「プロムナード」、「古城」、「卵
の殻をつけた雛のバレエ」、「ビドロ」、
「鶏の足の上に建つ小屋 - バーバ・ヤガー」、
「キエフの大門」など覚えやすいメロディーと
緩急自在の構成(ユーモラスな曲、優雅な曲、
おどろおどろしい曲、重々しい曲など)から、
ムソルグスキーの作品の中でももっとも知ら
れた作品の一つである。

◆長谷川
クラッシック「キエフの大門」をプログレシブ
ロックバンド、エマーソン、レイク&パーマー
が演奏している。エマーソンのキーボード演奏
は異様な演奏が収録され、レイクのボーカルは
中世の吟遊詩人を思わせる流麗な声色である。
動画の中の異様な光景はやはりグランドピアノ
が空中に高く上昇してピアノ事御奏者が回転を
続けながら演奏が展開されて、真に異様な光景
を目にする事が出来る。現実の戦争悲惨も普段
の生活からは想像もつかない残虐残酷な世界だ。



キエフの大門
ウッキペデイアから引用すると
黄金の門(ウクライナ語: Золоті ворота;ゾロチー
・ヴォロータ)は、ウクライナの首都キエフの歴史
的地区にある史跡、キエフ大公国時代のキエフの
中央門である。『原初年代記』によれば、1037年に
ヤロスラウ賢公がキエフを開発し、町の境界線に
土塁を盛り、その上に城壁を作らせ、西へ向かう
入り口に大門を構築した。この門の名称は、当時の
欧州にとって文化の源であったビザンツ帝国の首都
コンスタンティノポリスの門にちなんで「黄金の門」
と呼ばれた。キエフの黄金の門は土塁の間に大きな
赤色の煉瓦と石で造られ、塔のように聳え立った。
門の入り口の広さは約7.5mで、壁の高さは9.5m以上
であった。キエフはキリスト教の町であることを見
せるために、門上に受胎告知教会が造られた。門内
はモザイクと壁画によって装飾された。1240年に
黄金の門は、モンゴル帝国の軍勢によって破壊され、
それ以後再建されることがなかった。17世紀の
オランダ人の画家アブラハム・ファン・ヴェスター
フェルト(イタリア語版、ポーランド語版、ベラル
ーシ語版、ウクライナ語版)はキエフを訪れるとき、
その廃墟をスケッチした。18世紀に門の跡は完全に
土に埋まってしまったが、1832年のK・ロフヴィー
ツィクィイは発掘調査を行い、史跡として保存した。
1982年に黄金の門は復元された。新しい建物は遺跡
をカプセルのように覆い隠した。また復元と同時に、
この門の歴史についての博物館が開館された。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀近江城郭初心者の定義とは?主旨とは?主役とは?

2022-02-24 07:17:32 | エッセイ
滋賀近江城郭初心者の定義とは?主旨とは?主役とは?
 
◆長谷川
昭和の城郭ブームは復興天守、模擬天守、
観光天守、創作天守と、大衆性、世俗的
風潮流行に重きが置かれた虚構城郭現象
とも呼ばれるもので城郭遺跡を見学研究
したいと言う向学心や学究の学際的要素
が希薄であった事です。世俗大衆が大量
に城旅行、城見物に出かける契機を資本
家の視点から見た場合、ブームに便乗し
た利益利潤を画策するのは当然の現象で
しよう。一方平成令和の城ブーム現象は
多様な価値観の城に関するブームが存在
して様々な城の分野が派生したと言える。
 
◆対談者
 
城郭 研究
城郭 催事
城郭 祭典
城郭 遠足
城郭 探訪
城郭 旅行
城郭 資料
城郭 模型
城郭 産業
城郭 探訪
城郭 紀行
城郭 書籍
城郭 町興
城郭 土産
城郭 産業
 
など様々な分野が存在致し百科繚乱状態と
言う事になります。この様々な分野の中に
城郭遺跡見学と言うオーソドクスな遺跡を
見学検分する時の要領、要点、綱領、基礎
等つまり城郭遺跡見学の「初心」「基礎」
を世の中の多くの人々に体得して頂きたい
と私は常日頃から強く切に願っております。
たかが「城」されど「城」奥深いと言える。
 
◆長谷川
城ブームといっても全く城郭遺跡見学ブーム
は到来していないのが現実です。城に関する
「多様性」の時代が到来していると言えます。
従って各分野の「初心」や「入門」が発生し
て「城郭遺跡見学の「初心」入門存在しない。
 
◆対談者
この投稿は恐ろしくも深い内容の投稿です!
最後まで読んで頂く事を目標にしています!
 
▼長谷川博美 作画 賎ヶ岳合戦城郭鳥瞰図 御城印
▲上記 御城印販売所の御案内
滋賀県長浜市余呉町中之郷ウッデイパル余呉様
滋賀県長浜市余呉町余呉湖観光館 食堂豊味様
滋賀県長浜市木ノ本町木ノ本駅東口 おかん様
 
◆会長
城郭遺跡見学の本当の楽しさ一般社会の人々
に一人でも気づいて頂く、その機会が欲しい。
 
◆会長
その為には絶対に御手軽で気楽に見学しやす
い城郭初心者に理解され易い城跡見学が必要
私も少しずつ城郭遺跡見学の深さに気付いた
訳です。むずかしくない。簡単に体験学習を
する門戸入口の広い城郭遺跡見学基礎入門編
が是が非でも城郭遺跡見学入門編を願います。
 
◆対談者
長谷川先生の城郭遺跡見学解説は遺跡見学
者には基本的かつハイレベル本格派と言え
そのような地道な研究の結果として日本の
戦前戦後を通して最大の城郭遺跡展望論の
金字塔と言える城郭ビイスタ論の存在です。
ローマは一日にしてならずビイスタ動画は
壮大稀かつ城郭構成構図論の白眉たるもの。
人間の権力者とは時代変遷せど自らの都城
や拠点の城郭をより支配下に向けて見栄え
を最優先し設計施工するのが城郭ビイスタ
論であると言えると私は常々思うのですよ。
 
 
 
◆長谷川
世の中には良くも悪くも様々な人々の価値観
や社会的人間模様が存在する事を前回の投稿
『日本の城 道案内板 和語による分析』を
沈着冷静に社会観察し各自再度ご認識下さい。
 
◆長谷川 
お城ハイキングの人々の初心や
お城探めぐ探訪ツアー旅行初心
城郭遺跡見学者の考える初心や
歴史文献歴史紀行の人の初心は
完全に価値観定義が異なる事を
事前に客観的に認識しておく事
 
 
◆長谷川
例題として
城へ旅行に夫婦が行ったとして
前者は食事、名物、土産、遊覧
を第一の楽しみとする主旨の人
後者は城郭遺跡の土塁や石垣や
天守閣や曲輪の形状を巡視する
事を目的主旨とされる場合には
家族たる夫婦たりともなる事で
呉越同舟状態に互いに協調して
折半した中庸の心が私は円滑な
人間関係や家族関係配慮が必要
 
◆長谷川
 
前者は、お城観光、お城、行楽=趣味主旨
後者は、お城構造、曲輪、見学=趣味主旨
 
仲良し夫婦でも価値観に顕著な断層が存在
主旨やジャンルや分野の違いが厳然と存在
 
行楽観光遊山=楽 エンジョイ楽しむ事
向学学習見学=学 学べは尊し学問勉強
 
両者にとり初心者の概念は極端
に著しく異なっていると言う事
 
行楽観光遊山=楽
の人々にとり「初心」の基本心得は
土産、観光、食事、キッチリ楽しむ
キツチリと行楽快楽原則を心得てる。
 
向学学習見学=学
の人々にとり「初心」の心得とは?
曲輪土塁石垣城郭遺跡キッチリ見学
従って遺跡形状を見学する事が基本
 
◆対談者
でもね!城郭遺跡がない所へ案内を
され、その看板見せれたら激怒です
なんと現実歴史史跡、城郭遺跡自体
を認知認識してない誠意なき人かと?
また真実歴史の現場を歪曲する人も!
 
◆反論者
アンタの望む事は学問だよ観光で無い
それは観光の根本たる、景色、景観や
土産名物を無視の観光の初心を無視!
アンタは行楽原則無視した偏屈な人!
 
◆反論者に賛成する人
もう日本国とは高度成長や先進国では
なく、退廃し衰退した、無能無策の国
で好景気や景気の上昇など、二度と望
む事は不可能な脆弱国こそが日本国だ。
今の現代社会では城に関するあらゆる
観光やイベントや催事を工夫する事が
急務です。コロナが終息したら日本国
は一億の人口ですから14億の富裕層を
日本各地の社寺物閣や伝統的歴史景観
の有る場所に中国14億の人々を観光客
に招き入れる観光立国の国策や世策を
準備用意し日本地方再生の観光資源と
してピックアップして中国語を習得し
たガイドや歴史家戦略として準備肝要
 
◆城郭遺跡哲学的思慮の人
いやいや城郭遺跡とは人間が城へと侵入
した外敵を各自に殺傷すべき、恐ろしく
も、おどろおどろしい、人間の殺傷殺害
を目的とした元来は純軍事機密構造遺跡
です。城跡には人間の業とも言える他者
排除、自己保守防衛の自ら危機防衛とし
の拠点である軍事施設である事を認識を
すべきです。こんな人間の業欲と驕慢と
が混在した遺跡を軽率に城観光として城
を軽々しく、城を楽しみ、城で酒食して
享楽に耽る事は根本的に間違っています。
しっかり城郭遺跡の戦争遺跡として悲惨
さ恐ろしさに真摯に対峙して見学する事
こそ真実の城郭遺跡見学だと私は思いま
す。城に酒気を帯びて登城する事や団体
で遊覧行楽する事は精神的に慎むべき事
城を見て「何故人間は城を作る」何故?
人間は愚かな殺戮殺人戦争を繰り返すと?
本当に人間にとつて城とは何かの哲学を!
 
◆客観者
両者双方とも価値観の物差しや趣旨が
が互いに異なりその論争は論点がズレ
ていて両者ともに「論外の人」かな?
冷静客観者は双方を社会観察する者だ。
 
◆長谷川
いやはや
城を人間の強欲や業欲や生命保持拠点
つまり人間の心の鬼たる者の鬼の生息
した跡と解釈す人や春爛漫の古城の跡
桜花や酒食を友達家族と楽しむ観光や
名所とし解釈する人もいて本当難しい。
 
◆長谷川
いや本当に困りましたね!城郭遺跡を
解り易く簡単に入門見学を実施すれば
人生で城郭遺跡を100倍楽しめる訳だ
がしかし人間各自の根本価値観や趣旨
思想が違う観光主旨学問主旨で互いが
極端に差異が存在する現実を、事前に
社会認識しておかないと様々な誤解や
トラブル人間関係の齟齬が発生します。
 
◆対談者
だって俳句の基本って5、7、5の文字
の区画を丁寧に、季語を含めて情緒や
心情を人間の心の機微を表現する世界
でしよう?5、7、5を丁寧に基本に即
して取り組む事が文学としての俳句で
す。例えば城郭遺跡見学者とは5曲輪
7曲輪、5曲輪、俳句と同じ17の曲輪を
確実に見学する事が城郭の正当派見学
 
◆参加者1
僕の場合、数多く存在する城郭の曲輪
と城郭の規模や城郭構造の巧妙な構造
を長谷川先生が丁寧に解説された場合
自分の身体にアドレナリンが大量に出
る。すると日頃の会社勤めのストレス
から一機に解放され自分に回帰できる!
 
◆参加者2
城郭遺跡の竪堀「たてぼり」と言う物
を現実に確認する事が図書知識だけで
は叶わなかった。現実に解らなかった
しかし長谷川先生は確実に私に竪堀が
解るレクチャー指導をされたから私は
本当の城郭遺跡見学のスタートライン
に付く事ができた。基調な初心を得た!
 
◆探訪者
イヤ違うって!城跡に訪れる行為と
は探訪リストを数多くリストアップ
目標地点に到達した喜びを感じる事!
 
 
◆対談者
いや違うと思います!私は偶然にも
山林で長谷川先生に遭遇し、2、3の
城郭の件を質問したら先生はその日
自分の調査をそっちのけにして終日
城郭遺跡城郭遺構解説を無償で実施
された。そのレクチャーを受けた事
により城に行くから城を見る本質に
目覚め城を本格的に見るスイッチが
onに!になった訳です。また私自身
価値観が突然変容した訳です。自分
本来の自己肯定たる自我に気付いた。
それまでは城郭図書や城郭有名人や
城郭ブランド城郭肩書きと信奉して
崇拝していた。私は精神的マインド
コントロールされ左右され幻惑され
本当の自分自身を見失っていた本当
の城郭遺跡見学の真髄とは自分自身
が城郭遺跡を冷静に認識できる事だ!
 
◆長谷川
滋賀近江の城郭初心者の定義は難しい!
各自様の価値観や趣旨を理解し各自様
の趣味や趣向や人格や人間性を尊重し
た真心ある城郭見学の初心を私は尊重!
 
 
◆長谷川
私が城郭見学の主役ではありませんよ!
城郭遺跡に真摯に対峙して見学する人
善良な、みなみな様の初心こそが主役!
初々しく穢れなき真っ白な初心が大切!
何時の世も為政者や指導者が主役では
ありません!善良な民衆が社会の主役!
 
3月19日 小谷城 大嶽城 見学予定▼

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀城郭基本認識 急がば廻れ!西円寺山砦

2022-02-23 18:53:03 | 城郭
滋賀城郭基本認識 急がば廻れ!西円寺山砦
 
◆質問者
もし西円寺砦遺跡を見て自分は全く解らなか
っ場合は一体どうしたら良いのでしょうか?
 
◆対談者
 ちょつとキッイこと言うわね!ごめんなさい!
城郭遺跡を見学する基礎が全くついてない訳ね。
 
◆長谷川
前向きに考えましょうね!1つだけ解れば良い
事です。気付けば10の経験が貯金されてます。
 
▼応仁の乱の陣城
 
◆質問者
本投稿最後まで読んだ人が城郭100万ドルです!
うつわ、うっわ、うっわ、うっわ、って何の事?
 
◆対談者
茶を入れ漏れない容器「うつわ」が茶碗の本質
御飯を知れてる容器こそ「うっわ」の本質です。
器「うつわ」には〇や◇と様々な形があります。
 
◆長谷川
さて、くるわ、くるわ、くるわ、くるわとは何?
城には方円があります。丸い城、四角い城、長い
城、それぞれ人間を収容する容器「くるわ」です
城の本質で本義で城を見る人の基本根本視点です。
 
 
◆ご老人
孫が生まれました。円らな瞳が可愛らしいらしい。
円と書いて「つぶら」って一体何の事でしょうか?
『信長公記』京極つふらとは「円」や「丸」の事?
 
◆長谷川
つふら=美濃尾張地方に広がる曲輪「くるわ」方言
毎朝の茶飯で感じる事やコヒーを飲んで感じる事は?
 
◆対談者
御飯を入れる容器「うつわ」お茶を入れた「茶碗」
コヒーカップの中に入った香り豊かな本格コヒー!
これら全ては容器「うつわ」という空間宇宙です!
「うつわ」が割れたらたちまち液体が流落ちるわ!
 
◆長谷川
城を見学する人の場合、人間「将兵」が入城する為
の曲輪「郭」(くるわ)つまり「輪」サークルですね。
城の内郭が「内輪/ウチワ」で外郭が「外輪/ソトワ」
今回は食事の容器が「うつわ」ならば軍事の容器が
「曲輪/郭」「くるわ」を認識する事が重要事案です。
 
◆対談者
ミカンを食べる時「みかんの皮」が外にあるから美味
ミカンを食べる事ができます。ミカンの皮に相当する
これ城郭の基本で「犬走」と言う事が言えます。逆に
言うと、ミカンの皮だけが丸ごときれいに残ってたら
どれぐらいの大きさのミカンを食べたのかスバリ解る!
武士が身体の周りに付ける鎧兜こそ身を守る防具です!
餃子に皮がないと餃子にならない、城の犬走りは基本!
 
◆みんな
解ったわ!城見学の本質とは!将兵「人間」が入る事
ができる「砦/とりで」の空間「くるわ」を認識する事
城郭の「郭」つて「くるわ」区画された空間の事です!
 
◆一般様
そうか!お茶碗は「うつわ」で砦や城は「くるわ」か!
人間が入る為の設備が城「しろ」で容器だ!多数の人間
を収容する容器が城/しろ、つて事を初めて解ったんだ!
これはある意味、城郭の悟り、城郭哲学とも言えます?
 
◆ユーモアおじさん「関西風味」
発展する人物や可能性を秘めた人を「伸びシロ」ある
人と言います!田圃の中の別の区画「苗代/なわしろ」
で稲を昔育てていました。田圃仕事して畝「うね」に
土を塗ってました。また畝の大きな物を「くろ」とも
言います。これか「くるわの語源かと?」急に郵便物
の手紙を出すと時には封筒を藤る為に封筒には接着部
つまり「のりしろ」がついています。シロって面白い!
 
◆長谷川
近江坂本城の小字名「城畝」しろくろ、は最重要です。
 
◆コテコテの関西おっさん 
そや串おでんを食べて具を捨て串食べるアホはおらん!
串おでんの本質とは串でないで具材を賞味する事やろ!
城跡を真っ直ぐ城跡通過して構見落とすアホはおらん!
城見学はターンアラウンドぐるり曲輪を回る事が本命!
万年串おでん関東炊の串だけ食べ続け、どないすんねん
城郭見学する時は心を鬼にして根気よく見学する事や!
 
◆長谷川
城郭ターンアラウド「ぐるり」曲輪見学する!これ名言!
器「うつわ」容器の周囲が無ければ水漏れしてしますよ!
 
 
◆「米原」まいはら住民様
城郭研究家長谷川先生は米原の城に最も
詳しい本格派先生だと半世紀前の大昔か
ら聞いてる。「米原まなびあいステーシ
ヨン」の城郭講師への推薦も有識者様に
よるも、やはり長谷川先生は根強い定評
があり、我々まいはら町民が期待してた。
東海北陸近畿の要の米原駅近隣の講座を。
 
 
◆「米原」まいはら住民様
大昔から長谷川先生の御高名は聞いてます
しかし長谷川先生の見学会や講座が無い!
地道な米原駅地下道の如く知られてない!
身近で便利重要なこの地下道の様な先生!
 
▼旧称米原公民館→現「米原学びIステーシヨンあいステーション」
 
◆「米原」まいはら住民様
「米原まなびあいステーシヨン」で先生は
毎回全く違う観点から城を多彩に解説され
興味深い城郭講座を展開され評判ですよ!
 
 
 
 
◆一般者様
以前雪が城郭を教えてくれると言う題名の
電撃的投稿には大変ショツクを私は受けた。
どのような有名な研究家が教えてくれる事
より大自然の雪が白日のもとに堀跡を我々
に直接にウソイツワリなく真実真心で語る!
            「虚実なく誠実」
実は 虚実がなく誠実真実こそが学門の根幹!
 
 
◆「米原」まいはら住民様
米原を散歩していました。山の斜面には
竪堀が残雪により見えましたが御教示を!
私はこの竪堀の上の林の中が砦と思うわ!
 
 
◆長谷川
素晴しい!私の城郭の先生は図書や人間では
なく城郭遺跡こそ皆の本当の城の先生ですよ。
 
◆長谷川
貴方は斜面を見て砦の竪堀ではないのか?と
気付くタイプノ人で城から素直に学ぶ賢人だ!
 
◆「米原」まいはら住民様
先生!私って城や砦を見るセンスありますか?
 
▼下図の464 099が 西円寺山砦 左の赤線が竪堀
 
◆長谷川
貴方は100人の中で1人だけ西円寺山砦が解った
城郭見学に対しセンスや眼力ある人と言えます。
遺跡番号464 099番を正確に理解した人です!
遺跡山頂から国人領主今井氏の有力家臣岩脇氏
の拠点とする岩脇があります米原太尾から岩脇
に通じる重要な通路が『岩脇道』と言えます!
貴方が発見した竪堀は岩脇道へと降り降ってい
て往昔存在した湿地帯と共に太尾へと至る通路
を遮断塞いだ遺構が件の竪堀と言えましょう。
岩脇側からは『男山』の小字名で呼ばれいます。
従って西円寺山もしくは岩脇男山砦とも言える。
◆地誌類の紹介と解説
①『佐々木南北諸氏帳』
「坂田郡 西園寺大谷 住 今井備前守 ・
住 今井駿河守 ・住 今井権平」と記
されていますが、大谷館は太尾山城の
東麓、千石谷、西円寺地籍の「大谷館」の
土塁が残ります。『米原城歩会』では城館
の土塁見学を実施した経緯と見学会がある。
▼後に映る写真は今井氏大谷館の土塁遺構
◆地誌類の紹介と解説
②『淡海木間攫』には、西園寺村 「当所二古ノ城塁
跡残レリ、是箕浦ニ居住セシ今井肥後守頼弘ノ末子今
井権六住スル所ナリ、故アッテ父及家嫡ノ者劒ニ伏テ
死ス、ソノ事新庄ノ部ニ載スルヲ以テ略ス、其時父ノ
棒禄三分一ヲ以テ末子権六ニ与ヘ居住ノ地ヲカヘラレ、
其替地ナリト見ユ、件ノ権六後孫ハ今ハ垣籠村ノ医師
ト成テ居住ス」と記している、西円寺を西園寺と表記。
 
◆「米原」まいはら住民様
以前長谷川先生が報告された遺跡を次々否定さ
れた人もいます。しかし令和の赤色写真により
先生の遺跡報告正しかった事が次々証明された
 
 
◆指摘者
論点が脱線ズレてる。西円寺山砦の事を話して下さい。
長谷川先生と西円寺山砦を是非見学したいと思います。
 
 
◆長谷川
西円寺山砦を認識出来なかった事は恥ではありません。
一から城の勉強をやり直す勇気と根気や謙虚こそ学門。
ソクラテスは「真の賢者は己の愚を知る者なり」と言
ってます。愚を悟る事が智者賢者への近道と言えます。
これ悪い事ではありません。前向きに勉強し直す事は
新しいスタート地点に立った事を意味すると思います。
 
◆長谷川
1 切岸型の城
  浅井小谷城本丸、奥伊吹甲津原の治山城、
  木之本賤ケ岳城、塩津の城の坂城も典型。
  急斜面人工的に形成し城内に侵入を阻止。
▼賤ケ岳城の峻嶮な人工切岸「余呉城郭研究会会」
▼小谷城本丸 典型的な切岸の城 側面の竪堀とあいまってスゴイ
 
▼奥伊吹甲津原の治山城址 典型的な切岸城郭『米原城歩会』
▼三重県 伊勢伊坂城の切岸▲治山城ってこんなにスゴイの?
◆一般者
いやあー切岸城郭つて、ものすごい、迫力ありますね?
特に米原甲津原の治山城なんて一流の城郭遺跡ですね!
甲津原は広瀬兵庫助が秀吉から下賜させた土地ですね?
 
◆長谷川
2 土塁に囲まれた城郭 
3 周壕 横堀に囲まれた城
4 犬走から形成された城
5 此れ等を複合した城があります。
 
今回紹介します。西円寺山砦は
4 犬走から形成された砦と言う事になります。
 
▼犬走と帯郭による丸根砦「永禄3年」織田信長方佐久間大学の陣城
 
 
 
 
◆長谷川
先ず西円寺山砦は初心者以前の人はおそらく
遺構が無いと早合点する人が多い事でしょう。
この砦は初心者様の見学には向いていますが
初心者以前の犬走りを見落とし無視する習慣が
付いた人は先ず砦の遺構がないとコメントする。
今回紹介します。西円寺山砦は犬走から形成さ
れた砦と言う事になります。犬走りこそが重要。
 
◆対談者
私は「初心者」ですから城郭の基本たる犬走り
を「きちんと」廻って見学する基本を身に着け
ています。私はウサギの様に砦を飛び回るので
はなく「初心者」ですから、丁寧に犬走りを亀
の様に見て歩きますよ。犬走りは何と言っても
城郭の基本ですよ!先走りは私は控えたいです。
 
ウォーク・ドント・ラン (英語: Walk, Don't Run) 
は、「歩け、走るな」という意味の 英語 の 語句
  日本語 の ことわざ 「急がば回れ」に相当です。
砦跡を走っても何も解らない!私は亀の様に犬走
りを見て廻る習慣を長谷川先生から学びました!
 
 
◆対談者
「急がばまわれ」の語源は近江琵琶湖で出来た言葉
室町時代の連歌師宗長が「もののふの 矢橋の船は
速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋」と詠んだのが
言葉の起源とか?本物に近道なし!ローマは一日に
してならず。城を学び、見学する事も、城や砦とは
敵に解らないように、元来は複雑難解に設計された
軍事基地で、現代の城めぐり流行は解り易さ手軽さ
安易さ大衆迎合の含みと忖度を含む城文化は大衆に
に、こび、へつらい、売れ線狙いのマーケテイグを
重視した文化であり、本物の城郭遺跡見学の哲学を
深く思慮すべき時節と本格派の人達は求め考えてる。
◆長谷川
名人世阿弥は「初心忘るるべからずと」の言葉を
残しています。達人が基本を大切にと諭してます。
西円寺山の遺構は岩脇山の方向すなわち「岩脇道」
の方向に砦の基本たる犬走を複数段普請してます。
 
◆長谷川▲
古墳の遺構も写真で確認する事が可能です。
写真とは真実を写すから「写真」なのです。
 
◆長谷川▲
城郭遺構の段築も丁寧に観察しましょうね!
城郭見学の極意は「うさぎではなく亀です」
急がない!慌てない!早合点しない慎重さ!
 
◆長谷川▲
山頂の土壇遺構も丁寧に見学しましょう!
 
◆反論者
そんなもん何もないやいやんけ!笑わしよるがな!
 
◆対談者
昔阪神タイガーズの江夏投手が甲子園のマウンド
で恐るべき豪速球を投げていた記憶貴方あります?
 
◆反論者
おう野球のピッチャーズ、マウンドやろ、ほなもん
野球やっとる人間なら誰も解っとるわ常識やんけ!
甲子園のピチヤーズマウンドは甲子園の舞台じや!
 
◆対談者
米原西円寺山砦の段や土壇は砦の舞台で中心ですよ。
城を本気で見る気があるのならば土壇見ましょうよ。
謙虚に冷静それが遺跡見学の基本だと私は思います。
 
◆長谷川
犬走りも土壇も臨時城郭や臨戦陣地では非常に重要
な事項ですよ。例えば「上の遺構」がくだらないと
早計に何もないと判断する人は陣城を理解出来ない。
人間の観察力が物事の価値観を支配する事が多いと
言えます。昨今城が流行しているとは名ばかりの事
でブームや流行とは虚しく儚く必ず消え失せる運命。
 
 
 
▼▲陣小屋を戦場で普請する兵員。戸板も運び込む。
◆長谷川
南北長期の城「城塞」には石垣が描かれいません屋根
もない。しかし山腹に盾を並べて空間を形成している
人間を収容する「空間」こそが城や砦の根本理念です。
 
 
◆長谷川
以下は戦国合戦屏風絵です。特定の合戦ではありません。
木戸、殿舎、陣幕、内郭の土塀、外郭の外柵が描かれて
います。この城の建物、土塀、全て無くなったらどの様
な形状で現代に残るのか考察してみる事が大事な事です。
この屏風の城は400年経過したら何もないと100人が言う。
人間って愚かな生き物です。1人より99人の言動を信じる。
この絵画はごく一般的な城郭の姿を描いている事に注目。
 
◆長谷川
今回の西円寺山砦は長浜の八条山の陣と類似します。
天文7年(1538年)朽木文書の491
『六角定頼陣立注文』以下源文です。
★佐々木六角定頼=当時の畿内管領代

近江坂田郡長澤御本陣 六角定頼・同馬廻衆、
★米原市 長澤福田寺の地名(福田寺城に相当)?

神照寺 五郎殿京極高慶、
★長浜市神照寺の地名(神照寺館に相当)?

七条 進藤貞治、
★長浜市七条町の地名(七条館に相当)?

八条 高野瀬・山崎、
★長浜市八条町の事(八条山に相当)?

横川楞厳院 永刑永田刑部少輔景弘・目賀田・
池田・後藤高雄、
★長浜市、大東町付近の地名

八幡  三井・平井高好、
★長浜市八幡中山付近の地名(八幡館に相当)?

平方 下笠・楢崎・三上恒安、
★長浜市平方町付近の地名

田村 永原重隆、
★長浜市田村の地名 田村館?田村山山頂?


今川 三雲定持、
★長浜市今川町の地名 今川館?

口分田 上坂定信、
★長浜市 口分田付近の地名

箕浦 田中殿・横山殿・山崎殿・馬淵、
★米原市箕浦近辺の地名「旧近江町箕浦城」

能登 瀬堀遠江守、
★米原市能登瀬近辺の地名「旧近江町能登瀬城」

太尾十尾 永田伊豆守・能登殿
★米原市米原西町太尾山近辺の地名「太尾山城」
 
◆長谷川
太尾十尾の文言に注目しましょう。太尾山
から北へ神尾山、女山、男山、円山、岩脇
山と山脈が分離しながらも続いております。
西円寺山砦も恒久的な城郭でなく太尾十尾
に含まれる陣跡と解釈可能ではないかと?
西円寺山砦には井戸跡などの生活痕がない。

◆対談者
解りました!長浜市や米原市の要所に
佐々木六角定頼が合理的に整合性ある
布陣つまり陣立「じたんたて」をした
事が良くわかりましたよ。素晴らしい!

城郭ビイスタ論 上文字クリック
 
城郭ビイスタ論が長く視聴されてる!
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城 道案内板 和語による分析 

2022-02-21 17:33:23 | 社会観察
日本城郭 道案内板 和語による分析
 
◆対談者
 
8対2の法則とは?
  働きアリ    兵隊アリ
8割が勤勉に働き2割が怠ける社会。
 
2対6対2の法則とは?
2割は優秀6割は普通2割は不良。
人間社会には様々な人が社会存在。
 
◆洞察者
先生の安土城や城郭ビイスタ論に驚愕した
戦前戦後を通し最も革新的城郭研究テーマ!
 
城郭ビイスタ論 上文字クリック
 
◆対談者
駅で言う所の自分が乗車すべき番線の間違いに
気付き乗り換える人や切り替えのポイントです!
時に自分が進むべき道に気付く人は必ずいます!
城って土+成=城の漢字の如く土から出来てる!
城を勉強しようと思ったら土の城から始める事!
 
 
◆反論者
馬鹿を言うな!城は石垣!城は天守閣が絶対だ!
俺が生きてるのは現代!城とは行楽観光世界だ!
 
 
◆長谷川
土の城が城の先祖で基本形!従って土木工事です!
城とは土木工事の世界ですよ。城は土から成る城!
膨大な人工的土木工事の跡の見学が中世城郭見学!
モトダネ原型を認識する思考ルーツ根源思考大切!
 
 
◆忠告者
もっと城楽しみませんか?楽しむ事を基本に!
 
◆対談者
それは間違ってます!城は本来恐ろしい場所!
人間の恐怖が充満し生死を掛けた恐ろしい場所
そんな恐ろしい場所で不謹慎に楽しむ気持ちに
は絶対なれない。城はストイックで精神的かつ
哲学的で厳格な場所です日本刀の切先の様に極
限に近い恐ろしい恐怖感が城址には充満してる。
城に行き殺気を感じず歓楽行楽に耽るは不謹慎。
 
◆長谷川
たのし「楽しい」には様々の楽しみがあります。
 
1 城郭遺跡を見て見学し愉しい「たのしむ」
  学門 向学
 
2 城旅行のつれずれの観光行楽食事楽しむ 
  享楽 行楽
 
3 体力つくり、脳活、なかまつくり楽しい
 
◆忠告者
現実に我々が生きているのが令和と言う現代で
す。我々人間の本質は遊びをせんが為の城です。
後白河方法編纂の『梁塵秘抄』そのものの思想。
 
◆長谷川
フランスの社会学者エミール・デュルケームは、
聖と俗の二分法を宗教の中心的特色であると考え、
「宗教とは、聖なる事物、すなわち分離され禁止
された事物に関わる信念と実践とが連動している
体系」と述べていますがしかし城郭は千差がある。
 
◆長谷川
人間の考え方や価値観は千差万別あるのです!
「ちなみ」と言う簡単明瞭な和語にさえも社会
は戦国武将に「ちなんだ」商品食品グッズ作成
これすなわち「ちなみ」とも言語表現可能です。
 
◆対談者
城に対する自分探しの目安を解りやすく解説を!
今回は和語の「ひらがな」で是非御願いします。
それにより自分の進むべき学び楽しむべき行楽
へのアプローチやプロセスや「過程」としたい!
 
◆長谷川
私の個人的な主観ですから寛容な御容赦と理解を
城への価値観は千差万別であり基本的に自由です。
みんな仲良く互いの長所を冷静に尊重する事です。
以下は
ある意味「社会学」や「社会心理分析学」です?
 
◆対談者
 本当の自分の本心と真剣に相談してみて下さい!
自分とは一体?城や歴史の何に魅力を感じてるか?
魅力って鬼の文字が入っている恐ろしい鬼の住処!
 
◆対談者
貴方はどの様な仲間や人間集団に属していますか?
『類は友を呼ぶ』とは、ことわざで「気の合う者
や似通った者同士は、自然に寄り集まって仲間を
作るものである」(出典:『故事ことわざ辞典』
そりが、あわない,馬があわない,気に入らない等
人間が元来持つ対人関係感情は現実に存在する。
 
◆長谷川
それ困ります。みんな仲良く和気藹々を希望!
 
なかま=集団の事
    心理意識の分析「こころ」観察
    様々な心理が社会に発生存在。
  
    帰属意識ー集団には定着したい
    所属意識ー集団所属を自慢自負
    参加意識ー会や催事に参加する
       離脱意識ー集団から脱退したい
    厭世意識ーもうこんな世界厭だ
              興味意識ーその事に興味がある
    知識意識ー新たに知識を得たい
    排他意識ー余所者加入を認めず
    歓迎意識ー来るもの拒まず歓迎
    競争意識ー他会より我会は優秀 
    優越意識ー我会の先生は超有名
    員数意識ー多数の会員が集合だ
    地域意識ー我ヶ地域こそが一番
    認証意識ー認知、認められたい
    批判意識ー他会を誹謗中傷する
    牽制意識―他会加入を禁止牽制
    風評作為ー根拠なき他会へ雑言
    しがらみー社会的立場や現実
    ひがみー認知認識されない恨み
 
    ▼各種集団分析
    利益集団ー会社、商店街、営利
    地域集団ー集落自治会、町内会
    ↑ローカリズム(地域主義)
    自治集団ー市町村、自治体、
              学術集団ー研究組織
    同好集団ー趣味同好会ー親睦集団
    学閥集団
    縁故集団
まこと
(漢字で表記する場合は「真」「実」「誠」など
◎事実のままであること→真実、現実の遺跡遺構
◎嘘ではないこと→虚実、創作、捏造、忖度なし
◎飾らない心ー虚飾のない素朴な真心や向学心
◎人に対して親切にしようとする気持ちや誠意
◎まごころー誠意
 
だまし【騙し】 
1 だますこと。欺くこと。捏造。
2  だます人。欺く人。かたり。
3 プロパガンダ=政治的作為を含む文言統制や牽制
4 忖度 おとなの事情 なあなあ まあまあ 
5 すりより 迎合 よらば大樹 勝てば官軍 
  勝組に付く 風見鶏
6 参加者個人情報無断撮影 
7 個人情報搾取者 電話番号搾取取得
8 小字名称詐称
10 真実 現実 隠蔽する社会体質
11 ぱくり=図面転用 事象まるごとコピー
 
おとし(陥れる)
1 罪なき人を根拠なき事象を述べて陥れる
2 良俗善良正論者を巧妙に陥れる不実の輩
3 被害者=罪なき善良向学の学徒が被害者
 
うつり
移籍、転職、移動
1 真に優秀な学芸員の他組織への移籍
2 ヘッドハンテイグ優れた人材の移籍
 
つぶし「人的社会的加虐性」時に集団加虐も
1 優秀な研究家や人材を排除する
2 優秀な見学組織を誹謗中傷する
3 競合組織に根拠なき流言を流す
4 学閥や党派や派閥を構成する事
とばし はなれ かくし イジメ
1 適材適所にそぐわない人員配置 とばし
2 イヤミ、イヤガラせ、パワハラ いじめ
3 窓際族 有能な人材の永久左遷 そねみ 
 
あらし「妨害」
1 講演の妨害
2 見学会の妨害 無断解説 無断勧誘 誹謗中傷
3 無断勧誘 チラシ配布 電話番号交換 ライン勧誘
4 スパイ派遣「諜報組織」図面取り、資料取り、会つぶし
5 意図的なチラシ大量廃棄 撤去妨害
 
城の良心や品格
しつけ「道徳観」「倫理観」「性善説」「マナー」
1 講演を妨害しない
2 見学を妨害しない
3 石碑を破損しない
4 誹謗中傷をしない
5 山林にゴミしない
6 竹林田畑の山菜や栽培を採取しない
7 城跡と言えど私有地に不法侵入しない
8 文化財を故意に意図的に破損損壊させない
 
まつり=政治
    祭礼の事
    城フエスタ 
    城フエス=祭典
    自治体ー行事、公的催事、歴史講演、おおやけ
    地域祭ー城まつり、官民協同催事開催
 
あつめ=人員、集合編
    員数、確保
    声掛け、勧誘
    参加要請、動員 
あつめ=物品編
    城郭図書蒐集
    史書文献収集
    伝説伝承収録
    絵葉書の蒐集
    御城印の蒐集
    縄張図の蒐集
    古絵図の蒐集
 
みやげ=城グッズの蒐集
    城物産品のコレクション
    城土産の購入
城    
たべる=食欲
    城下販売食品 試食 飲食
    城銘酒 武将銘酒
    
    会食 
    食事会=親善=いこい
    城宴会=親睦=むつみ
    弁当  昼食等
    行動食 利便性
みずけ=水分 飲料水を各自用意する。
    城郭の水の手、井戸郭、城池
    水堀、水城、井戸、溜め池、
    灌漑用水、水論史、水利権 、    
めぐり=城旅行
    城紀行
    城遠足
    城探訪
    城観光
    城調査
    城踏査
    城郭遺跡見学
    巡視、巡回
きわめ=城郭研究
              https://youtu.be/i1CnB7XQwGk
              城郭ビイスタ論 上文字クリック
 
▼肥前名護屋城 ビイスタ 太閤秀吉の城郭
 長谷川城郭ビイスタ論比較研究
    ↑グローバリズム 広い研究視座
    時間軸史
    曲輪見学
    城郭分布
    城郭史研究
    城民俗史
    城郭関連地名
    歴史地理
    文献解題
    二次資料
    伝承認識
    用語記憶
    発掘測量
    考古分析
    古地図
    古絵図
つどい=集合
    研究集会
    催事出席
    旅行行事参加
    現地見学参加
    城エキスポ
    城フエスタ
たたえ=顕彰会
    城を称える。
    武将を賞賛。
    ↑ローカリズム
まもり=保全会
    保障会
    ↑ローカリズム
    保守的傾向も時にある
    閉鎖的傾向も時にある
    他者を容認しない事も
 
まもりー城郭の防御
    
まなび=学び=向学心=知りたい学びたい学究的
    学習
    勉強=しいてつとめる
    生涯学習=往きて学ぶ喜び=生きがい=うれし
    教養取得
    新規知識
 
城    
きづき=着想
               特化したニッチ城郭顧客に気付く事 未開発顧客を認識
    デーブ観光=深淵で奥が深い見学会の開催のチャンス機会
    気付き
    城の新発見 城郭遺跡の視認 目利きの力量
    新規の城郭分布
    新規城郭研究論
               https://youtu.be/i1CnB7XQwGk
    城郭ビイスタ論 上文字クック
さとり
    城にまつわる現実社会を観察
    現地遺跡を見て悟る。認識する。
    発掘現場を見て悟る。認識する。
    城の設計デザインの法則に気付く
              城郭ビイスタ論 上文字クック
 
つくり 
    城郭研究会をつくる
    城跡探訪会をつくる
    城遠足会をつくる
    城郭模型を作る
    模擬天守を作る
    観光天守を創作
    復興天守を再建
    御城印を作る
    顕彰会を作る
ちなみ=歴史にちなみ土産を創作する
    武将にちなみ商品を創作する
    城の形の商品を鋭意開発する
 
城   
おこし=さかえ
        町興し
      村興し
  地域興し 
  商店街町おこし
 
 
すたり=衰退
    限界集落
    挙家離村
    集団離村
    寺しまい=廃寺
    宮しまい=氏子消滅
    空き家増
    鉄道廃線
    学校閉校
    商店閉鎖
 
我がふる郷をよそにみんとは. 思ひきや 人の行方ぞ定めなき    
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする