goo blog サービス終了のお知らせ 

城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

ロリーギヤラガーのギターサウンド

2024-11-15 09:28:31 | ロックンロール

◆Mr長谷川

ブルース名曲メシッ、ウイッズ、

ザ、キッズを歌い演奏するロリー

ギヤラガーの生々しいライブ音源

に感激する。第一もうギターの音

からして衝撃的な倍音を含む音質

が特に素晴らしく感じてしまう。

◆Mr長谷川

このロリーギヤラガーのギター

音に独特のオリジナルな味が

ある英語で味テイストと呼ぶ

のですがこのバンド名こそが

テイストと言う楽団名ですよ。

 

◆Mr長谷川

ロリーギヤラガーのギター

はフエンダーの60年初期型

なのでピックアップの磁力

が弱くなってるのでアンプ

やエフエクト側の出力を上

げて演奏しています。従っ

丸く豊かな低音部より倍音

特性の顕著なギターサウンド

を実現しています。俗に言う

枯れた音はギターのピックUP

やボデイの経年変化で発生する。


ヤードバーズの演奏と ロケッツのレモンテイとその原曲

2023-10-20 22:06:06 | ロックンロール

ヤードバーズの演奏

金曜の夜なので

ロックを聞きましょう。

シーナ&ロケッツのレモンテイ

も続けて聞きましょう。

そうこの2曲同じ曲なんです。

これ比較研究論と言うのです。

しかしもっと古い原曲

がアメリカのジョ二ー、バネット、ロックンロール、トリオ

と言う事で私がしているのは比較研究論

と言う訳で金曜の夜は

ロッククンロールなんです。

すごくロック通の人は

この曲も聞くと思います。

はつぴいえんど です。

ついでにこんな曲もききましょう。

白蛇の曲です。