城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

利休 宗二 織部 の受難 信長の最期 茶器と魚介

2019-03-27 02:36:31 | 戦国
①利休 宗二 織部 の受難 信長の最期 茶器と魚介
千利休 山上宗二 古田織部 の三茶人は何れも時の権力者から処刑を受けている。
侘び数寄の精神文化と茶の湯の政道の二元性の軋轢や齟齬から三者は処刑されたと
私は推定する。特に山上宗二は秀吉に鼻と耳と首を切られて惨殺されている。『山上
宗二記』(その茶湯者覚悟十躰に「一期に一度」とあるが井伊直弼の茶の境地『一期
一会』に相通するものであろうか?井伊直弼も桜田門外の変で水戸浪士に首を取られ
て彼の生涯の最期を迎える。賎ケ岳の戦いでは山路正国が木村重玆を招いて陣中で
茶会を催し招いて木村を打たんとしたが未然に露見して失敗に終わり、旧主柴田勝家
陣営に帰り忠したが柴田は羽柴に大敗して山路は当該合戦で戦死している。古田織部
も徳川家康から一万石の録を受けながら豊臣方に帰り忠した嫌疑で自刃しその生涯を
終える。そもそも織田信長が本能寺の変でその生涯を閉じたのも京都本能寺にて自分の
蒐集した天下の茶器茶道具類を披露する為とも言われている。さて山上宗二の屋号が
薩摩屋、利休の屋号が(魚屋)「ととや」であるが当時の茶人達は元来裕福な経済力
を有する富裕層堺の納屋衆であり。織田信長は逸早く経済の要、国際貿易都市「堺」
を抑えて課税する事により巨利を得て茶人武野紹鴎門下で天下三宗匠と呼ばれた今井
宗久、津田宗及、 田中宗易(千利休)等と交流し茶器を蒐集、それを天下に披露し
茶の湯の政道をし中国攻めへと向かうのが本能寺宿泊の本来の目的であったのだろう。
本能寺の変の当日長谷川秀一案内で徳川家康が堺見物を織田信長に進められた事にも
留意すべきだ。
②魚と名茶器、九十九髪茄子(つくもかみなす)麩の焼き(ふのやき)「ふなやき」
 田中宗易こと(千利休)の屋号(魚屋)「ととや」である事に着目すると高級魚介
類を商う商人を連想させる。さて天下の名茶器である九十九髪茄子を一時期所持して
いたとされる北陸道随一の名将とされる越前朝倉金吾教景が驚くべき事に越前で鮭の
養殖や孵化に取り組んでいた文献が発見されている事だ。朝倉家軍代として百戦無敗
の名将や武人として有名であるが朝倉氏の守護神が代々海産物の神「赤淵大明神」で
ある事も着目したい、金吾教景は北陸海産物の集積港である敦賀郡司である事が重要
である。織田信長が逸早く越前敦賀郡の金ケ崎城を目指すも北近江の妹婿である浅井
長政に謀反され挟撃された歴史の謎があるが何故浅井は越前敦賀郡の救援に向かった
のか?何故豊臣秀吉は大谷吉継に敦賀郡を下賜したのか?何故浅井朝倉連合軍なのか?
何故何故近江の石田三成と越前大谷吉継連合軍による関ヶ原参陣なのか?本能寺の変
においても東海王たる徳川家康の堺見物なのか?歴史書には魚介類の占める経済力に
ついては言及してはいない。利休は茶会で麩の焼き(ふのやき)を用いたとされるが
一説に漁師が船上で小麦粉を焼いたクレープ状の食品が「ふなやき」とされているが

③山上宗二の直言癖
 宗二の直言癖は秀吉を激怒させ、その最期は鼻と耳と削がれ打ち首にされているが
先輩である利休に対しても、利休の急激な侘びへの傾斜に「山を谷、西を東と茶湯の
法度を破り、物を自由にす」と自分の直情で強固な性格や言論を隠さず全く驚愕する。
※山上宗二 やまのうえのそうじ
大辞林 第三版の解説より
やまのうえのそうじ
(1544~1590) 安土桃山時代の茶人。堺の人。号、瓢庵。千利休の高弟。秀吉の怒りを買い惨殺された。著「山上宗二記」
※桜田門外の変
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より
安政7 (1860) 年3月3日,江戸幕府大老井伊直弼が暗殺された事件。
※賎ケ岳の戦い しずがたけのたたかい
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より
天正 11 (1583) 年4月 21日近江国賤ヶ岳を中心に行われた豊臣秀吉と柴田勝家の戦い。
※古田織部ふるたおりべ
デジタル大辞泉より
[1544~1615]安土桃山時代の武将・茶人。美濃の人。名は重然(しげなり)。千利休に茶の湯を学び、徳川第2代将軍秀忠をはじめ諸大名にも伝授。大坂夏の陣のとき、豊臣家への内通を疑われて自刃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブギ-と音頭を考える!仮想ラジオ

2019-03-22 09:46:26 | 仮想ラジオ

 暗い気分をぶっ飛ばす為の音楽を連続で聞きたいのですが企画して下さい。
長谷川
 先ずイタリアの音楽『フニクリ・フニクラ』で明るく軽快に行きましょう。
デレクター
 良いですよね!ナポリタンな感覚と言うか?
長谷川
 次は『ハバロスク小唄』にしましょ!デザートにはババロア食べたいです!
デレクター
 なんか選曲が脈絡なく、まとまりが無く果てしなく目茶苦茶な様な気がします?
長谷川
 では日本の南先生の『皆の衆』にします。ここれがまた良い!
ディレクター
 何かには全く同じ曲の様な気がしてさっぱり訳が解りません?
長谷川
 気にしない!気にしない!ゴーズオン、気楽に行きましょう。次はお猿のかご屋。
デレクター
 そんな目茶な事を連続で言わないで下さいよ!真面目な音楽番組なんですから!
ラジオ局のリクエスト受付
 デレクター!選曲が最高だ深くてスゴイと音楽フアンから電話とメールが殺到です。
デレクター
 そんな馬鹿な?頭がクラクラして来ましたよ。でも無理矢理に今夜は行きますか?
長谷川
 次はお猿のかご屋に続いてエルビス、プレスリーの「ハート、ブレークホテル」を!
デレクター
 また無茶な事を言う。でも2曲続けて聞いても全く違和感がない。ジャストフイット!
長谷川
 ハイ!では次の曲は沖縄の『ハイサイおじさん』楽しく、繋いで、行きましょうか!
デレクター
 素晴らしい。何かもう気分が爽快で、酔ってきました。まるで宴会の泡盛状態です!
長谷川
 では次は「松のき小唄」と「御座敷小唄」と「お富さん」を連続して鑑賞しますよ!
ディレクター
 鑑賞?とんでもない!気分はもう順調!快調!最高!絶好調の宴会気分ですが?
長谷川
 落ち着いて下さいね!冷静にラジオ局の仕事を冷静に続けましょう!
 次エルビスのGIブルースと水前寺清子さんの365日のマーチです。
デレクター
 すげえ!元気モリモリ出て来ました。もうタウリン100%配合の栄養剤状態です!
長谷川
 九州の民謡『あんたがたどこさ』を聞きましょう。
デレクター
 すごい!まるでヤクルトの「あんたがたタフマン」状態です。
ラジオ局のリクエスト受付
 スゴイ選曲だと音楽フアンから電話とメールがヤンヤの殺到ですよ!
長谷川
 次はスジークアトロの『悪魔とドライブ』そして『東京ブギウギ』も連続で聞きます。
デレクター
 ううんーもう,ワクワク、ドキドキ、ズキズキ、して来ました。
長谷川
 ニールセダカの『カレンダーガール』を聞きましょう。ミッキー・カーチスさんの
カレンダー・ガールも併せて聞きましょう。
デレクター
 えらく真面目な選曲ですね?
長谷川
 最初から真面目なんですが?次は「ミッキーマウスマーチ」に行きますよ。
デレクター
 何か全部類似曲の様に感じます。
長谷川
 戦時中の軍歌の中にも数多くマーチ様式の行進曲の音楽が存在します。
 『月月火水木金土』や『ラバウル航空隊』などです。
 アメリカのテレビドラマ、ザ、コンバットで使われた
 『コンバットマーチ』のリズムもそうです。
デレクター
 チョツとリズムの違うものも聞きたいのですが?
長谷川
 モーツアルトのとトルコ行進曲。
 ベートーヴエンのトルコ行進曲。
 さしてタイケの旧友を聞いてみましょう。
デレクター
 今回の趣旨の趣旨と明らかに異なるリズムですよね?
長谷川
 スポーツ行進曲 黛敏郎さんの作曲で聞きましょうか?
デレクター
 これです、ピッタリです。このタイプの曲なんですね?
長谷川
 ビートルズの「フォー・ユー・ブルー」聞きましょう。
デレクター
 これも今回の趣旨にビッタリの音楽です。エルモア、ジェームスとはだれ?
長谷川
 スライドギターのブルースマンです。エルモア、ジェームス曲行きますよ?
 『ダスト、マイ、ブルーム』を御願い致します。
デレクター
 強烈なギターの音と強烈なブギーサウンドに驚きました。
長谷川
 ビートルズの「イエローサブマリン」と日本の「イエローサブマリン音頭」も
 聞き比べてみましよう。これは、マーチと音頭の関係の研究なんですけども?
デレクター
 なんか深い興味深々の個人的な趣味趣味の世界ですね?
長谷川
 次はスイート、ホーム、シカゴを聞きましょう。シカゴブルースの名曲です。
 ロバートジョンソンの曲ですが多数の人々にカバーされている有名な曲です。
デレクター
 そな曲は聞いた事ありませんが?
長谷川
 矢代亜紀さんのスイートホーム熊本を知ってますか?
デレクター
 知ってます。知ってまよ。テレビで見ました同じ曲なんですね?
長谷川
 次は桑名正博さんの『スイート、ホーム、大阪』も聞きましよう。
 
デレクター
 フアニーカンパニーのブギー調の曲ですね?ノリノリの曲調ですね?
 ステータス、クオーのロッキン、オバー、ザ、ワールドも好きです。

長谷川
 ジョン、フオガテイの曲です。ゴリゴリの強烈なサウンドでしたね。

デレクター 
 ブキ―と音頭の研究をする為の良い見本になる日本のレコードとは?
長谷川
『LET'S ONDO AGAIN』(レッツ・オンド・アゲン)は1978年に
 出された大瀧詠一さんの最高のスタジオ・アルバムかと思います。
デレクター
 それ長谷川さんが勝手に思っているだけですね?音頭研究資料の?
長谷川
1996年の再発盤ではピーター・バラカンさんがライナーノーツを
 寄稿しておられ「日本の音楽で一番好きなアルバム」と語ってます.
 またFM番組の中でもピーター・バラカンさんが紹介されてます。
デレクター
 研究家的な音楽の聴き方なんですね?勿論楽しんでおられますが?
 音楽と音学とは違うと思いますが?
長谷川
 バラカンさんは洋楽の視点で日本の音頭を聞いておられると思います。
 そもそも音頭の起源とは何なのか?河内音頭、江州音頭などあります
 がもしかすると非常に古いのかもしれません。音頭とは拍子をとる事
 つまりリズムの事だと思います。またマーチと音頭とは全く別物なの
 か?音楽はリズムと旋律から出来ていますし日本に軍楽隊が明治の頃
 日本に入ってきて様々な太鼓のリズムやスネアドラムのドラムロール
 が入ってきて、ジンタやちんどん屋の音楽や大衆音楽へと取入れられ
 ていきます、その方面の研究は継続されて行く事でしよう。 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か不思議と感動感激した珠玉の音楽10曲Ⅱ

2019-03-22 01:38:29 | 音楽
何故か不思議と感動感激した珠玉の音楽10曲Ⅱ
1 『オールド、フアッションド、ラブソング』
原曲よりもキボードの音質が重厚なイントロのスリー、ドック、ナイトのものが好きです。

2 『アメリカンパイ』
ドン、マックリーンの長い長い長尺の曲が忘我の境地にさせてくれる真に不思議な曲です。

3 『ポーク、サラダ、アニー』
トニー、ジョ、ホワイトの典型的なスワンプロックとも言われる南部ロックサウンドです。

4 『竹田の子守歌』
日本の民謡を西洋的な和声を用いて美しい曲にフオークソングにリメイクした印象的作品。

5 『結婚しようよ』
典型的なケイジャク、ミユージック様式の演奏を用いたフオークソングが素晴らしいです。

6 『情熱の紅い薔薇』
歌詞が直情的に人の心を強く打ちます。メロディの素直さが人の心を強く引き付ける傑作。

7 『M』
プリンセス、プリンセスの典型的なロッカバラードで演奏も歌詞も感動の珠玉の名作です。

8 『ダウンタウン』
ヘレン、シヤピロの歌う。名作の中の名作の曲。こんな素晴らしい音楽あるんだなと思う。

9 『カントリーロード』
やはりジョン、デンバーの原曲が素晴らしいです。シブリのアニメに使われた曲も素敵です。

10 『ボクサー』
サイモンとガーフアンルのボクサーのイントロの凄さ。和声や編曲の素晴らしさが最高です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か不思議と感動感激した珠玉の音楽10曲

2019-03-21 08:34:17 | 音楽
何故か不思議と感動感激した珠玉の音楽10曲
1 『ガール』
ピートルズのジョン、レノンが歌うガール。レコードやCDで聞くよりも地方の
ローカルAM局から突然流れてくるとその音に北欧を連想させる哀愁にさせます。

2 『展覧会の絵』
様々な人が様々な演奏をしていますが、その組曲の荘厳さには何度も圧倒される
し魅了されます。ムゾルグ、スキーの音楽って素晴らしいと時に感激致します。

3 『上を向いて歩こう』
演奏の素晴らしさ、コード進行の絶妙さ、歌手の歌唱の素晴らしさ全てがスゴイ。
この曲に感動した全世界の人々が多数おられる事は現実として納得できる事です。

4 『イエスタデイ』
ピートルズのポール、マッカトニーが歌うこの曲。常識では考えられない天才的
なコード進行、すごいの一言です。ストリングスのアレンジも最高に素晴らしい。

5 『マイム、マイム、マイム』
ジプシーバイオリンを連想させる哀調ある素晴らしい演奏とアコーデイオンの哀調
ある響き?ダンスミュージックらしい繰り返される珠玉の名演に深く感激致します。

6 『蒲田行進曲』
第一次世界大戦時のドイツ軍の行進曲が原曲です。とにかく躍動的なドイツ的と言う
か旋律が素晴らしい。


7 『在那遥遠的地方』
中国の河南省に行った時に現地の青年が夕焼けに向かって歌っていました感激です。

8 『フニクリ・フニクラ』
は1880年に作曲発表されたイタリアの大衆歌謡です。これが私にとり素晴らしい?
何故ならこの曲を聞いていると東京ブギやスモーキングブギやビートルズの様々な
曲が私の頭の中に流れるからです。所謂三連音符のドラムロールが響いて日本の曲
のお富さんまでが流れ出すのです。ボデイ、ドリーのビフオーキュズミイーも流れ
エルモア、ジェームスのダスト、マイ、ブルームなどのブギーやシャッフルの曲が
連続してオン、パレードで頭の中に流れて混乱します。有名なスポーツショー行進
曲までもが頭の中で混合して流れ非常に混乱します。フニクリ・フニクラのカバー
曲として1929年の二村定一 の「となり横丁」を復刻CDで聞き驚愕致しました。

9 『キュピー3分クッキング』のテーマ曲
すごいの一言!とくに低音部のハモンドオルガンを思わせる陰鬱さ。是また最高!
ジミー、スミスのオルガンやジョン、ロードのキーボードーを上回る最高傑作です。


10 『老人と子供のポルカ』
左卜全。こんな天才歌手がいるのだろうか?あきらかに演奏と歌が絶妙にズレてい
て天然の深い味わいを存分に如何なく発揮してます。曲の中で彼が「助けて」と叫
ぶが、逆にこっちが助けて欲しいとと思うほど素晴らしい完成度の高い曲でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田裕也さんの訃報と私的ロックンロールの名曲回想Ⅱ

2019-03-20 08:11:40 | 音楽
私的ロックンロールの名曲回想Ⅱ
ロック歌手内田裕也さんの訃報に接し謹んで御冥福をお祈り致します。
今回の投稿ではロックンロールの系譜上にある曲やロックスピリッツを感じる曲です。
 
1 『サーフィンUSA』
原曲はチャツクベリーのスイート、リトル、シックステーンです。ビーチボーイズが
『サーフィンUSA』の題名にして改題して大ヒットを飛ばしています。

2 『釜山港へ帰れ』
チョー、ヨンピルが最初に録音したものに強く、ロック色やロック魂を私は感じます。

3 『好きになった女の子』
広島のダウンタウンズが演奏していた曲です。吉田たくろうさんの『たどりついら
いつも雨降り』として有名です。この曲のカバーで最もロック色の強いモップスの
歌と演奏が私は特に好きです。
 
3 『フアンキー、モンキー、ベイビー』
日本のロックバンド「キヤロル」が演奏する姿を、昔テレビで見た記憶があります。

4 『ルイジアナ・ママ』
ジーンピットニーの作品ですがアメリカでは全く無名の曲で日本では数々の人々が
この曲をカバーしています。関西の、だれがカバやねんロックンロールショー」が
『ルイジアナ・ママ』を『類人猿ママ』と題して歌っていた事を思い出しました。

5 『でさのよツイスト』
日本のスリーフアンキーズの曲ですが、この曲はロックの名曲だと私は感じます。

6 『帰ってきた酔っ払い』
ザ、フオーク、クルセイダーズの珍曲ですが、私はこの曲に、ハウンドドックや
古いカントリーミユージックやラグタイム要素や影響を感じます。曲の最後の方
でビートルズのア、ハーズ、デイズ、ナイトが挿入されそのアイデに唖然とします。

7 『ひょつこりひょうたん島のテーマ』
ジヤズやリズム&ブルースの要素を取り入れた素晴らしい作品だと聞く度に思う。

8 『セット、オン、ユー』
ジョージ、ハリスンがカバーしたバージョンを私は好みます。とくにブローする
サックスの音色や全体のリズム感が素晴らしい古き良き時代の哀調を強く感じます。
原曲はルディ・クラーク の作品で1962年にジェイムス・レイが録音した曲との事。

9 『ワン、フアインデー』
ワン・ファイン・デイ/キャロル・キングの作品が泣けます。泣けます。シフォンズ
の録音もありますが作曲したキヤロル、キングの自身ものが私は特に好きです。

10 『ゴー、オール、ザ、ウエイ』
ラズベリーズの甘く切ないロックンロールとポップスを融合したもの、
私にとり特に印象的なエリック、カルメンの作品だったと思います。

11 『ゲット、バック』
ヒートルズのゲットバックセッションの曲です。アメリカン南部ロックを思わせる
曲調でした。私はジョン、レノンの演奏するカントリー調リードギターが好きです。

12 『アイ、ソー、ハー、スタデング、ゼアー』
ビートルズの演奏する曲なんですが典型的なロックンロールに聞こえるのにブルース
コード進行でないのには驚きました。躍動的な曲調が昔から好きです。

13 『ビー、マイ、ベイビー』
昔聞いたシュレルズの曲と印象が何故か異なります。動画は素晴らしく感じます。

14 『マイ、ベイビー、レフト、ミー』
アサ―クルーダップの曲はブルース風なのですがエルビス、プレスリーやCCRの
カバー曲はロカベリー調の曲でした。

15 『リップ、ステック、オン、ユア―、カラー』
コニ―、フランシスの歌も素敵でしたがリード、ギターの演奏が印象的な曲でした。

16 『ジョジヨガン』
チャツクベリーの曲です。ジヨジヨガンと言うロックバンドも存在しました。
ゲットバックで聞こえるゲッバックジョジョや漫画ジヨジヨの組様な冒険も
関連して思い出します。

17 『ロック、アラウンド、ア、クロック』
ビル、ヘイリーと彼のコメッツですがリード、ギターの演奏が素晴らしいです。

18 『リトル、クイーン』
ゴーゴーゴー、リトル、クイーンと繰り返されるチャツク、ベリーの曲ですが
ロックバンド。クイーンも初期の頃この一節を自分達の曲の中で引用してます。

19『ミステリー、トレーン』
ジュニア・パーカーの曲をエルビス、プレスリーがカヴァーし録音した。ギター
はスコッティ・ムーア、が演奏している。ニール、ヤングやトム、フオガテイも
この曲を録音しています。

20『クロコダイル、ロック』
エルトン、ジョンの曲、古き良き時代のポップスを感じさせるロックな曲です。

21『火の玉ロック』
ジェリー、リー、ルイスの歌う強烈なピアノぎんぎんの、ロックンロールです。

22『ルシール』
リトル、リチャードの歌う猛烈に躍動的なリズムの曲。強烈なロックンロール。

23『ロング、トール、サリー』
リチャードの曲「のっぽのサリー」と言う曲で様々な人々にカバーされています。

24『メキシカン、ロック』
橋幸夫さんの歌で日本の曲ですが気分が暗くなった時はこの曲が楽しいと思います。

25『ラ、バンバ』
「ラ・バンバ」はメキシコの民謡を元にした楽曲。1950年代から1980年代にかけ
 様々なアーティストにより世界的にヒットした、ラテン系のノリの曲でしょう。

26『バンバンバン』
ブルースマンのジョン、リー、フッカーの曲にブーン、ブーン、ブーンと言う曲が
ありますが是は、日本の「かまやつひろし」さんの作曲で陽気に楽しめる楽しい曲。

27『ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ ファン』
シンディ、ロバーの曲として有名この曲がとても好きです。アメリカンポップスと
して最高の曲と思う事もあります。ギターはリック、デリンジャーとの事で是また
驚き。原曲のロバート・ハザード「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ ファン」
も聞きましたが、是を見事にロカビリー歌手、ワンダ、ジャクソンの声質の系譜に
属するシンディ、ロバーに歌わせて再アレンジは120%の出来栄えには驚愕します。

28『ロックンロール、フーチ、クチ―』
1970年の「ジヨニー、ウインター、アンド」のライブ盤を聞いて、ウインターの
ギターよりもリック、デリンジャーの音の分厚さパッキングの巧さに驚きました。

29『オネスト、アイ、ドウー』
ブルースマン、ジミー、リードのロッキンブルースこの曲も最高に素晴らしいです。

30『ウオーキング、バイ、マイ、セルフ』
ブルースマン、ジミー、ロジャーズの軽快なロッキンブルース、これも最高に渋い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする