城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

峠の民俗学+城郭遺構

2024-01-05 06:40:46 | 民俗学

峠の民俗学+城郭遺構

◆対談者

従来の峠の民俗学では民衆

の峠越えや峠に関する信仰

や民俗誌を中心として語ら

れる場合が多かったと思う

◆対談者

ところが中世の城郭は元来

切通し徒歩交通の要衝たる

峠に築城している場合多い

城郭の根本要素の一つには

交通の遮断フサギがある事

関塞の要素を考察すべき事

天正11年の賤ケ岳合戦柴田

勝家の本陣内中尾城も利根

坂と城郭がセットな訳です

◆東海人

近江鎌刃城見学をしました

パンフは図書類に掲載され

ているだけに見応えある城

やはり有名城は◎グツド

◆対談者

ちょつと待って下さてよ!

中世の交通網は峠や切通し

が現実交通の要衝なのです

鎌刃城の南東に武奈妙高と

集落がかって存在し貴方は

鎌刃城から武奈そして男鬼

城へ向かう当時の切通しを

鎌刃城で見て来ましたか?

その切通しこそが現在陸上

交通の要たるトンネル匹敵

相当するんですよ。伊香郡

の磯野山城を見学するにも

磯野から大森西野に繋がる

大森山の切通しを見学して

から磯野山城を見学するか

ら歴史地理の意義がある訳

西野には若狭道の石柱ある

訳で私の歴史地理感は現代

交通を主眼に置く欠点ある

だから鎌刃城行って切通を

見なければ城郭見学の意味

が半減してしまう。菅浦の

菅浦文書に登場する大浦と

菅浦を陸路で結ぶ峠道を

菅浦制が「堀切」を設けて

菅浦の防衛をしている事に

気付きそこを私は見学して

きた経緯や経験があります。

何が言いたいのか?文献と

現場城郭遺跡の双方を見学

されるのが長谷川先生見学

会の特徴であると言う事で

す。令和6年の1/13の鳥居本

の謎の巨大陣城群見学会は

当時の畿内管領代つまりは

初期近畿地方実権者天下人

六角定頼に従う数万の大軍

が布陣した遺構を長谷川氏

は見学される訳なのですよ。

これ進んで参加しましょう

と私は誘導や動員の弁等は

一切する気はない訳ですね。

昨年の蒲生日野の新発見の

広大な城郭見学なども私は

目を疑う規模に仰天でした

これに参加出来た喜びより

参加できなかった人の残念

を思うと私悔しい思ですよ。

やはり城郭見学は一期一会!

◆山歩人

鳥居本の山景シルエットを

望見すると峠がある様な気

がします。長谷川先生もし

かすると城跡や堀切あるか

もしれませんね!?行く?

◆長谷川

 笹尾町は『滋賀県の地名』

(日本歴史地名大系25・平凡社

・1991年初版)には『小野村・

原村の東に位置する霊仙山中の村。』

とあります。木戸口から望まれる

要塞の様な山城跡に注目すべき事

◆長谷川

『島記録』に

天文四年(一五三五)と推定される

二月二一日の六角定頼書状には

りょうぜん より侵攻して南坂田

多賀・畑・平野館」が今井一族

の手により放火されたとあります。

だからここは歴史の現場な訳です。

◆長谷川

そうですね!今では落ちぶれ

果てて城址見学の仕事も私に

は全くないのが現状と言えま

す。仕方がなくあの山にでも

ヒマつぶしの為に行きますか!

 

◆反論者

馬鹿な事を言う砦や峠などは

絶対にないのだ長谷川城郭論

など邪道なのだ!流行らない!

 

◆山行者

ヤハリ堀切や峠道が存在する!

長谷川先生の城郭調査は本物!

近頃はニセ者が流行る時代だ!

本物だから的確に城址の位置を

発見し解説されている訳です!

 

◆反論者

馬鹿な!肝心の城郭縄張図が

ないではないか?ふんそんな

のただの山歩きの人と言う事

 

◆山行人

長谷川先生と城に行くとハズ

レがないのです。確実に見学。

 

◆長谷川

城郭調査の無駄足はしたくは

ない訳です地図見て地理を調

べて交通史を中心におき城郭

を探索調査発見しております。

目星をつけた山には先ず90%

城郭遺跡が存在するのが常で

 

◆山行人

 世の中、城郭を発見する

タイプの先生と既存城郭用い

大衆の人気を得ようとする人

と長谷川先生の様に全くの

オリジナル、リアル、ルポ型

で商業や興行や事業と関係の

ないストイック、ストア派的

な純粋学者的な人もおられる

そこ見極めてないと猫に小判

 

◆質問者

新発見の砦縄張図ありますか?

◆長谷川

先ずAは東西北を土塁囲の城郭

遺構です遺跡の起源は円墳かと

思われます。Aは北向けに設定

されている事を考えると六角

方の布陣陣城城郭と思われて

生々しい鳥居本合戦の様相です。

Bに食い違い風の虎口の遺構らし

遺構が存在し技巧派城郭ですね。

Eは切通しの堀切遺構です特異

なのはDCの小型畝状阻塞です

堀切はクランク鈎折れしている

場所などもこの新発見城縄張の

妙味と言えます。A曲輪を援護

するF基壇遺構なども技巧的な

センス感じさせる約全長55mの

城郭遺跡と言えると思われます。

◆みんな

峠の通行者狙撃し弓矢で射貫く

トーチカ状の城郭遺構はスゴイ

と思います。まさに伏兵陣地?

長谷川先生!この新発見城郭

見学会は1月13日に実施され

ますか?

 

◆長谷川

見学予定してますが申し込みが

なければ仏生寺城の見学なども

実施できないと思います。希望

の方は世話人様か長谷川に連絡

を早めにお願いもうしあげます。

様々な遺構が次々に飛び出して

参加者の期待をからな図や満た

す物だと私は思っております。

◆参加経験者

長谷川先生の現地見学会とは

未知の城あり既知の城ありで

ハズレがないので僕は参加!

◆反論者

長谷川先生は名前のない城を

発見されている。これ競馬で

言えばハイセイコーとか名前

のない馬は競馬に出場できな

い。長谷川先生の名前も無名

◆参加経験者

私は500年前の城址には容易に

は到達できません!長谷川先生

の発見されている城は2050年に

公表され見学会が実施されるか

もしれません。しかし私は50年

にはこの世に存在しないと思い

ます。人は時間軸に制約されて

生きています。長谷川先生解説

城址見学は目を疑う未知の城が

突然出現するの事だ。それは夢

でも幻想でもない現実の現場!

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 峠の民俗学 行市山 集福寺超え | トップ | 城郭謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (参加者)
2024-01-04 07:21:39
長谷川先生の城郭見学会にはハプニングがつきものです。前回も日野の無名城郭を見学しましたがネットにも書籍にも全く登場しない巨大な面積の城を見て私は
驚愕し写真を撮りまくりました。南近江の山林は歩いていると汗ばむほど温暖な傾向にある事にも気付きました。
返信する
Unknown (yo-ko-genkigatorie)
2024-01-04 18:49:24
もう4日ですけれど
あけましておめでとうございます
今年も素敵でワクワクな発信を楽しみにしています😊
返信する
Unknown (長谷川博美)
2024-01-05 06:51:35
yo-ko-genkigatorie様 新年のコメント感謝致します。
返信する

民俗学」カテゴリの最新記事