釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



2月22日、今日の遠賀川。




==フィールド注意事項=============================
・ボートはエンジン使用可。
・ボート釣行時は必ずライフジャケットを着用しましょう。

・スロープ利用時は必ず4WDでランチングを行う事(ローカルルールで取り決め)
・AM8:00まではスロー走行(近隣への騒音配慮のため)
・スロープより上流は川幅が狭いため、エンジン走行はデッドスロー推奨(ローカルルールあると思いますが・・・見つけられず)

・中流に浚渫船があり、周辺(ブイ有り)はスロー走行。
・中流は水深1~3mで、川の真ん中でも1mを切る箇所があるため、走行時には十分に注意が必要です。
・下流は中流より上に比べ荒れ方が違うため、航行時は注意(10ftのジョン・パントなど小さいボートは平時でもかなり危険です)
==フィールド状況================================
水位は定常位と思われる。
水質はスロープ工事の影響もあり濁り気味。
水温は朝の上流で8℃台、下流は6℃台。
午後の上流で9℃台まで上昇。

===============================================


これまでオカッパリでは何度か来たことのある遠賀川。
今回初めてのボート釣行です。








水辺での事故、迷惑行為には十分注意してください。





現在スロープは改修工事中。
近々立派なコンクリートスロープが披露されます。

期間中は工事の邪魔にならないように注意してください。
(スロープ工事は上流/下流側と半分づつ行うので利用は可能です)





本日はNew荘々艇に同船。
12ftのVハル+4スト15馬力は快適です。



【最上流 新日鉄堰】

以前はなかったゴミフェンスが設置されてました。



【市役所前駐車場下流】

見るからに居そうですが・・・
クイの水深は20cmほどw
岸側は落ち込んでいるので、ハイシーズンなら狙い目かもしれませんね。
小さなワンド状で同じようなポイントが数箇所ありました。





【筑豊本線】

トーナメント映像などでお馴染み?の筑豊本線。
旧橋脚はいかにも釣れそうなポイント。
橋脚付近は水深3mくらいから、場所によっては6m程度あるところもありました。



【中流の護岸】

延々と続く護岸。
ボトムの変化を知ってないと、延々打ち続けるしかなくエンドレス状態に。
護岸際の水深は2~4mといったところです。

中流には浚渫船が作業中。
まわりにブイが設置してあるので、近づかないように、スロー航行が必要。


今回浮いて初めて知ったのですが、大体水深は3~4mあるのですが、中流は川のど真ん中でも1m程度で中には1mを切るところも(汗
(東側の護岸付近の方が水深があります)
地形を把握すれば、普通に航行できるんでしょうが、怖くてアクセル開けられませんでした。





【遠賀川橋(国道3号線)・JR鹿児島本線】

すごい光景ですねー橋脚だらけw
もはやどこを打ったらよいのやらw

ただ、高架上は電車がひっきりなしに往来しており、その時の音がすさまじい。
慣れないと精神的におかしくなりそうです(汗
次行く時は耳栓を持参します。

橋の下の水深は4m程度(だったかな)





【御牧大橋(26号線)】

このあたりでは水深3m台~5m弱となりましたが、橋の下では2m台になるところも。

そして3号線を過ぎたあたりから水面に変化が。

この日は風もほとんどなく穏やかな天候だったのですが、下流に向かうにつれて波が大きくなり始め、最下流付近では走るとドッパン状態。
これが風が吹き荒れる日だったら。
小さいボートでは下流は自殺行為と聞いたことがありましたが、その意味がようやくわかりました。
12ftのVハルでも怖いくらいでした。



【最下流の堰】

最上流の新日鉄堰からは約10km。
パント5馬力では気が遠くなる距離ですw




そんな遠賀川の初ボート釣行。
上流から流しながら、昼までにとりあえず一通り全体を確認。



バイトもありませんw


この日は10艇ほど出ていましたが、岸際を流しているボートは皆無。
みんな中央付近でボトムをやっている模様。


地形変化の把握とGPS魚探は絶対必要w


穏やかな陽気に居眠りしそうになりながらw
上流に戻ってきた時には既に14時半。
やっても15時まででしょうね~とラストスパート。


ここで閃いて橋脚にメタルバイブ投入。
数キャストでグンと重みが!






【40.0cm/EverGreen LittleMax1/4oz】


ホゲ回避(・∀・)!



終了時間が延長されたのは言うまでもないw







船長、お世話になりました! 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )