平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い401  届かない救援物資、民間の知恵 

2016-04-20 09:47:18 | 日記
平和への希い401 戦後71年 
届かない救援物資、民間の知恵   2016.4.20.

東日本地震の教訓で、コンビニチェーンは、震災地域に隣接している物流基地から
震災地の物流基地へ。震災基地に隣接している物流基地へは、そのまた隣接基地から。
玉突き物流で、少しでも不安解消にと大活躍とのTV放映を見て、天災の予知は難しい
けど、学習効果で事後対策がどのように生かされるかが、せめてもの人智が及ぶところ
だなあとつくずく感じ入りました。

それに引き替え、行政はとは言いません。
縦割りの行政区分で、また地方自治体のヒトモノカネの事情で、横の連携はなかなか
難しいのでしょう。安倍総理が躍起になって号令しても、動きたくても動けない事情を
それぞれ抱えているのはわかります。

でも、縄張り意識ではないと思いますが、依然として縦割りの壁弊害が、学習効果を
阻害しているような気がします。


民間との連携も含め、もっと柔軟に、被災者中心の素早い動きができる、頼れる行政を
実現して欲しい。


4月20日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
逓信記念日(郵政省,1934)、郵便週間(~26)
◆穀雨(二十四節気の一つ。温かい雨に穀類の芽が伸びてくる)
▲最初の女子大、日本女子大学が開校(1901)
▲東京・大阪、大阪・福岡間に日本初の飛行郵便開始(1925)
▲修学旅行専用列車が運行(1959)
▲大蔵省が、紙巻きタバコの箱に「健康のため吸いすぎに注意しましょう」の
 注意表示を印刷することを決定(1972)
▲日中航空協定が北京で調印(1974)

誕生花:梨 (Pear)   花言葉:和やかな愛情