attsu1さん、冬湖さん、ショカさんありがとうございます。
サンレモクイーンだと思います。
アオイ科
アニソドンテア属の常緑低木である。
正式名称はアニソドンテア・カペンシスで、サンレモクイーンは園芸品名だそうです。
産地は南アフリカ。
樹高は50~100センチくらいで開花時期は11~4月。
枝の上部の葉の脇に1~3個のピンクの花をつける。
アオイ科特有の花の姿ですが、花径は3センチ程度と小さいです。
中心の葯は薄紫色をしていて、一日花だが次々と咲き、花期は長い。
サイズ追加しました・
左がこの子。右がゲンノショウコです。
片手撮りましたのでちょっとボケボケです(^-^;
ロウヤガキ(老爺柿)(老鴉柿)
カキノキ科
カキノキ属
中国の中部を原産とする渋柿の一種。正式にはロウアガキ(老鴉柿)というが、
発音しにくいためか一般的にはロウヤガキとして流通している。
鴉はカラスを意味し、真っ黒に熟す実の様子をカラスになぞらえて命名された。…オレンジになる前に落ちるという事は当然黒く熟すことないでしょうね。
雌雄異株。和名は「衝羽根柿」(ツクバネガキ)という名前で、盆栽界では姫柿とも呼ばれます。
日本へ渡来したのは数十年前といわれ、庭木としての歴史は浅いが、柿のミニチュア版として盆栽での人気は高い。
ロウヤガキの育て方雌雄異株ですが、雄株が無くても実はつけます。
ただし種は出来ませんし、オレンジになる前に落ちてしまいます。
とありましたので、落ちる前に撮りました。
一応2個付いてます♪
ヒコバエ二本切らずに残したままです。増やせないのに・・。
お花の時期撮り損ねました(^-^;
小さな実になってます。
サンレモクイーンだと思います。
アオイ科
アニソドンテア属の常緑低木である。
正式名称はアニソドンテア・カペンシスで、サンレモクイーンは園芸品名だそうです。
産地は南アフリカ。
樹高は50~100センチくらいで開花時期は11~4月。
枝の上部の葉の脇に1~3個のピンクの花をつける。
アオイ科特有の花の姿ですが、花径は3センチ程度と小さいです。
中心の葯は薄紫色をしていて、一日花だが次々と咲き、花期は長い。
サイズ追加しました・
左がこの子。右がゲンノショウコです。
片手撮りましたのでちょっとボケボケです(^-^;
ロウヤガキ(老爺柿)(老鴉柿)
カキノキ科
カキノキ属
中国の中部を原産とする渋柿の一種。正式にはロウアガキ(老鴉柿)というが、
発音しにくいためか一般的にはロウヤガキとして流通している。
鴉はカラスを意味し、真っ黒に熟す実の様子をカラスになぞらえて命名された。…オレンジになる前に落ちるという事は当然黒く熟すことないでしょうね。
雌雄異株。和名は「衝羽根柿」(ツクバネガキ)という名前で、盆栽界では姫柿とも呼ばれます。
日本へ渡来したのは数十年前といわれ、庭木としての歴史は浅いが、柿のミニチュア版として盆栽での人気は高い。
ロウヤガキの育て方雌雄異株ですが、雄株が無くても実はつけます。
ただし種は出来ませんし、オレンジになる前に落ちてしまいます。
とありましたので、落ちる前に撮りました。
一応2個付いてます♪
ヒコバエ二本切らずに残したままです。増やせないのに・・。
お花の時期撮り損ねました(^-^;
小さな実になってます。