イチハツ
アヤメ科
アヤメ属
地下に黄色の根茎がある。葉は幅2.5-3.5cm、長さ30-60cmの剣形で中脈が隆起しなく、縁は全縁。
花期は5月で、高さ30-50cmの花茎が立ち、分枝して2-3の花をつける。
外花被片に濃紫色の斑点が散らばり、基部から中央にかけて白色のとさか状の突起がある。
エビネラン
ラン科
エビネ属
地上性のランである。ジエビネ、ヤブエビネと呼ばれることもある。
咲き始めは綺麗だったのですが後ろは草だらけです"(-""-)"
黄色は途中で折れてしまいましたので今年は無しです。
薄いグリーン
どうもお花と同じ色が出ません・・。
この写真が一番実物と近い感じです。
この色が一番場所も広く沢山(これでですが)咲いています。
オモト(万年青)
ユリ科の多年草
縁起のよい植物とされ、古くから日本で栽培されてきました。
お正月に飾られることもよくあります。
蕾は付けますがお花が気が付かないうちに終わってます・・・
今年はどうかな?
ゲンノショウコ
フウロソウ科
フウロソウ属
日本全土の山野や道端に普通に見られる。生薬のひとつであり、和名は「実際に効く証拠」を意味する。
最近は、草刈り機の影響なのか減少しているとの事。
家ではかなりの勢いではびこっています・・。
鉢から飛び出して一番先に咲きました
まだ大人しい。
ゲンノショウコにちょこっと写ってますので一緒に
バビアナ・ストリクタ
アヤメ科
別名「ホザキアヤメ」
さざんかさん写真追加しました。
イキシアが手元にないので比較になりますでしょうか?
バビアナ・ストリクタの葉花茎が太くて産毛がはえています。
スパラキシスの葉
二つの葉を並べてみました。
葉の幅がかなり広いです。
アヤメ科
アヤメ属
地下に黄色の根茎がある。葉は幅2.5-3.5cm、長さ30-60cmの剣形で中脈が隆起しなく、縁は全縁。
花期は5月で、高さ30-50cmの花茎が立ち、分枝して2-3の花をつける。
外花被片に濃紫色の斑点が散らばり、基部から中央にかけて白色のとさか状の突起がある。
エビネラン
ラン科
エビネ属
地上性のランである。ジエビネ、ヤブエビネと呼ばれることもある。
咲き始めは綺麗だったのですが後ろは草だらけです"(-""-)"
黄色は途中で折れてしまいましたので今年は無しです。
薄いグリーン
どうもお花と同じ色が出ません・・。
この写真が一番実物と近い感じです。
この色が一番場所も広く沢山(これでですが)咲いています。
オモト(万年青)
ユリ科の多年草
縁起のよい植物とされ、古くから日本で栽培されてきました。
お正月に飾られることもよくあります。
蕾は付けますがお花が気が付かないうちに終わってます・・・
今年はどうかな?
ゲンノショウコ
フウロソウ科
フウロソウ属
日本全土の山野や道端に普通に見られる。生薬のひとつであり、和名は「実際に効く証拠」を意味する。
最近は、草刈り機の影響なのか減少しているとの事。
家ではかなりの勢いではびこっています・・。
鉢から飛び出して一番先に咲きました
まだ大人しい。
ゲンノショウコにちょこっと写ってますので一緒に
バビアナ・ストリクタ
アヤメ科
別名「ホザキアヤメ」
さざんかさん写真追加しました。
イキシアが手元にないので比較になりますでしょうか?
バビアナ・ストリクタの葉花茎が太くて産毛がはえています。
スパラキシスの葉
二つの葉を並べてみました。
葉の幅がかなり広いです。
おはようございます。
ゲンノショウコがもう咲きだした。
嘘でしょ?と言いたくなります。
早くないですか?
大好きな花で毎年咲くのを楽しみに待っています。
開田高原には白花と紅花が一緒に咲く場所があって、毎年写真を撮っています。
敷地内でもたくさん咲いてくれます。
昔は学校で、皆んなでゲンノショウコを採りに行って、それを売って文具などを買っていたと聞いています。
しいちゃんさんは2番でしたが、私は1番になあれ!
知りたいなぁなんてふと思ったりします(^^ゞ
エビネラン、私の中では、何となく一枚目の色のイメージですが、色々な色があるんですね。さすがしいちゃんのお庭
fukurouさんも言われていますが、もうゲンノショウコですか^^
早いぃ~、今年も暑い夏になりそうですね。
ps.
3月には、もう少ししたら復帰とおもっていたんですが、
休み過ぎて、コメントで終わっています。
あとコロナ問題もありますが……
でも、少しずつ写真撮っていますから、
気長にお待ち下さいね^^
アヤメ科の花は色々ありますが、イチハツってあまり見かけないですね。
でも花弁の斑点模様とトサカで分かります。
エビネが何色もあって、とても綺麗ですね。
うちにも最後のお花と似た色のがありますが、ギボウシの影になっていて、咲いたのを見逃しがちです。
植え替えてやらなくちゃ。
バビアナはイキシアに似てませんか?
イキシアはありますが、この花は知りませんでした。
このお花は濃い色で綺麗ですね。
欲しくても植える場所がありません。
今迄、画面の写真の方にばかり目が奪われて居ました。
藤がお洒落な配置ですネ。
イチハツの色が綺麗ですネ。
目が覚めそうです!
しかし、素人にはアヤメやショウブとの見分けが難しいです。
何度違いを聞いても忘れます。
しいちゃんは育てていらっしゃるからすぐに判別できるでしょうネ。
エビネは沢山種類がありますネ
野生のエビネを何度か目にして居ます。
黄色系が多い気がします。
(地域性かもしれませんネ・・・)
オモトの花・・・
まるでトウモロコシの芯の様?
マクロで見ないと花はどんな形かわかりませんネ。
今度写されたら是非見せてくださいネ。
バビアナ・ストリクタ
穂咲きアヤメ・・・
アヤメの印象が皆無の珍しい花ですネ。
しいちゃんのお庭はめずらしい花だらけ!
ゲタ外れてずっと陽射し♪
アヤメ科 の季節になると、
ふるさとの家の脇にたくさん咲く菖蒲を思い出す。
雪解けの早春と
真夏がいちばん好きだったショカを思い出す。
ゲンノショウコ、迷い咲♪
ウチも去年は4月末に咲いたけど、
今年はどうかな~。
いっぱい見せていただいて、私も一番びっくりしたのが、fukurouさんと同じく、
「もうゲンノショウコが咲いてる!!」(笑)
エビネも色々あるんですね~
去年は植物園でエビネを見たような気がしますが、今年はしいちゃん植物園でいちばん沢山拝見しています^^v
地味~なオモトの花も気になります。
いつも見逃すとのことですが、今年はちゃんと旬の時期の花を投稿してくださいね~^^/
早いかなと思って去年の写真見たら5月14日に白は咲いていました。
赤は12月にも確認してました。
結構花期長い子ですね。
赤は、ゲンノショウコのお茶作ろうかなとか去年思ったのですが、増える勢いが半端ないです。
狭い庭ですので他のお花が消えそうなので、お茶止めて今は抜いてます。
元気なお花ですよね。
ヤッパリ良く効く薬草なのですね。
そんな時代もあったのですね。
スマホから日付変更OK、コメント欄OKって投稿したらfukurouさんの投稿が。
パソコン開けてられない先にコメントって書いたのですが、
誤字無いか確認しなかったら一番だったかもなのに(泣)
fukurouさんの所で一番は至難の業です・・。
誤字無かったですよね?
心配になってきました・・。
この子も名前が解らなくて、みん花で教えていただきました。
アヤメは畑に残してきましたが、この子はどこから来たか覚えてないのですよ?
そんな子が多いですね”(-“”-)”
エビネラン、適当に分けて植えましたが、同じ場所に植えた方が良かったかもですね。
4か所に分けてる分2か所にまとめようかと考えています。
何だかまとまりのない庭で、今年一年かけて飛び石置いて(草引きやお花の剪定で踏む場所決めた方が良いかなと)お花をまとめないとって思ってるところです。
どうも整理下手です・・。
ゲンノショウコ、白は去年初めて買ったのですが、ちゃんと鉢の外で咲いててびっくりしました。
それでも去年より10日ほど早いくらいでした。
せかせてしまってごめんなさい。
そうですよね、タイミングが悪かったですものね。
退院されて、ホッとしたところでコロナ騒ぎですものね。
安心しました(^O^)/
気を長~くして待っていますね。
アヤメ科は確定難しいですよね。
昨日も盆栽の師匠の所から新しい子頂いてきました。
もう要らないって言ってるのに(笑)
車に積み込まれるのです。
鶏鳴菖蒲って書いて有って、葉っぱが鶏の羽根みたいだからだそうです。
とっても小さな菖蒲です、調べたけど載ってない・・。
お花が咲いたらまた名前で悩むんだろうな~・・。
エビネは色が混ざらないように分けて植えたのですが必要なかったかも、少ない子は
うっかり踏みつけたりして余計可愛そうな場所で咲いています。
お花が終ったら私も植え替えする予定でいます。
バビアナもスパラキシス頂いた時にこの濃い色に惹かれて一緒に頂いてきました。
名前気にされない人が多くて、みん花でおしえて頂いたのです。
イキシアを知らないから比較できないけど、
葉にも茎にも産毛が生えていて葉に特徴があります。
追加写真撮ってきましたので載せますね。
写真よりはるかに濃い紫で増えないけど存在感あります。
そうそうスパラキシスよりちょっと遅れて咲きます。
藤、何枚も撮りました(笑)
結果まともなの殆どなくて、初めの頃の写真にしましたが、
嬉しいコメントありがとうございます。
基本出不精ですので(ショカさんは、忙しくて出られないだけって慰めてくださいますが・・)
家のお花が中心になります。
それで季節とか月でテンプレート変えたいなって初めてみました。
移り気ではないと思いますが、(自分で決める事ではないかな?)
パッチワークも、季節ごとに変えたいので季節季節のものを最初に作りました。
イチハツ、薄い色で涼やかな感じなのでこの時期嬉しいお花ですね。
同じです、自分で育ててても頂いたりしたお花は名前が違ってる時もあって、
ここで教えていただいて庭にもネームプレート立てたりしないと覚えられません。
特に菖蒲の系統は同定難しいですね。
エビネ、ここには載って無いのですが黄色が今年咲きませんでした。
黄色家では難しいから沢山みられるの羨ましいです。
そう言えば山口県の故郷は山奥で山野草には最適の場所だったのですが、
伯父の庭で黄色沢山咲いていましたよ。
オモトのお花家で育てながら恥ずかしいけど見たこと無いです・・。
今年は気を付けときますね。
そんな小さなお花撮れますでしょうか?
頑張ります!!
バビアナ・ストリクタこの子も頂き物で名前が解らなかった子です。
さざんかさんのコメントでさっき外に出て撮ってきましたので、
葉っぱの違い追加しました。
名前合ってると良いけど。
そうそう、スズラン大草の中でけなげに咲いていました(^-^;
草引きして撮ってあげないと。
うちの子は多分日本産ではないかもです。