



今日は、医師歓迎会でした。
こんな時期に、何故?

って、思いますよね。
通常、医師が大学より来る場合は、4月から来られるのが普通なんです。
ただ、今回は5月から入って来られたのと、都合が中々つかなかったこともあって、こんな時期になっちゃいました。

さて、今日の歓迎会会場は、ホテルフジタ福井にある『ビストロ三玄(みげん)』です。

ここは、よく役員会のお弁当でも紹介しましたね。

まずは、スペイン産のスパークリングワインで乾杯です。


Cava(カヴァ)ワイン、さっぱりとした飲みここちですね。

フランスパンにチーズ。
上にかかっているのは、トリュフですよ。


こちらは、カボチャの冷スープにウニが入っています。
カボチャの甘味と、ウニが絶妙にあいます。

さて、何だろうとわかりませんでした。

上にソースが掛かってるもので、いったい何の食材かと…。
実は、これ何のお刺身か忘れましたが、7日間熟成されたものなんです。
よく、お肉なんかでも熟成◯◯牛なんてのがあるでしょ。
冷蔵庫で熟成させて出来たお刺身なんです。

これは、手が込んでいますね。
甘みと、魚臭さなんてものは全くありません。
そして、とても柔らかいのです。
凄いですね~、こんな技術があるなんて…。
自分でやったら、単に腐らせてしまいそうです。


ナスとウナギです。
ナスは、半生状態。
とても、甘みがあって美味しかったですね。
ここにかかってるものが、聞いてみたのですが忘れました。
日本には無いものだそうです。
酸味があって、とても美味しかったですよ。

オマール海老です。

凄く、甘みがあって美味しかったです。

以前、ワイフとカナダで食べたオマール海老を思い出すくらい。
プリプリで、これも美味しかったな~。

そんな風に、ワインとお料理で食べてる間、シェフはリゾット作り…。

作り方の手順を見てましたが、流石に料理人ですね。

昆布と白身魚のリゾット。
味付け抜群。


デザートです。
プリンに、まわりはマンゴー。
プリンは自家製で、濃厚なお味。。。

最後は、エスプレッソコーヒーで〆です。

◯◯先生のご挨拶。
今後とも、宜しくお願いいたします。
