



12月に入って、雪が降ったり止んだり。。。

あまり、乗っていないだけに、ロードバイクに乗りたくてしょうがない。
12月31日から、職場も正月休みとなり、今日は時間が有り余っています。

というのも、12月の21日、23日の休日に大掃除も片付いてしまっているからです。
いやぁ、こういう時間があるのも良いものですね。
さて、道路には雪があって、道を走るわけにもいかず…。

そんな訳で、某トンネルに来ました。(場所は内緒です。

朝は、6時30分に自宅を出て、高速道路を使って目的地に到着です。(トップの写真)
到着時は、私が一番乗りかと思っていましたが、先に走ってる方がおりました。
最初、誰だかわからなかったのですが、どうもあわらさんでした。


そのうち、しんさんも到着。
そして、taizoさん、みやさん、ささまんくん、YMDさんと来ましたよ。

上りはギアを軽く、下りは重くしてたら、taizoさんに指摘されました。
上りは、アウターで一番重いギア。
下りは、一番軽いギアで回転数を稼がなあかん。



って、taizo先生に怒られてしまいましたよ。

す、凄いですね。

ただ走ってるだけではいかんのですよ。。。






トンネルの長さは、2.7kmの長さ。
まだ、出来立てでとても綺麗なトンネルです。
往復すると、5.4kmという長さになるから、結構な練習になります。
コースは、『へ』の字になっています。
殆どが、3~4%の勾配があるのでかなりの足にきますよ。


そんなんして5往復をしてる間に、ゆみおくん、かえるくんが来ました。
そんなこんなで、自転車の方だけでも7人はいる事に…。
他にも、ランをする方もおります。
3人程の方々が走っていましたよ。
確かに、天候の良し悪しに関係なく、また車の通りも殆どないために、ここはとても良い練習場所になりますね。


ゆみおくんポーズ

それにしても、ダウンジャケットは暑くないかい


ま、そんなこんなで10往復を達成しました。
いやぁ、足パンパンですよ。
途中で、足が攣りそうになりましたって…。


適度に汗もかいたしね、帰りに南条SAのスタバでコーヒータイムです。


なんだか、変わった電気の器具ですね。


しばし、お外でワイワイと笑談でした。

ところで、みんなに指摘されたのが、このコーヒーカップのデカさ…。

皆さん、こんな背の高いカップは見た事がないと言われます。(そうなのか…。

こうして、皆さんとはお別れ~。


自宅に戻り、風呂


走行距離 55km

さてさて、皆様、本年も大変お世話になりました。

今年も、素晴らしい一年を、このロードバイクとランをする事が出来ましたよ。
これも、一重に皆様のお陰でございます。

楽しい1年を、ありがとうございます。
また、来年も宜しくお願い致します。
