Hiro’s Diary (あしあと Part2)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

山の龍宮城(宝達山)から小矢部へ(稲葉山)

2013年10月31日 | ロードバイク







今日も、木曜会というネーミングが合うようになってしまったメンバーの集まりです。
いつものルートではちょっと物足りない…。
そんな訳で、宝達山へ行こうとなりました。
メンバーは、taizoさん、ささまんさん、emi☆さん、私の4人です。

しかし、自走ではあまりにも遠すぎますね。
最初は、木場潟に車をデポとも考えましたが、それでもやはり…。
日の出が遅く日の入りが早くて、この時期はロングに遊べないのが難点ですね。

そんな中、taizoさんがルートを考えてくれました。
あとから、わかったんですが小矢部の方に行っていて、富山県をまたいでいるんですね。





さて、今回は、emi☆さんの車にご厄介になります。
玄関に駐車したのがわかったので、出てきてみるとなんとysphotosさんとteraさんが居るじゃありませんか
いやぁ~、ビックリでした。
だって、この時間に出ることも何にもつぶやいていませんからね~。

お陰様で、お見送りをして頂きました。





着いた所は、『石川県森林公園』です。





『わくわく森林ハウス』の駐車場にデポしました。





公園内は若干、紅葉してるみたいで…。



 写真提供は、emi☆さんです。


初っ端から、行く方向がわかりません。
ガーミンにルートは入っていますが、ちょっとばかり動かないと方向がわかりませんからね。
ささまんくんと私でルートを、あーでもないこーでもないと…。
いやぁ、実は私とささまんさんは意外と方向音痴なんです。(じゃじゃ~んさんほどではないのですが…。)
隣で、笑みを浮かべてるtaizoさん。
ホントに、どーしょうもないなぁって思ってるんでしょうね。

ちょっと動いてみて、コースがわかります。





森林公園の中は、とても素敵な道でしたね。





落ち葉もあって、秋の雰囲気を満喫。
気持よく走って行きました。


が、しかし………。






崖崩れで、道が塞がっています。
それも、半端ない崩れ方です。
ガードレールは、川まで崩れ落ち、相当大きな崩れ方でした。
担いで渡るにも、ちょっとがデカすぎ。。。
二次災害にもなりかねませんからね…。

ここは、来た道を戻って別ルートを探さないといけません。
気持よく下ったところでしたから、当然の如く上り坂。。。



 写真提供は、taizoさんです。


いやぁ~、この先完全に通ることが出来ないんだから、封鎖してもらいたかったですね。





taizoさんのナビで道を探してもらい、何とかルートに戻りそう。





森林公園内を出ると、道が開けます。





とても綺麗な道で、車も少なく走り安いです。



 写真提供は、taizoさんです。


ず~~っと、上り坂なんですがね…。



 写真提供は、taizoさんです。


ストレスのない楽しい道でした。



 写真提供は、taizoさんです。


今日の、天気は一日晴れの良い天気だったのが、一変して一日中曇の天気。
でも、晴れましたよ~。
青空が綺麗です。





『あっ、あれが宝達山だ』と叫ぶヤマト艦長。(taizoさん)





ここまでも、坂ばっかりなのに余裕のemi☆さん。
やっと、以前の感を戻したみたいです。





このルート、中々素敵だわ~。





宝達山への標識が現れます。



 写真提供は、emi☆さんです。


ルートは、もう少し先に引いてあるのですが、この前の内灘レースの時、quesさん達といった道を発見。
途中には、約20%の坂もあるようで…。
そんなことを言ったら、上って見ようということになりました。
でも、ここが一番キツいんじゃない…。





山の龍宮城までは、すぐそこです。





ささまんくん、サッカーで股関節痛めたようで辛そうでした。





30%という表示のある標識…。
実際、コレ見ると足が止まってしまいますよね。



 写真提供は、taizoさんです。


この前の時は、上ってなかったんですが、やはり、行かないといけんでしょ。
ということで、上りましたがガーミンの表示は、30%もなかったように思います。





上に着いたら、こんな表示が…。
『スカイツリーと同じ高さ』なんだそうな。





神社があったので、お参りをしました。
交通安全祈願って、言ったら、taizoさんに『車のお祓いが先です』って言われた。
マジ、今度行ってこなければ…。



 写真提供は、taizoさんです。


落ち葉が絨毯のように綺麗でした。





taizoさんも、一体化してますよ~。



 写真提供は、taizoさんです。


ここを降りると、『一等三角点』がありました。
地震の予知や、地図作りなどを始め、いろいろな測量の基礎となる重要なところなんですね。





皆さん、それぞれに写真撮影。
で、emi☆さん、『いつものポージングは?』っていうもんだから、カメラをお願いすることに。





そんなわけで、ポージング。





後ろで、『あっ、もう一枚』とか…。
『縦撮りもしておきますね』って、言われて…。
家に帰って、写真のチェックをしてみたら、こんなことに。。。

い・じ・わ・る…。






 写真提供は、taizoさんです。


『山の龍宮城』へ来ました。



 写真提供は、taizoさんです。


中に入ると、この前行われた『宝達山ヒルクライム』の写真が飾ってありました。
勿論、優勝に輝いた、ゆずるくんとコギたんの写真も…。





お昼にと、GENさんから聞いていたウドンを頂くことに…。
ホンの少々、一味を入れるつもりが、ドバっと勢い良く入ってしまいました。

こちらのサイクリスト(女性)の方から、色々とお話を聞きました。
この、宝達山ヒルクライムは、ここに来る方たちが書き残していたノートから始まったと…。
で、この方、サイクルジャージを着てるのに、ランでここまで上がってきたとか…。
ん~、何処にもヘムタイさんは居るんですね。





水の張った鉢があったので、覗いてみたらメダカ?が。。。





外に出てみて、景色を堪能。
先ほどまで晴れていたのに、少々ガスが掛かって見えにくかったです。
ピースは、taizoさんの指。(笑)サイキンオオイナァ~

あっ、ちなみにこの『山の龍宮城』横の道には白い白線が引いてありました。
宝達山ヒルクライムのゴールは、ここのようで、私達が上がってきた所とは違うコースだったんですね。
今度は、そちらの方を上ってみたいです。





さて、ここより下りです。



 写真提供は、taizoさんです。


反対側のルート、つまりは小矢部側に走ります。



 写真提供は、taizoさんです。


降りると、また綺麗な道に…。





そして、五位ダムに出ます。





ここより、少々下り坂。
寒いので、皆さんウィンドブレーカーを着込みます。


taizoさん  『hiroさん、着ないの?』


あ~、忘れたんですよ。。。(知ってるクセに…。
でも、充分耐えれる気温ですよ。





ロックフィルダムなんですね。
管理棟があるので、ダムカードは?
と思いましたが、事務所が2Fなので諦めました。



 写真提供は、taizoさんです。



 写真提供は、taizoさんです。


ダムのあるところって、何か素敵ですよね。
坂道があるのが定番ですが、ここまで来たという証になるような…。





ここを過ぎて、またまた山岳です。
途中に栗園がありました。





もう時期は過ぎているんでしょうね。
この栗園で、栗拾いが出来るみたいです。
大きな栗のオブジェが…。





目指すは、風力発電。
そんな中、『観光ビュースポット』なるものがありました。





広々とした牧草地。
グリーンが綺麗ですね。





さて、ここが稲葉山展望広場なんです。





みんなで、記念撮影。



 写真提供は、emi☆さんです。


ここから見る景色は、また素晴らしいものです。
taizoさんも言ってましたが、もう一度来てみたい所ですね。



 写真提供は、emi☆さんです。


あっ、ちなみにこういう場面は欠かせないようです。





もう少し居たいところですが、夕暮れが迫っています。
ここより、降りると動物園がありました。
ヤギが沢山おりまして、人が来ると寄ってきます。
餌の時間と勘違いなのかな?



 写真提供は、taizoさんです。


とても綺麗なヤギばかりで、特にこの子がとても可愛いかったです。
頭の髪が、クルクルっと巻いていて、仕草も可愛いですよ。





ウサギも沢山居ました。
って、おいおい、時間迫ってるでしょ…。



 写真提供は、taizoさんです。


写真は撮れなかったんですが、ここまで降りてくる坂がワインディング・ロードのように素敵な下り坂でした。
最後のご褒美のように、素晴らしく気持ちよく降りてこれましたよ。





途中にあった、弁慶岩。





ここより、以外に苔生していたりします。



 写真提供は、taizoさんです。


山水が流れていたりと、ちょっと荒れてる感じがしました。
走りも、安全運転。





まだ、4時ごろだというのに、夕暮れが近い感じ。



 写真提供は、taizoさんです。


ホントに、心細く感じますよ。





やっと、森林公園に入り、ホッと一息。





5時頃に到着でした。
走行距離、約71kmというのに獲得標高が1,600mとなると中々ですね。
皆さん、お疲れ様でした。


走行距離  71km(多分…。)電源、切るの忘れました。


京料理とワインのマリアージュ会

2013年10月28日 | グルメ







今日は、K谷さんからのお誘いで、『京料理とワインのマリアージュ会』(ワイン勉強会)に行って来ました。
場所は、越前市にある『京料理 萬谷』です。
そして、以前もワイン勉強会でお会いした、ソムリエの菅田ゆう先生が出席です。
名づけまして、『菅田ゆう先生と京料理萬谷とのコラボ』。
開始時間は、午後6時30分から…。
仕事が終わり次第、JRで行きました。





武生駅から京町へと歩いていきます。
萬谷さんまでは、歩いて10分くらい…。
そんな、京町の道には、こんな灯籠がズーッと続いています。
夜道を照らしてくれるかのように、素敵な灯りですよ





萬谷さんに到着。





入ると、こんな素敵な路地が…。
京都風で、素敵なお店です。



K谷さんのご挨拶に始まり、マリアージュ会が始まりました。

先に、今日のワインを紹介します。


① 白山 ブランスパーク

   原産国  日本
   地域   福井県
   生産者  白山ワイナリー
   葡萄品種 甲州、やまぶどう交配種
   味わい  白ワインのフルーティですっきりした味わいと
         酵母特有の香り炭酸の爽快感があります。



        




② ミュラートゥルガウ

   原産国  日本
   地域   北海道
   生産者  余市ワイン
   葡萄品種 余市産ミュラートゥルガウ100%
   味わい  『ミュラートゥルガウ』は、ドイツの白ワイン用最高品種リースニングから生まれた交配種。
         花や果実のようにみずみずしく甘い香りと、淡い酸味が持ち味です。
         クセが無く、さらっとしてやや甘口で、幅広い食材とマッチします。
         季節ごとに食の楽しみ方を広げるオールマイティな白ワインです。




       


   
③ ソラリス ユヴェンタ・ルージュ

   原産国  日本
   地域   長野県
   生産者  マンズワイン
   葡萄品種 メルロー
   味わい  マンズワインの高級国産ワイン、ソラリスのセカンドワインとして丁寧に醸造したワインです。
         若いうちからソラリスのエスプリを堪能できる赤ワインです。
         (2008年はメルロー100%)




        



④ ソーヴィニヨン・ブラン

   原産国  日本
   地域   長野県
   生産者  スイス村ワイナリー
   葡萄品種 ソーヴィニヨン・ブラン100%
   味わい  池田町青木原産ソーヴィニヨン・ブラン100%使用。
         トロピカルフルーツを思わせる柔らかな果実味が印象的。




        



⑤  ソラリス 信州 シャルドネ樽仕込   

   原産国  日本
   地域   長野県
   生産者  マンズワイン
   葡萄品種 シャルド種
   味わい  長野県で収穫したシャルドネ種を樽で発酵させ、そのまま酵母とともに育成させました。
         果実香と樽に香りが溶け合ったバランスの良い飲み応えのある辛口ワインに仕上げました。




        



今日のマリアージュ会に使われるワインです。
先ずは、①番のブランスパークで乾杯
なんと、目の前にはソムリエの菅田ゆう先生が…。
いやいや、ちょっと緊張してしまいました。
そして、お料理が運ばれてきましたよ。



先付    一種 油通し才巻海老
         芽椎茸・銀杏の蕎麦の実餡かけ



才巻海老が旨いです。





コチラは、②番ミュラートゥルガウとの相性が良かったように思います。
和食と合わせるワインとしては良い組み合わせとか…。
少々、苦味が残る感じがします。




 先付   二種 烏賊の雲丹和え


次に出てきたのは、烏賊の雲丹和え。
これは、ワインと合わせるのが難しい食材だと思いました。
②番のミュラートゥルガウや、④番のソーヴィニヨン・ブランは、口の中に雲丹の臭さばかりが残ります。
今回は、こんなものは合わないと言うことも知って貰いたくて食べました。
これも、勉強の一つなんですね。

以外に合ったのは、⑤番のソラリス 信州 シャルドネ樽仕込でした。
このワインって、栗きんとんやグラタンなどのクリーミィなもの。
クリーミィなお料理に合うそうです。
なので、雲丹をクリーミィと例えると、以外に悪くないんですね。

あとで出てきた、③番のソラリス ユヴェンタ・ルージュの赤ワインがとても合っていて美味しかったです。
食材は、烏賊ですよ。
さらに雲丹で会えています。
どう考えても、日本酒と合わせたい感じがありますよね~。
でも、美味しかった~。




お造り   一種 マグロの巣籠り盛り
         納豆醤油


こちらも、②番と④番が美味しい感じ。





これに、納豆を入れます。
そして、マグロとかき混ぜることに寄って、以外に美味しいんです。
これも後で出てきた、③番のソラリス ユヴェンタ・ルージュの赤ワインに合うんですよ。
実は、私、これに付いていた納豆の醤油を入れるのを忘れていて…。
菅田ゆう先生に、『お醤油を入れたら美味しいですよ』って言われました。
いやぁ~、美味しい~。
味が格段と変わりました。
実は、このソラリス ユヴェンタ・ルージュは、醤油と合うんです。
また、納豆も臭くなく美味しいんですよね。
赤ワインに醤油? 納豆?
って、不思議ですよね。
でも、理屈じゃなく、本当に美味しいんでですよ。
ちなみに、ネギは合わないそうですよ。




お造り   二種 紅葉鯛の昆布締め
         生湯葉 塩昆布 芽葱



紅葉鯛の昆布締めと、塩昆布、芽葱をまいてポン酢に付けて食べます。





こちらは。④番のソーヴィニヨン・ブランがとても会います。
このワイン、ポン酢とレモンなどの組み合わせが良いそうで…。

さて、ここまでのお料理で、どれもマッチしていたのが①番の白山 ブランスパークです。
このワイン、乾杯の時のスパークリングワインです。
ちょっと甘口で、最初飲んだ時は、ぶどう酒というよりは、梅酒っぽい感じがありましたね。

どの料理にも負けない感じが万能で素敵でした。
ただ、菅田ゆう先生曰くは、ちょっと甘すぎる感じだとか…。
前回のワイン会に出た、甲州ワインが一番良いとか言われました。




温物       土瓶蒸し


目をやると、土瓶蒸しが置かれてました。
1本は使ってるだろうと思われる、贅沢な一品です。





ちょっと、わからなかったのが、この出汁や香り系を楽しむ、松茸の土瓶蒸しです。
これは、いったい何に合うのかと…。





柚子を振りかければ、④番のソーヴィニヨン・ブランかなと思います。
でも、一番あったのが、①番の白山ブランスパークでした。
お安い、ワインなのに凄く、いい仕事してますよ。

この松茸ですが、土瓶蒸しではなく、焼いて醤油をつけたら、③番のソラリス ユヴェンタ・ルージュと相性がいいのでは…。
ちょっと試してみたくなりましたね~。




焼物       のどぐろの柚子松焼


こちらも、高級食材ののどぐろです。
これには、柚子を掛けたものと、掛けてないものとで召し上がります。
勿論、②番のミュラートゥルガウと、④番のソーヴィニヨン・ブランです。
脂も程よく乗っていて、これは美味しいいですね。



強肴       合鴨ロースとフォアグラ山椒焼


やはり、お肉系ですから定番の③番ソラリス ユヴェンタ・ルージュの赤ワインですね。
フォアグラには、⑤番のソラリス 信州 シャルドネ樽仕込も良かったような…。




酢の物      水タコの和風カルパッチョ


コチラは、ポン酢とも合わせやすいと思い、④番のソーヴィニヨン・ブランと思いましたが、意外な結果でした。
これよりも、①番の白山ブランスパークの方が合ってますね。

これに、③番のソラリス 信州 シャルドネ樽仕込で飲んでみましたが、結果はやはり酷いものでした。
以外に、タコって合わせにくいのかもね…。




ご飯物      松茸ごはん


松茸ご飯を食べて、お腹がいっぱい。



水物       あんぽ柿 リンゴのコンポート


最後に、このデザートと①番のブランスパークを飲んでみました。
ちょっと、甘口のこのワインにあんぽ柿の甘さがマッチします。
デザートワインが甘いのも、こういった物と合わせると美味しいからなんですね。
   




食材には甘いものと塩っぱみのあるものがあります。
その甘いものには、甘いワインが…。
基本的には、同じ味を持つ物同士だと、喧嘩せずに美味しさを出してくれるみたいですね。
でも、そんな中に意外性のもったワインもあるようで…。
今回の、メルローの赤ワインと烏賊の雲丹和えが、素晴らしくマッチしたのも意外でした。

特に和食としては王道の京料理。
これが、こんなに美味しくワインに会うとは…。
ワインって、奥が深いですね~。
次の企画も、とっても面白い題材が…。
是非参加させていただいきたいですね。

秋ですねぇ~♪

2013年10月27日 | ロードバイク
  





朝晩が寒くなりましたね。
さて、今日はしんさん企画の日曜ライド。
朝7時に丸岡城出発だったんですが、雨雲も9時近くまで動かない様子。。。

そんな訳で、時間をズラして9時集合でした。
で、8時30分頃、自走で丸岡城に向かうも、事務兄ぃさんより『路面が乾いてないので30分ずらす』とのこと。
何も知らずに、ひたすらペダルを回しておりました。

9時に一筆啓上茶屋に来てみれば、ヨッシーさんと私のみ。
皆さんを待ってる間、椅子に腰掛けてました。





ふと後ろを見れば、蕎麦作り中。
こんなに朝早くから、お蕎麦の仕込みをしてるんですね。

さて、ラインを見れば、MA310さんは二度寝で撃沈。
ヤッチーさんも来れなくなった様子です。
で、しんさんは交番前の駐車場に着いたようですが、いっこうに来ない。
そんな訳で、駐車場に探しに行きましたが、しんさんの高級アウディが見つかりません。





そんな時、しんさんより電話が…。
自転車と靴は持ってきたようですが、ウェア一式玄関に置いてきたようで…。
どうも、取りに戻ろうとしていたようです。
取り敢えず、駐車場に戻ってきてくれました。

いやはや、私もシューズとかホイールを忘れたことがありましたが、ウェア一式とは…。
本来は、山側の方面に行く予定でしたが、雨で道も酷いだろうと事務兄ぃさんの判断。
そんな訳で、私達は越前海岸を回るので、しんさんには鯖江まで帰って頂き、逆走してもらうことにしました。





事務兄ぃさんの案内で越前海岸も方へ…。





鷹巣サーキット場の近くを通ると、凄い爆音が…。
何やらレースをやってるみたいで、ちょいと寄ってみることにしました。





なはは、コーナーでドリフトしてる車が…。
グギャギャーーーーーッ』と音を鳴らしながらカーブを切っていきます。
いやいや、凄い車で、とても楽しませて頂きました。
とれたてくん、いないのかな?
なんて思ったりして…。







それにしても、素晴らしい車ばかりです。





さて、鷹巣サーキット場を後にして、先を進みます。





しばらくすると、しんさん登場。
どうも、向かい風で苦しかったみたい…。(笑)





トイレ休憩を兼ねて、水仙の里公園に来ました。





暖かい、大判焼きを購入。
おばちゃん、『お久しいねぇ~。』とご挨拶。
夏も平日に走っていたから、おばちゃんとはあまり合って無かったようですね。





で、お店の窓からおばちゃんの呼ぶ声が…。
丁度、4つあったからと子持ちのししゃも?を頂きました。
とっても塩が染み込んでいて、ご飯が欲しくなるほどの美味しさでしたよ。
おばちゃんのご好意に感謝です。





さて、今日のメンバーは、事務兄ぃさん、しんさん、ヨッシーさん、そして私の4人です。
と、そこに、武丹ジャージの方が…。
なんと、あっき~さんでした。

お久しぶりであって、初めて見る新車のリドレーノア。





あっ、決して取り囲んで虐めてるんじゃないんですよ。
でも、皆さんの凄みが出ていて、この写真恐い雰囲気が漂いますね。(瀑)





ここで、あっき~さんも加わり5人になりました。





お日様も出てきて、ポカポカ陽気です。





朝は雨が残って、大変でしたが青空も広がり、とっても走りやすいですね。





梅浦からの上りです。
流石に朝練で魚見を上ってるだけあって、あっき~さんも上りが早いですぅ。





久しぶりに上った梅浦の坂。
こんなにキツかったっけ?
って、思うほどでした。



 写真提供は、ヨッシーさんです。


お昼も近かったので、近くの『じんべえ』でご飯を食べることに…。
ここ、『お惣菜のじんべえ』は、剣神社の近くにあります
じんべえのお惣菜は食べたことはありますが、昼食を頂くのは初めてです。



 写真提供は、ヨッシーさんです。


流石に、お昼時でお客さんもいっぱいでした。
しばらく、待ち状態でしたよ。
あっ、しんさん『hiroさんお自転車だけ道路の真ん中に置いて良いですよ』って…。
引かれてしまうでしょうが…。



 写真提供は、ヨッシーさんです。


こうして、並べられたお惣菜をバイキング方式で取ることができます。





おかず、取り過ぎたかしら?
ご飯も炊き立てで美味しいですよ。





お腹がパンパンになり、またもや走ります。
ん~、最近このパターン多いぞ





コンビニに立ち寄ります。
ここで、リドレーノア3兄弟が並びました。

エンジェルホワイトのしんさんのノア。
ブラック&ホワイトのあっき~さんのノア。
デビルブラックの私のノア。

ん~、性格はデビルがしんさんでエンジェルは私なんですけどねぇ~。





西山公園に差し掛かりました。
そこに、ホシくんかと思ったのですが、ヒ◯サ◯くんが西山公園の坂を上っていきます。





久しぶりに上りましたが、可成りの勾配ですね。





下ってる途中、ヒ◯サ◯くんがまた上ってくる。
下で、待ってると下りてきたと思ったら、また上り返していきました。





ここを、なん往復もされたようで…。





身体が軽いのか、若いということもあるのか…。
いやいや、将来が楽しみですね。





西山公園から掛かってる橋を渡ると、向こう側に下りる事が出来ます。
そんな道があるなんて、地元の方にしかわかりませんよね。





しばし、白崎サイクルに寄って帰ることに…。
夕方も5時近くになると、日が落ち始めます。
この時点で、日中の気温とは違い、凄く下がっていますね。
今年は、まだ暖かいと思っていましたが、もうスッカリと秋になってる模様。
そろそろ、ロングライドも短縮しないといけないかも…。





途中、事務兄ぃさん、ヨッシーさんとお別れでした。


しまなみ海道2013

2013年10月20日 | ロードバイク
  






とうとう、行ってまいりました。
しまなみ海道です。
一度は、行ってみたいと常々思っていた所です。
でも、尾道は広島県ですからね~。
メッチャ、遠いですわ~。

で、これに参加する仲間が5人。
taizoさん、まきちゃん、しんさん、事務兄ぃさん、そして私です。

今回は、『サイクリングしまなみ2013』という大会に参加しました。
実は、これ、しまなみ海道(今治IC~大島北IC間)の高速道路を閉鎖して自転車で渡れると言う、初の大会なのです。
こんな素敵な大会、そう滅多にないですしね。。。


さて、このエントリー実は私だけ、し損ねてしまいました。
あれは、7月半ば頃のことでしょうか。。。
事務兄ぃさん達とライドに出かけていた途中でした。
仕事に追われていて、エントリーすること忘れていたんです。

エントリーはランネットからでした。
出先で、スマホからエントリーしようとしたら、ランネットの場合クレジットカードの番号を入力しないといけません。
まだ、この時はこの中に入り込める状況でしたから、家に帰ってからと思っておりました。

ライドが終わり、早速パソコンから入力しようとしたら…。

あれれ

『サイクリングしまなみ2013』の大三島110kmのコースが終了してるじゃありませんか。。。
いやぁ、焦りましたね。
結局どうにもならなく、あきらめムード…。
taizoさんに電話したら…。

前日はみんなで走るんだし、一緒に来たらいいじゃん

この言葉に、救われました~。
翌日は、一人だけれど、しまなみ海道自分なりに満喫すればいいよね。
そんな訳で、皆さんとご一緒することができたんです。





さて、出発はtaizoさんの所の駐車場に2時集合。ネムイ
この前みたいに、寝過ごしてしまうといけないので、殆ど起きてましたね。





車に乗ったら、taizo奥さまからの手作りスイーツ。
なんでも、ささまんくんの所に、さつまいもが沢山唸っていたので、掻払ってきたとか?(嘘です。
そのお芋で作ってくれたんですよ~。(ウチのワイフに見せてやりたい…。)

それにしても、雨が止まない…。
皆さん、テンションがサゲサゲでした。





尾道近くのSAで朝食を取ることにしました。
ここへ来たら、尾道ラーメンかな?
って、思っていたんですが、意外と不評なんですね?

で、他のメニューを見ればカレーとかカツ丼とか、ありきたりのものばかり…。
嘘か本当か、物は試しって言うじゃないですか。
そんなな訳で試しに頼んでみました。



『 ………。 』


可成り、塩辛いです。
ライスだけ、別売りされていた意味がわかりますね。
やはり、噂はホントだったのか…。





ここには、パン屋さんもあって、こんなものが…。
めざましTVで、有名になったデニッシュバーがありました。
そんな訳で1本購入。

さて、この所から雨は殆ど上がり、自転車が走れるまでに回復。
出発の時のサゲサゲの気分が、一気にアゲアゲ





大三島は、『多田羅しまなみ公園』に到着でした。
先ずは、この『幸せの鐘』を撞きました。

で、こんな事が…。



 画像提供は、taizoさんです。


 画像提供は、taizoさんです。


 画像提供は、taizoさんです。


しんさんが思いっきり鐘のロープを引っ張るもんだから、『カーーーン』って凄い響きです。

まきちゃん、思わず耳を抑えます。
心配になって近寄る私…。
で、大笑いして逃げるしんさん。。。
暴れん坊しんさん、絶好調ですな。



 画像提供は、taizoさんです。






私もtaizoさんも静かに鐘を鳴らしました。





なんの花かわかりませんが、今にも開かんとしたツボミがいっぱいでした。





咲いてた花は、こんな花…。
一挙に咲くと綺麗でしょうね。



 画像提供は、まきちゃんです。


雨も上がり、道も乾いてきた様子。
早々に、走る準備を致します。



 画像提供は、まきちゃんです。


ここで、記念撮影の準備中。





この多々羅大橋は、大三島と生口島と結ぶ大橋です。
曇り空でイマイチですが、こうして走れることになりました。



 画像提供は、まきちゃんです。


ここから、多田羅大橋へといきます。







初めてのしまなみ海道、とってもワクワク。



 画像提供は、taizoさんです。


みんな、初めて見る景色だから、止まっては写真撮影。。。



 画像提供は、taizoさんです。


多田羅大橋を渡って、生口島に到着です。
出るとこ、出るとこ、素晴らしい景色ですよ~。
きゃぁ~、絵画調で素敵な写真ですぅ~。



 画像提供は、taizoさんです。




橋を下りて、生口島の中を走ります。



 画像提供は、まきちゃんです。


自転車天国と言われるような、サイクリストの数々…。
本当に多いですね。





皆さん、少しずつテンションも上がってきて、この写真を撮るのに少し下がったら…。
ドピューンって…、千切れました。





近くには造船所があり、これも素敵なところでしたね。





さて、生口島から因島へと渡ります。





 画像提供は、taizoさんです。


よく似た橋で、一体何処を走ってるのかと錯覚を起こしそうですね。



 画像提供は、taizoさんです。


ガーミンの地図を見て、やっと現在の位置を確認できました。





因島に到着です。
何とも南国のような木々に、暖かさを感じますね。





白い恐竜が見えてきました。





実は、この近くにあの有名な『はっさく大福』があるお店があるとは、誰もが思いもしませんでした。







さて、一行は因島から向島へと渡る橋へと進みます。





そして、その入り口。。。



 画像提供は、まきちゃんです。


着いたところが、こんなゲートです。





そうなんです。
高速道路の下に、バイクや自転車、そして人も歩ける歩道があるんですね。
通行量は50円。







 画像提供は、まきちゃんです。


ちょっと狭い感じがしますが、中は混雑して無くて走りやすかったです。





ここを出ると素敵な景色が…。



 画像提供は、まきちゃんです。


下りてきて、向島に到着です。



 画像提供は、まきちゃんです。


こんな小さい子が自転車に…。
『こんにちは』の挨拶を受けます。







向島の中を走ります。





尾道へと向かいます。





着いたところは、フェリー乗り場。
自転車は、110円也。
出発の時間というのは決まって居らず、ある程度乗ったらすぐ出発といった感じです。



 画像提供は、taizoさんです。


尾道に着いて食事をしようと言うことになりました。
スマホで探すも、コレと言ったお店が見つかりません。
そんな中、まきちゃんが商店街を見つけたようで…。





しばらく、中を散策です。



 画像提供は、まきちゃんです。


お風呂屋さんを、改造したお店やさんがあったり…。



 画像提供は、まきちゃんです。


オバQがあったり…。
10円で乗れるというのが凄い。(乗れないでしょうがね)



 画像提供は、まきちゃんです。


結局、最初見つけたお店に入ることに…。



 画像提供は、taizoさんです。


ちなみに捨ててあるのではありません。





さて、何も知らずに入った、このお店『どん吉』、中々のお店だったようで。。。
注文したのは…、焼肉&トリの唐揚げセットかな?





これが、半端ない量でありまして…。
こんなんで、店が潰れんのかと思うほど凄い量でした。
ご飯も、大盛りで…。(これで800円

聞けば大学の学生さんが多いらしく、このスタイルを守ってるのだそうで…。
唐揚げ1個食べて貰おうと思いましたが、みんなもお腹一杯の様子…。(もう、無理って…。)

この、ご店主のご厚意は無に出来ないと、残さず全部食べましたよ。
そう言えば、注文の時、『普通で良いですか?』って、聞いてたよ。
こんな事、聞いたら勘違いして、『じゃ、大盛りで』って頼んじゃうかも…。
あの質問は、普通でも大盛りだから、『小盛りにして』って、いわなけりゃならんかったか…。



 画像提供は、まきちゃんです。


帰りもフェリーに乗ります。
一体、一日にどれだけ往復してるんでしょうね。
短い乗船で、あっという間に着くから、船賃の回収も忙しないです。





またまた、走り出す~~。
もう、お腹一杯になって、パンパンです。



 画像提供は、taizoさんです。


戻しそうになりながらも、みんなに着いていく~。







絶景ポイントにて、写真をパチリ。

さて、まきちゃんのつぶやきからか、ピナちゃんからのメッセージが…。
はっさく大福が美味しいよ』の情報でした。
スマホでググってみると、即出てきました。



 画像提供は、taizoさんです。


橋の上からみて、それらしい『はっさく屋』が見えました。





橋を下りて、右往左往…。





そうなんですよ~、さっきも書きましたが、あの恐竜がいたところを真っ直ぐに上がったところだったんです。
しかし、ここって人里離れたところみたいなところにあって、ちょっと見つけにくいかもですね。



 画像提供は、taizoさんです。


早速、中に入って食べることに…。





新作の『ぶどう甘夏大福』と言うのがあって、こちらも捨てがたい。
お腹がパンパンだというのに、『はっさく大福』まで買うしまつ…。
1個は補給食にと思ったんですが…。





冷たく冷やしてあって、これを後ろのポケットに入れて走ればグチャグチャになりそう…。
なもんで、やはり食べちゃいました。
このはっさくの粒が、何とも言えんほど美味しいのです。

お腹がパンパンだというのに、スイーツは別腹なんですね。
でも、よく食べれましたよ。
自分でも感心します。





それでもね~、走り出すと、やっぱりやめておけば良かったと思うんですよ。





またまた、橋を渡り…。



 画像提供は、まきちゃんです。


お腹がはち切れんと言うのに、またまた強硬トレイン。
ど、どんだけゲロ履きそうになったか…。(うっぷ





今治に寄って、明日の受付をしないといけません。
そんなわけで、車のデポ地、大三島へと向かいます。





料金所~。
橋の出入り口に設置してありますぅ。



 画像提供は、まきちゃんです。


サーッと下りるとレモン畑。



 画像提供は、taizoさんです。


 画像提供は、taizoさんです。


まだ青いですが、レモンやはっさくがいっぱいなっています。
それもね~、手が届くような位置に…。
盗まれないんでしょうかね?



 画像提供は、taizoさんです。


ミカンも取り放題ですよ。
って、取っちゃあいけませんが…。



 画像提供は、taizoさんです。


いやぁ、楽しいしまなみ海道を走りました。



 画像提供は、まきちゃんです。


車に戻り、自転車をかたづけてから今治へと向かいます。



 画像提供は、taizoさんです。


受付会場に到着です。
晴れてるなら良いのですが、生憎の雨で会場は泥だらけです。





そんなわけで、急遽歩くところだけ砂利が引かれてました。





自衛隊の大砲が…。





ブースをまわると、加賀温泉郷温泉ライダーの時にも居った、あのアソスの外人さんが…。
これから重宝されると思う、暴風と雨の時に最適な帽子をゲット!

taizoさんとで2つ買い、オマケまでして頂きました。
言ってみる物ですね~。(ピースはまきちゃんの指です。



 画像提供は、taizoさんです。


さて、ここから約1時間ほどの道のり、松山市へと向かいます。
途中、道後温泉でお風呂に入りました。

この辺の温泉は、1,200 ~ 1.500円くらい料金がかかります。
そんな中、ググって探した温泉がココ、『東道後温泉久米之癒』です。。
450円で、とってもリーズナブル。

ホテルに着き、荷物を下ろして夜の食事&飲み会へと行きました。



 画像提供は、taizoさんです。


居酒屋ぶらぶらある記
食事&飲み会の前夜祭は、私の担当。
数日前に、予約を取っておきました。
美味しいかどうかは、何とも言えないところです。
でも、ホテルに近い所で、お安いところはとここに決めました。

通常、4,785円のところ、クーポン券を使って、4,000円になりました。
それも、11品目ついてなんと、2時間飲み放題です。
お店に入ると、エクストラビールがあることに目が行きました。

もちろん、このビールは飲み放題には入ってないのですが、お店のご行為で1杯だけサービス。
ひぇ~、嬉しいじゃありませんか





そんな訳で、まずはカンパーイ。









次々、出てくるお料理にビックリ。
それも、中々のお味で美味しいです。





皆さんも、喜んで頂けたようで…。













次々に出てくる、お肉や魚介類が美味しいのなんのって…。
これで、4,000円って、安くないですか?





ビールもお代わり、ドンドンいっちゃいます。







まだまだ、お料理は続きますよ~。





みんなで、ワイのワイの…。
楽しい一時でした。





途中で、カクテルにしました。





お昼のご飯も凄くて、ここの料理も食べれるかと心配しましたが、何とか完食。





締めの、ごま団子で終わりでした。
満足でしたよ~。



 画像提供は、taizoさんです。


帰りに、コンビニに寄り明日の朝のご飯の買い出しを済ませて、ホテルに戻ります。



 画像提供は、taizoさんです。


このホテルは、しんさんが予約して頂きました。
素泊まりですが、なんと3,000円なんですよ。。。


明日は、ホテルロビーに6時集合。
おやすみなさ~い。

走行距離 84km



10月20日()日







朝は、やはり4時に目が覚めてしまいます。
昨日の天気予報では、6時までが60%、6時以降は40%となっており、雨のマークも10時までとなっていました。
この分であれば、最初だけちょっと我慢すればと思っていましたが、朝の天気予報が変わっていました。

朝から、ザーザー降り。
流石にテンションが落ちちゃいますね。
一応は、サイクルジャージに着替えて、大会会場に行きます。

それにしても、雨は止む状況でもなく振り続けます。
多少の小雨なら走っちゃうんですがね。。。
参加者も4,000人を越えるはずなのに、かなり少ない様子でした。

しばらく、様子を見ていましたがDNSすることに…。
雨で濡れると、今日は流石に寒いですものね。。
多々羅大橋をバックに記念撮影。(20日トップの写真)





そんな訳で、今回は諦めることとなりました。
途中にあった『一六本舗』に寄りました。
この辺では、有名なお菓子屋さんなんですかね?
よく、目につきましたよ~。
シューアイスを購入。





帰りは、『はっさく屋』により家へのおみやげを購入。





SAで昼食のパンなどを購入。
その時に売っていた、あんぱん堂の『白桃』。
白桃のあんが美味しかったですぅ。

こうして、しまなみ海道の旅は終わりました。
でも、もう一度行ってみたいです。
やはり、青空をバックのしまなみ海道を走りたいですよね。
来年、リベンジです。

長旅の運転等、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした~。

なんのかんのと言いながらも、楽しかったです。
やっぱり、しまなみは良いところですね~。


木曜ライド

2013年10月17日 | ロードバイク






最近、板についてきた木曜ライドです。
本来ならば、皆さんはお仕事ですよね~。
でも、こうやって皆さんのお休みが木曜日にあるとき、こうしてお声を掛けてくれる。
なんとも、嬉しいじゃありませんか。

今日のメンバーは、taizoさん、emi☆さん、そして私の3人です。
taizoさん、emi☆さんとも、我が家に車をデポ。



 写真提供はtaizoさんです。


で、まずはヨシタベーカリーへと向かいます。



 写真提供はtaizoさんです。


今日は、昨日の台風の影響か、竹田に上る道も杉の落ち葉で凄いことに…。





本来は車を避けて、旧大内峠へとルートを取りますが、今日は新大内峠を通りました。
まあ、平日のこの時間帯では、車もそんなに通りません。







それにしても、朝から良いお天気になったものですね。
昨日の予報では、午前中は曇の予報でした。



 写真提供はtaizoさんです。


ただ、風は弱かったはずなのに、5~6m/sの風速が…。
これも予報では、2~3m/sだったんですがね。。。





トイレ休憩のために、道の駅に寄ります。



 写真提供はtaizoさんです。


山中温泉へと入ってきました。





久しぶりに食べた、いづみやのコロッケ。



 写真提供はemi☆さんです。


熱々で、ホクホク~。
これからの季節、美味しく頂けますね。





山中温泉四十九院トンネルはさけ、迂回路の山道を通ります。
ほんのちょっとの距離なんですが、以外にキツイですね。

粟津温泉から、メティサージュを通り越し、やってきたのはヨシタベーカリー。



 写真提供はtaizoさんです。


まさか、お休みってことは無いよなぁ~って…。
臨時休業』でした。





仕方がないので、マサオくんをパチリ。
お食事の所、申し訳ございません。



 写真提供はemi☆さんです。


そろそろ、お昼時間ということもあって、何処に行こうかと…。
taizoさんが、勝っちゃんに行きたいということで、即決まり。





少し、金沢よりに走らないといけないのですが、これでは今日の走行距離が伸びてしまう。
まっ、帰りはちょいとショートカットすればいいか…。



 写真提供はemi☆さんです。


久しぶりの、『勝っちゃん』です。





やはり、定番の『塩焼きそば』。







勿論、餃子を忘れてはいけませんよね。(撮る前に2つ頂きました。(笑))



 写真提供はemi☆さんです。


やっぱり、旨~い。
大盛りにすれば良かったとあとで後悔…。





帰ろうとしたら、ホットコーヒーまたは、アイスコーヒーのサービスが有ると言われました。
これは、有難いですね。
大きなカップに並々と注がれてますよ。
なんだか、とっても得した気分。



 写真提供はtaizoさんです。


帰りに、ここのご店主に会いました。
実は、昔、このご店主もロードに乗っていたそうです。
しばし、談笑。
お気をつけて』と気遣いのお言葉を頂きました。
ありがとうございます。





さて、ここからは小松空港の横を通って帰ります。
未だに空港ショーがあるのかと思うほど、戦闘機が飛んでいました。



 写真提供はtaizoさんです。


車通りの多い所を避けて、R143に入ります。
ここは、R8を避けての定番ルートですね。





『勝っちゃん』を出てからというものの、ず~っと追い風。
スピードも乗って、楽々走行です。





青空の下、お天気も良いせいか、カメラのシャッターが切れるのも絶好調です。



 写真提供はtaizoさんです。


吉崎御坊でトイレ休憩です。



 写真提供はtaizoさんです。


東尋坊をぐるりと周る予定でしたが、時間の都合でショートカット。





目指すは、宮の下コスモス公苑へと進路を取ります。





コスモス公苑に到着。
10月5日より開園となり、10月12日頃のコスモス公苑をFBで確認してました。
丁度、良い頃に向かったかな?
と思い来てみましたよ。



 写真提供はtaizoさんです。


ところが、台風で花は殆ど散ってしましました。





咲いていても、花びらは擦れたかのように、傷んでいます。



 写真提供はemi☆さんです。


遠くはなれた所からも、公苑に咲いたコスモスは華やかさが全く無かったです。
唯一は、emi☆さんが写したところかと思われます。
凄い華やかさを味わえると思っていただけにガッカリでした。





永平寺サイクリングロードへと入ります。





高屋橋からなので、我が家まではそんなに時間がかかりません。





久しぶりの、中角橋。





taizoさんも、あまりじっくりと見たことがないということで寄ることに…。





そんなわけで記念撮影。



 写真提供はtaizoさんです。


と、そんなカメラ設定してる姿も撮られました。(最近、多いなぁ~、このパターン。





そろそろ、5時前だというのに、もう夕暮れに…。
ホント、日が暮れるのが早いですねぇ~。





最後、疲れた二人を抜き去り、ガッツポーズ。
う~ん、してやられた…。





自宅に着いたのは、丁度5時ごろでした。
今日の走行距離が125kmになってます。
ショートカットしてこの距離ですからね。
でも、emi☆さんも久しぶりのロングでした。
よく、頑張りましたね。

さて、次は何処に行きましょうかね?





おや、これは何だろう???


走行距離 125km