



今日は、物欲ネタです。

昨年より、話題だった『ガーミンEdge 1000J』を購入いたしました。

こちらが、新しく購入した『ガーミンEdge 1000J』です。

さて、以前使っていた『ガーミンEdge 810J』と比較してみました。
やはりディスプレイが大きくなっていますね。

電源をONした場合の立上がる速度を比較してみました。
電源のボタンを押すのにも、『ガーミンEdge 810J』は、音が鳴るまで押しっぱなしなのですが、『ガーミンEdge 1000J』の場合は、軽く押すだけで電源が入ります。

『ガーミンEdge 1000J』の方は、ボタンを押した後のタイムラグがありますが、直ぐに作動しますよ。

やはり、軍配は『ガーミンEdge 1000J』の方ですね。


この画面が出るまでに、12秒60。
『ガーミンEdge 810J』は、23秒20。
ほぼ、倍近くの時間がかかっていますね。



『ガーミンEdge 1000J』の良くなった点は、スマホのようにスライスするだけで画面が変わる所です。



今までの、『ガーミンEdge 810J』だと、この画面からタッチして。。。

上記の画面を出さないといけません。


そして、右矢印若しくは左矢印をタッチして画面を変えます。
この操作って、走ってる最中では、ちょいと危険なようにも思えます。

前方を見ながらでも、指の操作で画面を変えられるのは、とても良いですよ。

さて、一番気になるのは、地図機能ですね。

画面の大きさが、違うことはさることながら、非常に細かく詳細がわかるようになりました。
更に、以前の『ガーミンEdge 810J』は、メモリーカードに入っていましたが、『ガーミンEdge 1000J』では、内臓メモリ8GBの中に書き込まれてるようです。
だからか、地図の反応も速いようですね。


こちらも、スマホと同じく、指で広げるだけで、地図の画像が大きくなります。
ホント、使いやすくなりましたね。

更に、高感度GPSチップ採用。
衛星『みちびき』のお陰で、GPSの精度も上がってるので捕まえるのも速いですね。
多少、使用内容も変わっているようですが、操作に関してはそれ程悩むことはありません。
ルートラボで作ったデータも、今までと同じ要領で、得ることができます。

また、『ガーミンEdge 1000J』同士だと、Bluetoothを使って通信すれば、相手の入ってるルートをコピーできるようです。
入れ忘れてきたり、相手のルートに従うときは、この取得方法が便利ですね。
ただ、一つだけデメリットな事を言うならば、バッテリーの持続時間が短いです。

地図等を使わなければ、15時間は大丈夫と言うものの、地図機能を表示させておくと、持って良いところ8時間くらいでしょうか?
この辺は、以前の『ガーミンEdge 810J』と変わらないような気もしますが、実際はもっと早く消耗するみたいですね。
遠出を考えるときは、予備のバッテリーを持っていかないと、途中で切れてしまいます。
Garminの中に入っているもの
基本スペックは、下記の如く。
•サイズ:幅5.8cm x 高さ11.2cm x 厚み2.0cm
•ディスプレイ:3.9cm x 6.5cm フルカラー マルチタッチスクリーン
•解像度:240 x 400 ピクセル 3インチ
•重量:114.5g
•電池:充電式リチウムイオン
•バッテリー持続時間:約15時間
•防水:日常生活防水(IPX7)
•受信性能: 高感度GPSチップ採用 みちびき / GLONASS対応
•ベースマップ: ルート探索可能な日本全国概略地図を内蔵メモリに収録済み
•詳細マップ: 昭文社「MAPPLEデジタルデータ2015年度版」を収録済み(此方は最新版です。)
•内臓メモリ: 約8GB
•データ容量: ラップ 約1、000、ウェイポイント 200が保存可能(標準使用時) ※ルート(コース)は、データ空き容量により保存可能
付属品
・Edge1000J 本体
・microUSBケーブル
・プレミアムハートレートセンサー
・バイクスピードセンサー
・バイクケイデンスセンサー
・ハンドル/ステムマウント
・延長アウトフロントマウント
・ストラップ
・アウトフロントマウント取り付けアーレンキー

それから、センサーをもう一個購入。
此方は、楽天のポイントで買えたので、殆ど無料に近いです。

もう一台の、ピナレロドグマⅡにも付けました。
『ガーミンEdge 1000J』の場合、センサーの番号毎に登録が出来るから、混がかることが無くていいです。
エルックスさんが良くされているのですが、相手の心拍計を登録しておくと、走ってる最中に相手の心拍状態が把握でき、速度の調整も合わせられるとか…。
そんな、使い方も出来るんですね。

なんと、このセンサー『ガーミンEdge 810J』にも適用できるんですね。
