



そう言えば、バレンタインデーのチョコレートが、まだ残っていました。


コチラは、『西洋菓子倶楽部』のオランジェット。


オレンジの皮のシロップ漬けを、クーベルチュールでコーティングしたものです。
ちょっぴり、オレンジの皮の苦味もあって、食べごたえのあるチョコレートですね。
実はこれ、以前ワイン勉強会の時に、西洋菓子倶楽部のオーナーパティシエ T倉さんとお会いした時のチョコレートなんです。
昨年の時『これ、来年のバレンタインデーに出す試作品です。』と言ってたやつなんですね。
お約束とおり、ホントに売りだされてたんですね~。

この他に、いちじくもありましたが、私的には、このオランジェットが好みです。


さて、ここ最近、日本酒の新種が取れる時期でもあるんですね。
前回、飲んだ『農口』から始まり、ちょいとハマってしまいました。

今回は、大野市で作られている、花垣という銘柄のお酒です。
『垂れ口』といえば、黒龍さんで有名なところなんですが、この花垣さんでも『たれくち』を出しているとか…。
いつも、お世話になっている酒屋さんですが、今年はじめての試みということで出たお酒です。

今日も、プリプリのホタルイカが手に入り、やはり日本酒で頂きたいと思って、封を開けました。
大吟醸の『たれくち』とあって、中々美味しかったですよ。
花垣独特の甘さがあって、スイーッと入ってしまうのが恐いです。

