Hiro’s Diary (あしあと Part2)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

DSC TX30

2017年03月24日 | カメラ






SONYのコンパクトカメラ、DSC TX30を買いました。
以前からある、DSC TX20は健在なのですが、そろそろ寿命が来そうな感じです。

で、カメラのキタムラのネットショップで、良い掘り出し物が無いかと検索するにも、物がありません。
更に、Amazonや楽天でググってみると、販売中止となってるだけで…。

ビックリしたのが、なんと『109,172円』と言う価格。
まだ最盛期の時は、最安値で22,000円くらいで取引されていました。

一時期は、54,000円の価格が付いた時には、『ふざけるな』と思いましたよ。
それが、更にその倍とは…。
ああぁ~、あんときに10台ほど購入しておけば良かったと後悔します。





中古を探しても見つからず、ヤフオクを探したら、結構綺麗で更に充電器と予備バッテリーが付いています。
更に、後ろに貼る新品のフィルムと専用ケースが付いてるじゃありませんか。
最初付けてた値段で落札されず、次の週をみたら5000円の値引きでスタートでしたよ。
即効に、ポチッと!





この機種、SONYさんはもう作らないから、希少価値ですよね。
大事に使っていこうと思います。



精密機器につき取扱注意!(CANON EF24-70mm F2.8L II USM)

2016年10月12日 | カメラ






さて、随分と以前になりますが、実はこう言うものが届いてました。





精密機器につき取扱注意
いやぁ、こう言うものって、こんなシールが貼ってあるんですね。





以前から欲しかった、EOSの新しい標準レンズ。

CANON EF24-70mm F2.8LⅡUSM

新品なのに、価格がかなり落ちました。





そろそろ、買いだなと思い、『ポチ』っと…。





やっぱ、良いものですねぇ~。
とても、良いボケ味も出て、EF70-200mmの望遠とは、また違った味があります。

以前から持っていた、EOS6Dとの相性もバッチリですね。

おっと、下手な写真は撮れなくなったかな?(苦笑)





さて、もうひとつ購入したものが…。

Zéta Quint(ゼータ クイント)





レンズを守るべくフィルターです。
今まで使ってたフィルターと違い、相当良くなってますね。
ガラスは強化ガラスを使っており、今までのアルミ枠からジュラルミン枠を採用とのこと。
また、水滴や指紋などが付きにくく、簡単に拭き取れるようですよ。

さて、写真も撮りに行きたいなぁ~。


キャノン EOS6D

2015年12月11日 | カメラ








もう、随分前の事なんですが、デジイチのカメラを買い換えました。





以前持っていた、EOS5Dですが、イマイチな写真の仕上がりに、ちょいと不満がありました。
まあ、腕が悪いせいもあるんですがね。
でも、自分が思ってる色が出ません。

そこで、EOS5DMKⅢをと思うのですが、やはり高くて買えません。
そんなことで悩んでいるとき、ysphotosさんより素晴らしい考えと提案がありましたよ。





実は、このEOS6Dは、EOS5DMKⅢが使ってるコンピューターのエンジンが同じなんです。
つまり、風景を撮る場合において、それ程変わらないと言うことになります。
勿論、シャッタースピードの速い物は、ちょっと不得意かも知れませんが、撮る被写体に置いては何も変わらないんですね。

更に、ボディが軽くなっています。
流石にプロの言われることは、納得いきますね。
教えて頂いた、ysphotosさんに感謝です。





色々と、使いましたが、かなり明るい画像で撮れますよ。





勿論、昔のレンズ群は、そのままで撮れますからね。





それに、フルサイズで撮れるというのも、魅力的ですもの。。。





最近は、リモートスイッチも、スマホのアプリから出来るんですよ。





三脚立てて、遠くからスマホの画面を見ながら皆さんの写真を撮ることが出来ます。
だから、欠けて写ると言うことがなくて、良いんですよね。

良い天気の日や、素敵な風景を求めて、撮影に出かけてもみたいかな?


竹田の里 『枝垂れ桜』ライトアップ

2014年04月17日 | カメラ







さて、ちーたこのお店『ぴえろ』ライドを終え、皆さんとお別れしました。
時間はというと5時前です。

ちょっと気になっていたのは、竹田の里の『枝垂れ桜』のライトアップが気になっていました。
週末は、ちょっと居ないし、帰ってくる頃には見頃も終わってるかも知れません。

そんな訳で、カメラ器具一式を車につぎ込み、いざ竹田の里へ…。





5時前だと、まだここへのお客も沢山は居ません。
駐車場に車を止めるのも、それ程苦労がないのもあって、木曜日の休日というのが重宝いたします。





今日、来た時に見た桜の木です。
三脚を立てて撮ってみれば、お昼の出来とは違いますね。





薄ピンクの桜と、ピンクの枝垂れ桜のコラボレーション。
今年は、こんな写真が撮れるとは思いもしませんでしたよ。





ほんの少し、薄暗くなってきました。





早い時間だと、人の動きもなくて良いですね。





さて、少し暗くなるまで時間があるので屋台に行きました。
毎年、ここの出してる『大たこ焼き』のたこ焼きが美味しいのです。

ここのおばさんに、ご挨拶。
『今年も、食べに来たよ』って…。

本来、何処にお店を出してるの?
って聞くと、金津のところで、たこ焼きを焼いてるらしいです。
でも、ここの大たこ焼きは、イベント用で実際はお店で出してないらしい…。
ちょっと、残念。

それにしても、お昼もたこ焼きだったのにねぇ~。(爆)





青りんごとほうれん草の、スムージーです。
中々、美味しかったですよ。





さて、ライトアップのライトも暗さと対照的に輝き出します。





今日、ysphotosさんが言っていたのはこれなのでしょうか?
『明るいうちからライトつけてる?』って言ってたことは?

そう言われてみれば、てっぺんの所が紫色に変わってきてます。
空の色も青くて…。


この後の、数枚はライトアップを見に来た客で目の前を通り出します。
この桜の手前には、十数台のカメラマンの三脚が立っているというのにね…。
でも、どいてとは言えないのが現実です。
こればっかりは、致し方無いですよ。

でも、一度だけチャンスが有っただけに、その時は皆さんで声を上げて譲ってもらっていました。





陽が沈みきってしまうと、こんな写真になってしまいます。
綺麗は、綺麗ですがちょっと面白みがないのかなぁ?





ズラーっと並んだ枝垂れ桜の木が、ライトアップで花火のように光っています。





さて、最後はここの戻ってきました。
白っぽい桜とピンクのコラボレーション。
ライトアップすると、明るい時と違って雰囲気も変わりますね。

今年も、ここの写真が撮れて良かったです。


夜桜ライトアップ

2014年04月09日 | カメラ








一気に咲いてしまった桜に、今年は出かける勇気がありません。
いつもだと、去年のデータなどを元に、順番に回るのですがね。
行って散っていたら、残念に思いますものね。
そんな、訳で何処から手を付けたら良いか予想がつきませんでした。

でもね~、味真野小学校のホームページを調べてみれば、まだ満開を過ぎてる様子がありません。
そんな訳で、家に帰って器材を持ち出し、高速に乗って行ってきましたよ。





着いた時は、まだ明るくて、ライトアップのライトもほのかに照らし出します。





空を仰げば半月ですが、お月様が…。





いやいや、来て良かったですね。
まだまだ、綺麗に咲き誇っています。





じんわりと、桜の花びらにライトが当たっていきます。





ほらね、校庭の向こうでは、小学生の野球部が練習をしているでしょ。
いつも、思うんですが、ホームラン打った球が、この桜に当たらないのだろうかと…。

でも、こうして元気に育っていく子どもたちを、この桜の木が見てるんだなぁって思うと素敵に思えます。





回りも暗くなり、ライトアップも素晴らしい姿になってきました。





近くでカメラを構えてると、子供が通ったり…。





桜の花に触れる人とか…。
結構、面白い写真が撮れました。


さて、器材を片付け車に乗り込みます。
するとFM放送より、朝倉氏遺跡のライトアップが始まったということ耳にします。
これは、帰り道だし、ひょっとしたら間に合うかもと朝倉氏遺跡に車を走らせます。





駐車場につくと、枝垂れ桜にもライトアップがされていました。
まだ、満開には程遠いですが、これも咲いたら綺麗でしょうね。





昨年、強風で桜の枝が一部、折れてしまったそうです。
ちょっと、バランスが悪くなりましたよね。





それにしても、唐門と桜を撮ったのは、生まれて始めてですね。
右から、グルーッと左の方にと写真を撮っていくと、桜の折れた部分が隠れてしまいます。
ここぞと思った時、下を見ると目の前にある池にこの唐門が写っていました。





素晴らしい発見
いやぁ、思わずシャッター切っちゃいました。

諦めたらいけませんね~、行動あるのみ。
こんな、チャンスは何処に有るかわかりません。
素晴らしいこの風景も、目にしっかりと焼き付けましたよ。