Hirai Net Blogs

ヒライのサッカー中心のWEB LOGSです。

大阪府支援学校研究会ICT活用プロジェクト夏期講座に参加しました!

2010年08月19日 | 学校生活
前回は、今から大阪府支援学校研究会主催のICT活用プロジェクト夏期講座に行って来ますという記事を書きました。
今回は、8月17日・18日の両日に参加してきた記事とそこで製作させていただいたフラッシュ作品を見てもらおうと思います。
Dsc00532 場所は、大阪府立寝屋川支援学校でした。
京田辺に行くときに良く走る第二京阪自動車道を枚方で降りずに、次の寝屋川北で降りたら、すぐで大変わかりやすいところでした。交通の便は非常によかったです。実際、帰りは寝屋川から東舞鶴まで二時間で帰ってきました。
今回、近藤先生や神佐先生の研修も受けさせてもらって感銘を受けました。
フラッシュソフトも自分自身でがんばって作ってみたいと思っています。

Dsc00534 17日の午前中の講座で、近藤先生の実践を聞かせてもらって、本当に勉強になりました。ICTの実践では、本当に児童生徒の実態に合わせてアセスメントした上で、学習に役立つフラッシュソフトを製作し、試行錯誤を繰り返しながら成果を上げられている実践でした。しかも地域に根ざした取組で、参考になりました。近藤先生の実践は、私だとついつい、ICTをふりかざしてしまう感じがあるのですが、そうではなくて、まずICTがありきではなくて、まずは、その子のアセスメントがあって、十分にした上で、良いところをのばすには、また、苦手なところを克服するにはするには、どうしたらよいか吟味した上で、一手段として、Flashを試行錯誤されていて、アセスメントが正しいから、おのずと、成果も徐々に出てきたり、急に好転したりしているという実践でした。
正確にアセスメントをする力は、やっぱり私には、経験不足もあって、なかなかない力でして(そんなことを言っていたらいけないのですが)これを磨くことが大事だとつくづく思いました。
Dsc0054017日の午後と18日の一日の講座では、神佐先生には、一から懇切丁寧にフラッシュを教えていただけたことと、先生のお手本のテンプレートを使わせていただきながら、製作させてもらったので、大変ありがたかったです。今後もバリエーションを増やしていけたらと思います。アシスタントの先生方にも、お世話になり、ありがとうございました。
神佐先生のサイト http://<wbr></wbr>kanza.q<wbr></wbr>ee.jp/
近藤先生のサイト http://<wbr></wbr>flashed<wbr></wbr>-soft.c<wbr></wbr>ocolog-<wbr></wbr>nifty.c<wbr></wbr>om/

「あなたも作れるFlash講座 」で神佐先生に教わりながら、作った作品です。スタートボタンで入っていきます。

<iframe width="360" height="240" src="http://www11.ocn.ne.jp/~s.hirai/animalquiziphone.html"> </iframe>
こんな風に入れ込みたいときは、<iframe src="http://<wbr></wbr>www11.o<wbr></wbr>cn.ne.j<wbr></wbr>p/~s.hi<wbr></wbr>rai/ani<wbr></wbr>malquiz<wbr></wbr>iphone.<wbr></wbr>html" width="360" height="240"></iframe>と打ち込んでいます。本当は半角で<と>を打ち込んでいます。Flashでパブリッシュしたhtmlファイルとswfファイルを、サーバーにアップロードしておいて、iframe というタグを使い、リンク先を明記します。後はwidthとheightで大きさを指定してやれば良いです。
やっぱり、7年前に申しこんで行けたときに、行っておけばもっとちがっていたのにと後悔しました。(あのときは子供の都合で、ドタキャンしてしまいましたが・・・)
できれば、今後は毎年夏の恒例行事にしていきたいと思います。
その時は、また、お会いできるかもしれませんね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。