ハッピー&ラッキー

コレクターズとピロウズとANATAKIKOU、その他音楽やいろいろ。

ANATAKIKOU

2005-03-24 | ANATAKIKOU
27日に、大阪バナナホールである、ANATAKIKOUのライブに行ってきます。

アナタキコウは、知ったのが去年の12月。コレクターズとの2マンイベントを見に行ったのが最初でした。「マインド河の調べ」という、今もってよく意味の分からないイベント名が印象深かったです。名古屋と京都で二日連続でした。

それまではアナタキコウの名前すら知らず(この時点ではまだインディーズだった)私はただ、コレクターズ目当てに行っただけのライブでした。

オープニングアクトが終わり、アナタキコウのセッティングを待つ時間。それがやたらと長くて、この時点でアナタキコウに何の思い入れもなかった私はちょっとイラッとしたものです。うわー心狭い。しかもようやく始まった彼らの歌いだした歌は

「宇宙の果て 怪しげな ノイズ響かせ せまりせまる 謎の影 あれは何だい」

UFOじゃーん!

コレファンのくせに、こういうことをされるとまるで、ここにいるコレファンに媚びているんじゃないのか、と勝手に思ってしまう、本当に心の狭いファンに成り下がった私は(なんだよー)とまたしても冷めてしまったのです。ところが、そのアカペラっぽく歌ったUFOの冒頭から続けて歌いだしたANATAKIKOUの一曲目に度肝を抜かれました。

スゴイいい曲なんですよ。ちょっとくせがあるメロディラインがまたたまんない。あっという間にステージに釘付けになってしまいました。さっきまでの不快な気持ちなんてあっさり忘れて。つうかすげえ好きかも! 一曲目以降も、一度聴いただけなのに覚えていられる曲がたくさん。あとMCが面白かったです。これは口で説明しづらいんだけど、ちょっと電波気味なわけ分からなさがまた独特で楽しかった。このときとてもいいと思った一曲目は「甘い種の不思議」と言うタイトルで、今でもとても好きな曲です。オムニバスアルバムに収録されてるのですが、これ目当てで買っちゃったよ。

更に、MCで語られるコレクターズのこと。昔からファンで、今日はとても嬉しくて緊張してる。さっき楽屋でピックを頂いてしまいました。使うのが勿体なくて、今ポケットに入れてあります。きっとラピュタの飛行石のように、ここだけ光って見えるでしょう。

なんだよ、ファンなのかー。可愛い奴じゃん!(単純すぎる私)というか、今考えると、UFOと甘い種の不思議をミックスした曲なんて、もう金輪際聴けないんだろうな。スゴイ贅沢。

その後、コレクターズが登場。とても狭いハコだったのですが、メンバーみんな楽しそうですごく盛り上がったいいライブでした。加藤さん酸欠になって辛そうだった(笑)。前日、ケンヂのサポートでギター弾いたコータローさんを、加藤さんと小里さんで見に行ったりしたそうです。この日のコレのステージも、アナタキコウのメンバーは後ろで見ていたのかな?

そしてライブが終わり、物販でアナタキコウのマキシ2枚買って現在に至ります。メジャーから出たデビューアルバム「sweet montage A」も、ひねくれポップ満載でお気に入り。27日のライブも、今からとても楽しみです。