東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

夏合宿で猛特訓!

2016-08-18 17:03:20 | 高校受験・大学受験

間が開いてしまい申し訳ありませんでした

今日は夏合宿の様子、第2弾です

 

朝9時から授業を始め、それぞれの入試科目に特化した授業を受け

夜は夕食の後から補習が始まりました

二手に分かれての補習授業です

この日は英語の補習、時間を気にせず出来るというメリットがあり

夜は0時ほどまで続きました

2日目は数3の補習がやはり0時ほどまで続きました

向きが横になってしまいました(すみません)

こちらの部屋は狭くて既にお布団が出されていましたが

こちらも英語の補習です

このグループも0時ほどまで学習は続きました

ただ、それでも

やりたらない、やりきっていないという感触はあります

いくらやっても切りがないのかもしれませんね

写真をご覧頂いてわかる通り

講師と生徒さん達の距離の近さもいつも以上で

一人一人に目を向けた学習が出来ていると思います

 

 

合宿に行かなければ、朝9時からの授業には通常では遅刻したり

そうでなくても寝ぼけていたりして授業に集中するまで時間のかかる生徒さんもいます

しかし、合宿で朝から一緒に食事をし

いつもより緊張した生活を送る事で時間を無駄にせずに過ごす事ができます

今回、初めての合宿を行いましたが

結果として、非常に高い成果がありました

「わざわざどこかに行かなくても」という声もありましたが

実際に行ってみれば、生徒さん達全くいつもと違う反応でした

朝から夜まで勉強付けになっても弱音を吐かず、時間を気にせず

正面から勉強と向き合えていましたから!!

 

また、今回お世話になった宿はこうした会議室や今回は利用できませんでしたが

広い部屋もあります

食事もボリュームたっぷりですし、清潔でした

また池袋から1本で行かれますし、勉強合宿をするには本当に良い場所だと思います

充実した時間を過ごせたのもこちらの宿が協力的に対応してくださった事もあると思います

 

実は冬の合宿もしたいと思い

帰りには既に予約を入れてきました!

冬は中学生も合同で行いたいと思います

入試迫った冬休みをこうした合宿で強化し、後悔しない入試にしたいと思います!