テストの度に落ち込んで行くお子さんは毎年複数名
もちろん、良い結果を出せる生徒さんもそれなりの反省があるものですが
その結果からやる気を失う場合もあります
しかし、ピンチはチャンスです!!
良い結果が出せない事で焦りと不安を抱えている
つまり、弱点が露出して自分の目にもよく見えるようになったのですから
対策も明確だという事ですよね
それを どうすればいいのか わからなくて落ち込むなら
その前に周囲の人を頼るべきです
当教室の場合はメンタル的な部分の8割程度を私が支え
学習に対しての部分は講師が支えています
「自習が鍵」だと講師陣は口を揃えます
しかし
どうやって?どんな自習? が効果的なのか?
を知りたいなら、自習に来て講師陣にレクチャーしてもらうのが一番です
講師は授業の前後にも学習方についてコーチしますが
それとは別に、「自分に合った自分の学習法」を個別での指導もしています
また、自習に来ている生徒さんの質問にも丁寧に解説指導をしています
ただ、自習の場合は自分から質問しなければ
自習なのですから講師が口を出す事はしません
逆を言えば、質問すれば
もう一度聞きたかった解説や疑問に明確な答えを出してくれるのですから
聞かない方が損です
当教室は自習に来る事を強く勧めていますが、その理由は
講師がその場で解説してくれる
学習法を精査してくれる
などのメリットが大きいからです
受験と言う道のりの中で、足元を照らして手を引いてくれる存在がいるのですから
そこは頼るべきでしょう、その為の塾です
何をすればいいのか?どうやっていけばいいのか?
迷路で迷子になったように悩む前に
当教室の講師陣を頼って下さい
必ず答えてくれます!
現役大学生だからこその新鮮で確かな受験力をお子さんに注いでくれますよ!
塾がまだ少なかった頃の時代とは
入試も学習も全てが変わっているのです
現代の入試を知っている、経験している講師陣が一番受験生の支えになると確信しています
不安と焦り、その対策は講師を頼る事です!
そして、指導された学習法に素直に向き合う事です
この夏をより有意義に、より効果的に過ごして
不安を解消しましょう!