東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

中学生の7月にやっておくべき事

2016-07-04 11:28:33 | 学習全般

受験生の夏は、やるべき事は明確であとはそれを実行に移すだけです

なので、迷いもないですし

こちらが働きかける事はそれほど多くはありません

東大院講師が夏に向けてのブログを書いていくれていますので

受験生はそちらをご覧ください

受験生ではない学年の方が長い夏の過ごし方については実は注意が必要です

 

小学生〜中学2年生までの生徒さんは

中学受験をしない場合は結構勉強は二の次という過ごし方になっているように思います

もちろん、この夏は○○を頑張る!と言った感じで何かに目標を持って過ごしている人も

多いと思います

ただ、学習とのバランスを取りながらという所を忘れてはいけません

なにか一つの事に集中するのは良いですが、デメリットもあります

一つの事に集中することで、その他の事が全く目に入らないようになってしまう・・

そうした不器用さが、いざ学習を始めると偏りになったり

素直に他人の意見を受け入れる事ができない状態を作ると思うのです

 

積み重ねの教科に関しては一夏集中したからとおいそれと成績は上がらないでしょう

上がったとしても一つ二つの単元を理解したに過ぎず

入試力には程遠いのです

また、毎年スタイルを変えて行く入試に付いて行く為には

日々の学習を少しずつでも進める必要があるでしょう

 

小学生〜中学2年生までのお子さんにとって

今すべき事

それは計画を立てる準備です

中学では定期考査がありました、小学生は単元テストですが

単元テストでは全体の学力は掴みにくいといった弱点があります

小学生は実力を把握しにくいですね

なので塾で学力を把握する事も必要だと思います

中学生は今回の定期考査の結果をよく見直し、弱点となっている部分を

適格に見つけ出す事です

やみくもに夏のドリルを購入してもあまり効果はなく

弱点に特化した復習をする為の計画を立てる事です

 

高校入試は大学入試に比べると生徒さんの意識が高まるのは

3年生になってからといった事も影響します

3年生になってからでも確かに間に合うお子さんもいますが

それまでの過ごし方次第では到底間に合わない場合も出てきます

 

7月は弱点を探し、その克服に向けた計画を立てる事

しっかり準備して夏を乗り切りましょう!