東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

私立中学?公立一貫?

2013-05-17 10:34:24 | 受験生さんへ

中学受験を考えた時、今は私立にするか、公立一貫校にするか

と選択肢が増えましたよね。

しかし、小学生の頃にどちらが合っているかとか、お子さん自信先を見据えた考えを持つ事は難しいでしょう

どちらを受験するにしても、今の学力と言うものが問われます

 

私立受験を希望された場合、基礎は学校で学びますが

実際の試験問題には塾無しで学習していく事はかなり難しいです。

レベルの高い講師達でも、私立中学の受験経験がある講師が担当するのが普通でしょう

公立一貫校の場合、まだこの制度が始まって間もない事から

経験者が担当するという事はまずありません。

 

私立では附属の場合と単体の両方がありますから

そこでまた選択肢が増えてきます。

 

私立と公立での入試の違いは大きく、両方を受験しようと考えた場合

私立の志望校を低めに設定する事をお勧めします。

学習の内容と言うより、頭の使い方が違うと思って頂けるとわかり易いかと思います。

公立一貫校の教科複合型の出題問題には、かなりの慣れが必要でしょう。

一教科ごとの学習とは大きく異なります。

同じ基礎学習を学んでも、実際の入試で言うと

記述問題中心の公立一貫校に比べ、選択問題中心の私立校では

最終的な学習の仕方が変わって来る事は仕方ありません。

 

出来る事なら4年生から基礎学習を始めましょう

基礎学習は同じです

4年生で基礎をしっかり固めたら、私立校なのか公立一貫校なのかを

考えて、学習の方向性を見極めて行きます

 

学校のテストでほぼ100点を取れている生徒さんの場合、確かに基礎は出来ていると

考えていいと思いますが、入試対策としての基礎とは少し違うと思ってくださいね

中学受験の基礎は学校のテストより2,3段上にあると言えば良いでしょうか

塾内テストでショックを受ける生徒さんは少なくありません

 

中学受験の生徒さんはほぼ毎日自習に来てもらっていますが

その理由は授業で学習するにはもったいないと私が判断する内容を学習してもらう為です

大まかに言えば

漢字、語彙力、計算、暗記、などです。

文章読解力がこれと言って弱いわけでは無くても、入試問題では一気に不正解が並びます

「語彙力の不足」が原因である事が多いです

また、ことわざや慣用句を文章中に使われてしまうと一気に意味がわからなくなってしまうようです

(当然ですが・・)

 

自習に来た生徒さんは、自分の今日の課題をこなす事と

私から出された課題をこなして帰ります。

「授業より疲れる」っと2年前の生徒さんがよく言っていました(^_^;)

それでも、笑顔で振り返る為に自習には半強制的に来てもらっています。

 

中学受験を考えた時、どちらを希望するにしろ

4年生になったら受験基礎学習を始める事が成功への第一歩ですね。