東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

5月病は大人だけでしょうか?

2013-05-07 07:18:12 | 学習全般

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130506-00024645/

 

今日のyahooニュースに載っていた記事を貼っておきましたので

お時間のある方はご覧になってみてくださいね。

 

これを読んでの感想からなのですが

古い言葉となった5月病・・今やフレッシュマンか否かを問わず

起こる病となって広がりを見せているそうです

その背景にあるものや、予防法などを見て行くうちに

これは大人だけの問題ではなく、子ども社会にも起こる事だろうな・・・と

思いました。

そして、その予防法が子どもにこそ大切な気もします

「睡眠、生活のリズムを整える事」

緊張に始まった新生活からGWに一気に生活リズムが狂う事で

メンタルにも影響が出るというのは大人の世界に限った事ではありませんよね

 

お子さんが反抗期であったりすると、寝坊や倦怠感のある生活態度に親もイライラして

怒ってしまいがちですが、その前にお子さんの生活リズムが整っているか?

とちょっと考えてみるのも良いかと思います。

 

学校などでもよく言われる事ですが

「朝食をきちんと食べる事」

「睡眠をしっかり取る事」

が健全な生活を送る上で必要不可欠であり、医学的に見ても成績を左右する。

 

塾は当たり前ですが通常授業は夕方から夜にかけての学習時間帯となります

夜まで体力が持たない生徒さんも時々みかけますが

やはり、朝に良いスタートを切る事が大人だけでなく、子どもにも大切な事ですね

 

今日から通常ですが、もしお子さんがいつもと違うと感じたら

そうした生活リズムが乱れているのかもしれない・・・という見方をして

口論をする前にリズムを整えるように促してみるのも手かもしれません

 

また受験生は「勉強」を盾に夜更かしをしがちですが

これもやはり睡眠時間の確保や生活リズムを考慮したうえで「○時まで」と

決める事も必要でしょう

「必ずこの時間には寝る」と決まっていればそこから逆算して

「何時には何をしていなくてはいけない」といった内容が決まり

ダラダラと夕食後を過ごす事も無くなります

 

私達大人も、子どもも、生活リズムを整えて快適に過ごし

前向きでありたいですね。