塩塚古墳から北へ行くと、雑木林と言うか、畑地の中にポツンと笹などに覆われて、藪になっている場所がある。
これがオセ山古墳で、マラ塚古墳、ゲンオ塚古墳とも呼ばれることもある。一見、円墳のように見えるが、測量調査、前方部が削平されているとのことで、帆立貝型古墳ではないかと言われている。(奈良県の遺跡地図では、前方後円墳となっている。)航空写真を見ると、古墳の西側に前方部がありそうではある。 . . . 本文を読む
カレンダー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- bk1
- 愛用のインターネット書店
- yahooの掲示板
- アメリカンフットボール関係の掲示板です
- 関西学生アメリカンフットボール連盟
- 立命館大学アメリカンフットボール部
- 我らがパンサーズの公式HP
- 日本フラッグフットボール連盟 関西DIV HP
- 筆者も最近はまっているフラッグフットボールの連盟です。
- フラッグフットボールをやろう
- 天下一品HP
- 我らが天下一品のHP 出来れば直営店以外の店レベルも上げてくれ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 297 | PV | ![]() |
訪問者 | 184 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,476,100 | PV | |
訪問者 | 752,503 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,995 | 位 | ![]() |
週別 | 3,020 | 位 | ![]() |