休日はデジカメ持ってぶらぶらと📷

アメフト観戦記や読書日記を綴っていましたが、最近は古墳(コフ)ニストとして覚醒中!横穴式石室をもつ古墳にハマっています。

瓢箪山古墳 現地説明会

2016-03-21 00:02:03 | 現地説明会
 平成28年2月13日土曜日  奈良県にある三宅町。案外、交通の便があまりよくなく、これまで足を踏み入れる機会がなかった。三宅町を中心に、川西町、田原本町に跨って所在する三宅古墳群があり、古墳群を構成する古墳が一番多く残っている三宅町では、これまで古墳群の古墳について、発掘調査がなされていなかったが、今回、古墳群の実態把握、保護・保存策を検討するために発掘調査をすることになった。まず手始めに瓢箪山 . . . 本文を読む
コメント

河内の古墳 ① ~松岳山古墳~

2016-03-13 23:41:26 | 史跡を歩く
 国道25号線で南へ大和川を渡ってから、左折すると丘陵地に入る。しばらく行くと国分神社と松岳山古墳への行き先を示す案内板が見える。案内板にしたがって左折すると国分神社に着く。国分神社に入ると左手に松岳山古墳への登り口がある。あんまり人が入らない雰囲気でちょっとした探検気分である。(入る前には社務所に届け出ないといけないみたい。)    山の中をどんどん入っていく。樹がうっそうと茂っているので山 . . . 本文を読む
コメント

赤面山古墳 現地説明会

2016-03-10 01:28:25 | 現地説明会
 2月27日(土)古市古墳群を横断する形で建設された西名阪自動車道の高架下にある赤面山古墳の現地説明会が開催された。赤面山古墳については、以前、このブログの中でも取り上げたことがあり、(「古市古墳群を歩く(藤井寺市編)⑤~大鳥塚古墳と赤面山古墳~」を参照)大鳥塚古墳と古室山古墳の間を通る西名阪自動車道の高架下に保存されている一見、ただの残土が積もったのかと思ってしまうような一辺15メートル、高さ2 . . . 本文を読む
コメント

平城京歴史館 「奈良と火の鳥 ~手塚治虫が描いたやまと~」

2016-03-09 18:09:29 | 博物館へ行こう
 平城京跡の再建された朱雀門の西脇にある復元された遣唐使船に隣接して平城京歴史館が建っている。平城京歴史館は、平城京遷都1300年祭が行われたときに、平城京の学習施設として、大陸との交流により発展した国造りをテーマに解散した施設である。何度も平城京跡には足を運んでいるのも関わらず一度も中に入ったことはなかった。今回は、手塚治虫がテーマということで、是非とも行かねばと思って予定を立てていたのだが、い . . . 本文を読む
コメント