休日はデジカメ持ってぶらぶらと📷

アメフト観戦記や読書日記を綴っていましたが、最近は古墳(コフ)ニストとして覚醒中!横穴式石室をもつ古墳にハマっています。

「万葉の旅」をたどる ⑦ 檜隈大内陵(野口王墓古墳)

2015-12-30 01:57:17 | 文学をたどる
 飛鳥駅から国営飛鳥公園の前を横切って、橘寺、川原寺へ向かう途中の右手の丘の上にこんもりとした森が見えてくる。天武天皇と持統天皇を埋葬したとされる古墳である。一般には野口王墓古墳と呼ばれており、また宮内庁により、天武・持統天皇檜隈大内陵として治定されている。宮内庁が治定している天皇陵の中で数少ない被葬者が確実な天皇陵だとして知られている。    天武天皇と持統天皇については、日本の古代国家の成 . . . 本文を読む
コメント

百舌鳥古墳群を歩く ① ~いたすけ古墳と善右ヱ門山古墳とたぬき~

2015-12-24 18:48:46 | 史跡を歩く
 古市古墳群については、これまで、いくつか紹介をしてきたので、次は、百舌鳥古墳群だといういう訳で、百舌鳥古墳群の古墳をいくつか取り上げていきたい。  百舌鳥古墳群については、これまで、田出井山古墳(反正天皇陵)や百舌鳥ミサンザイ古墳(履中天皇陵)などを取り上げてきた。それに続いてということになる。  百舌鳥古墳群にあるいたすけ古墳については、JR百舌鳥駅と上野芝駅の中間に位置しており、阪和線を走 . . . 本文を読む
コメント

史跡難波宮発掘調査 一般公開

2015-12-24 17:02:05 | 現地説明会
 12月6日、後期難波宮の内裏西外郭の屋根瓦落下跡が公開されるという新聞記事を目にし、これはと思い、現地に足を運ぶことにした。  現地に足を運んでみると十数名の見学者が訪れていた。当日は、現地説明会のように発掘状況についての説明はなく、必要があれば係員に質問をするという形であった。  もともとは、今回の発掘調査は、以前昭和36年に行われた調査で後期難波宮の内裏の築地方庇廊(あるいは築地塀)の屋根 . . . 本文を読む
コメント

第70回甲子園ボウル 速報

2015-12-13 19:30:59 | アメリカンフットボール
第70回甲子園ボウル、試合終了しました。 スコアは以下の通りです。 立命館大学-早稲田大学 >----- >1Q:7-0 >2Q:14-14 >3Q:0-10 >4Q:7-3 >----- >TOTAL:28-27 >----- 最後までもつれた展開でした。 . . . 本文を読む
コメント

いよいよ 第70回甲子園ボウル 

2015-12-13 01:20:32 | アメリカンフットボール
 いよいよ、本日午後1時から阪神甲子園球場にて全日本大学選手権決勝戦、いわゆる「甲子園ボウル」が開催される。今年は、5年ぶりの悲願達成となった両校、立命館大学パンサーズと早稲田大学ビックベアーズの対戦となった。前回は、48-21 あの時は、QB谷口やRB高野橋などが活躍して立命館大学の圧勝であった。私としては、QB谷口のパスをRB川端のワンハンドキャッチしてタッチダウンをしたプレーが印象深い。 . . . 本文を読む
コメント

岡寺の紅葉

2015-12-13 00:36:50 | 史跡を歩く
 先日、飛鳥の方に行ったおりに、ことだまというカフェで珍しくおしゃれにお昼ごはん(ランチと言うべきだな、ここは。)を食べていたところ、テーブルに紅葉で真っ赤に彩られた岡寺の写真をがあり、岡寺まではそう遠くなさそうなので、せっかくの機会だから見ておこうということで岡寺に行くことにした。  岡寺までは、結構坂道がきつい。10分ほど歩くと、岡寺の仁王門が見えてきた。    仁王門は、2層造りの重層 . . . 本文を読む
コメント

飛鳥東垣内遺跡

2015-12-02 01:35:52 | 史跡を歩く
 飛鳥坐神社がある丘の西南部の平坦地に小さい、いわゆるポケットパークがあるのだが、そのポケットパークを横断する溝の横に飛鳥東垣内遺跡と書かれた小さな看板がある。ここで、7世紀中ごろまでさかのぼる運搬用と考えられる幅10メートルもある運河の跡が見つかっている。周辺でも飛鳥池遺跡の東側でも同様に南北に繋がる溝が検出されており、また、奥山久米寺跡の周辺でも同様に溝の跡が発掘されている。これらの溝は、一本 . . . 本文を読む
コメント