goo blog サービス終了のお知らせ 

休日はデジカメ持ってぶらぶらと📷

アメフト観戦記や読書日記を綴っていましたが、最近は古墳(コフ)ニストとして覚醒中!横穴式石室をもつ古墳にハマっています。

南河内の古墳 河内大塚山古墳

2017-10-26 23:52:54 | 史跡を歩く
 大阪府の南部、羽曳野市と松原市の間に所在している超大型の古墳である。大きさで言うと、大山古墳、誉田山古墳、石津ミサンザイ古墳に次ぐ、大阪府下では4番目に大きい古墳であり、全国でも5番目の大きさの古墳である。これだけの大きさで、しかも保存状態がかなり良く、実際に見学に行っても、かなり見ごたえのある古墳なのだが、古市古墳群と百舌鳥古墳群の中間点にあるためか、どうも影が薄い古墳である。    その . . . 本文を読む
コメント