2011年最初の部活日がやってまいりました。
訪問いただきありがとうございます
いや~、苦しい。
何がって、野草を探すのがです。
こんなに寒くても、力強く花を咲かせている野草はあるのでしょうが……
撮り手の根性の問題ですな
さて、今回は厳寒の北海道からの報告です。
「名残とはじまり」
北海道別海町、野付半島に群生するハマナスです。

赤いのは冷凍保存された実。花が実に変化するのだそうです。
近くの売店のおばちゃんが言ってました。「実が落ちる前に凍っちゃったんだねぇ~」
つぶしてみたかったけど、ここは自然保護区。「草花を取らないでください」という注意書きがあったので、遠慮しました
よ~く見ると、新芽が出始めています ↓ まだまだ厳寒の日々は続くのに。

エゾノシシウド。
夏には白くきれいな花を咲かせるそうです。
こちらも名残が冷凍保存状態。

こんな環境の中で生きています ↓

雑草倶楽部では、野に咲く野草にスポットをあてています。
右サイドのバナーから訪問できます。 レッツゴー
全国の野草をお楽しみくださ~い



訪問いただきありがとうございます

いや~、苦しい。
何がって、野草を探すのがです。
こんなに寒くても、力強く花を咲かせている野草はあるのでしょうが……
撮り手の根性の問題ですな

さて、今回は厳寒の北海道からの報告です。
「名残とはじまり」
北海道別海町、野付半島に群生するハマナスです。

赤いのは冷凍保存された実。花が実に変化するのだそうです。
近くの売店のおばちゃんが言ってました。「実が落ちる前に凍っちゃったんだねぇ~」
つぶしてみたかったけど、ここは自然保護区。「草花を取らないでください」という注意書きがあったので、遠慮しました

よ~く見ると、新芽が出始めています ↓ まだまだ厳寒の日々は続くのに。

エゾノシシウド。
夏には白くきれいな花を咲かせるそうです。
こちらも名残が冷凍保存状態。

こんな環境の中で生きています ↓

雑草倶楽部では、野に咲く野草にスポットをあてています。
右サイドのバナーから訪問できます。 レッツゴー

全国の野草をお楽しみくださ~い



