日日不穏日記gooブログ版

9月2日 のつぶやき

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
9月2日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:02
開き直りましょう。個人の自由です。僕は食べることを割り切ってますけど、それがストレスになるなら、避けて下さい。RT @nanjo 幼児には福島県産の野菜を食べさせたくないって言うとすごい非難される。
2011/09/02 Fri 23:02 From web nanjo宛

fukidashi 21:47
ブラジルと違うんだから、直輸入で良いと思うなぁ。RT @manabelldo うむ。 RT @crazy_mma_ryu: 別に日本であるUFC、日本人選手そんなにでなくてもいいんだけど…ってのが本音。
.
2011/09/02 Fri 21:47 From web manabelldo宛

fukidashi 20:55
台風のニュース終わった後、格闘技サイトを巡回してたら、サッカーやってることに気付かなかった。ま、いつものことだけど。
2011/09/02 Fri 20:55 From web

fukidashi 20:36
自分“の”立ち位置ね。僕は別に反米保守ではないんだけど、一致する部分もあるし、全く考えが違う部分もある。もう20年付き合ってきた本だからね。僕の考えは、パール博士問題の“論敵”、中島岳志氏の方に近い
2011/09/02 Fri 20:36 From web

fukidashi 20:30
『ゴー宣』の国防論出版か。以前から告知はされてたけど、震災に尖閣。企画は前からあったようだけど、まさに“旬”ってわけだ。どうすっかなー、読むのに異様にエネルギー消費するのよ、ゴー宣って。自分との立ち位置が常に問われるから。
2011/09/02 Fri 20:30 From web

fukidashi 20:21
試合の評判も、もう一つのようですが・・・視聴率のテコ入れがラウンドガールってのが泣かせます。RT @365Impact 試合のレベルにブーイングならわかります‥(^-^) RT @hibifuon: ブーイングってラウンドガールが映らなかったことかーwww。
2011/09/02 Fri 20:21 From web 365Impact宛

fukidashi 20:17
「今こそお役立ちのときー被災者の暮らしを支えるCO・OP共済ー」(コラボ・コープOB)http://t.co/wcxM8Wz
2011/09/02 Fri 20:17 From web

fukidashi 20:16
. @ONEFCMMA 1 Weigh-In Results and Photos - Wang Misses Weight. http://t.co/oke2Juq via @BloodyElbow
2011/09/02 Fri 20:16 From Tweet Button

fukidashi 20:09
ブーイングってラウンドガールが映らなかったことかーwww。「TBSの亀田興毅ボクシング中継に男性視聴者がブーイングの嵐!?」 @livedoorsports http://t.co/J2ruv2R
2011/09/02 Fri 20:09 From Tweet Button

fukidashi 19:49
(また雨が止んで)全然雨が降ってこない。静かすぎて不気味だ・・・
2011/09/02 Fri 19:49 From web

fukidashi 18:10
アロエ育毛だった。放射線云々とは関係ないみたい。
2011/09/02 Fri 18:10 From web

fukidashi 18:06
育毛関係者の人が僕をフォローしてるぞ。なんでだ???
2011/09/02 Fri 18:06 From web

fukidashi 18:03
関係者向けなのね、残念。RT @NaganoPref 9月4日(日)午後2時から、トイーゴウエスト4階の長野市生涯学習センター大学習室で、こども病院公開講座「放射線の健康への影響を学ぶ研修会」を開催します。ぜひご参加ください。http://t.co/SWyoJOI
2011/09/02 Fri 18:03 From web NaganoPref宛

fukidashi 17:59
長野も雨が強くなってきた。明日は商売にならないって近所の酒屋さんも言ってたなぁー。店閉めて寝てるか!だって。
2011/09/02 Fri 17:59 From web





fukidashi 16:55
佐藤栄佐久前福島県知事の『福島原発の真実』(平凡社新書)を読み始める。冒頭に地震の揺れに耐えるために「妻とは実に数十年ぶりの抱擁となった」なんて記述がある。大真面目な本に申し訳ないが、そんなに冷え切ってたのかって突っ込みたくなった。
2011/09/02 Fri 16:55 From web

fukidashi 16:43
『プロスト3勝目、セナ着実に2位フィニッシュ(1988年、メキシコGP)』 http://t.co/Kl9lVRz #f1jp
2011/09/02 Fri 16:43 From Tweet Button

fukidashi 15:09
そもそも、“支那”って変換出来ないんだな。
2011/09/02 Fri 15:09 From web

fukidashi 15:03
TL上で、“支那”表記で、広告云々って話題が目に入る。森達也氏の『悪役レスラーは笑う』で靖国神社での奉納プロレスに関してのネット上の書き込みに嫌悪感を示し、「相手が嫌がる呼称(シナ)を避けるくらいの良識は人として当たり前だ」、ってクダリを思い出した。世界的な呼称は、チャイナだと
2011/09/02 Fri 15:03 From web



fukidashi 13:12
むいみさんの萌えてるタイバニってこれかー。PV以前観たことある。
2011/09/02 Fri 13:12 From web

fukidashi 13:06
それでも、生活クラブの通販も併用してるんだ。良い商品はあるからね。食卓の中心ってのは無理だよ。家計的に・・・だから近くに班はあるけど、組合員にはなってない。
2011/09/02 Fri 13:06 From web

fukidashi 13:02
長く組合員運動をやってきたOBと今でも接する機会が多い僕は、結構板挟みになったり、口論になったりする。先日、環境フェアで花王の担当者と長い時間話しこんだ。面白かったけど、大矢勝さんの本とか読んでるから、洗剤メーカーと石けん運動が相容れないのは、よく分かってる。どこまでも平行線…
2011/09/02 Fri 13:02 From web

fukidashi 12:50
洗剤問題も方針転換してますね。RT @ohira_y @hibifuon 生活クラブとか一部を除くと、そうでしょうね。Zリストもとうの昔に無くなっているし。私は悪いことだとは思っていません。生協については過去にこんなものを書きました。 http://t.co/S2sZy2y
2011/09/02 Fri 12:50 From web ohira_y宛

fukidashi 12:40
松永さんのこういう連載を載せてるから、これが今の生協の商品政策なんでしょう!って昔の組合員理事に会うと問い詰められたりするんだ。僕は職員じゃないんだけどな、もう。
2011/09/02 Fri 12:40 From web

fukidashi 12:37
放射性物質の排出効果 証明された食品なし、特定の食品を多く食べるのは勧められない・・・「フードファディズム 食べ物に特別な効果を期待するのはやめましょう 松永和紀 なるほど食卓の安全学」(機関誌ソシア 9月号)http://t.co/5K9fW5v
2011/09/02 Fri 12:37 From web

fukidashi 12:25
なるほど、そういう部分もあるわけですね。RT @ohira_y @hibifuon 混乱時は政府の情報を信じられない傾向ってあるかも。高田純氏もチェルノブイリで日本人だから信用できるというふうに言われたと著書にありました。
2011/09/02 Fri 12:25 From web ohira_y宛

fukidashi 12:21
RT @isamu_WJ 次号に向けて、巨大特集、伊豆特集、その他、それぞれチョロチョロとネタが集まり出しつつあるんですが、「巨大幸子」はまだきてません。「笑顔でオノロケ メガ幸子」って見たときは、メガネかけた小林幸子だと思ったっすよ。…http://t.co/R4vFGcV
2011/09/02 Fri 12:21 From web isamu_WJ宛

fukidashi 12:17
福島とチェルノブイリに関する情報って、論者によって相当違う。旧ソ連の方が遥かに、迅速な避難と“汚染食品”の拡散を防いだという見方と、それとは真逆なものがある。とにかく二次情報、三次情報に振り回されるのは避けたい。
2011/09/02 Fri 12:17 From web

fukidashi 12:10
メモ RT @ohira_y "旧ソ連の出荷制限基準値は、1キログラムあたり3700ベクレル""基準値を超えた原乳は粉ミルクを含む乳製品に回されました""日本の基準は10分の1以下の同300ベクレル、粉ミルクは同100ベクレル" / … http://t.co/VLrFLXC
2011/09/02 Fri 12:10 From web ohira_y宛

fukidashi 12:05
RT @KENCHAN1015 脱原発デモで、「子どもを守れ~」「若者を守れ~」と叫んでいる。私(63歳)も守って欲しいので「ジジイも守れ~」と叫んで顰蹙を買った。今度のデモは19日(敬老の日)なので、堂々と叫べる(と思う)。 #脱原発
2011/09/02 Fri 12:05 From web KENCHAN1015宛

fukidashi 09:40
★UFC137:日沖のUFCデビュー戦はPPVメインカードに - 格闘技徒然草 (id:lutalivre / @lutalivre_jp) http://t.co/dv6Czog
2011/09/02 Fri 09:40 From Tweet Button

fukidashi 09:18
日に陰りが見え、風が強くなってきた。午後には間違いなく天気は崩れるな。
2011/09/02 Fri 09:18 From web

fukidashi 07:32
ハグラーVSムガビのダイジェストを久々に観る。26戦(26KO)のムガビは、まさに本物だった。ハグラーを脅かす強打。それを徐々に削っていき、ハグラーが、遂にムガビを捉えた時の実況。「あー効いてる効いてる、野獣が倒れた、野獣が倒れた。ザ・ビーストダウン・・・」が忘れられない。
2011/09/02 Fri 07:32 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
酒の量はコップ一杯程度だし、普段は焼酎なので、大して飲みませんが。そうですね、肝臓の方でしょう、気を付けるのは。

ツイッターやフェイスブックの普及で誰もが情報発信出来るようになりました。それが震災を機に有効に機能したのかって言うと、フリージャーナリストの人が自賛するほど、有効だとは思えないんですね。

逆に安全論の言い方で、行政や専門家に配慮に掛ける向きもある。“目覚めて”、被災地じゃないのにやたらと危険情報を拡散する<行動する市民>がいて、それに感情的に抑えつけようとする人もいる。

果たして、ソーシャルメディアの普及って良いことなのかって、最近思うようになりましたね。自分でツイッターやっててなんですが。

そこに住んでいる人の安全の確保、適切な情報提供は大事ですね。住んでる人が一番危険だし、不安に思ってるわけですから。
もこみち
そうですね。
いくらでも飲んで下さい。
でも、放射能より肝臓には気をつけないと・・ちなみに酒はリスク小さいでしょうが。

私の危惧するのは、リスクの高い環境の人には、ちゃんと情報を方向性を持って伝えることなのですが、どうもそういった気遣いができない人がうんちくを垂れる人やマスコミにも政府にも多くて困ります。
haikyotansaku
皮肉なことに福島は地産地消が盛んな地域ですね。国産大豆の作付などを積極的にやったのも福島県です。放射能検査のデーターは、いろんな情報が錯綜してて、自分が見る範囲でも、混乱させられます。

国が検査しているデーターが一番広範囲で網羅しているとは思いますが、そこから漏れるものもある。抜き打ちでは、かなり高濃度の数値が出ていること自体は事実です。

キノコは、避けた方が良いでしょうね。んー個人が採るものまでは規制しきれないでしょう。とにかく一番危険なのは、福島(だけじゃないですが)で生活している人ですね。その環境で生き、食べていかなきゃいけないんですから。

それから見れば、“離れて”生活してる自分たちは贅沢は言えない。小さな子どもがいるわけじゃないし、割り切って食べよう・・・が自分の立ち位置です。“食べて支援”に関しては、推奨はしません。

福島の酒だけはあえて飲みますが、それは自分だけの問題で済むからなので。
もこみち
松永さんの持ち出した国の試算した放射性物質の試算値は、もっと検証が必要なデーターである。このデーターには、「誰が」が平均化されており、福島の人にも西日本の人にも当てはまらないデーターなのを堂々と使うとは。
ちなみに、管理された検査では違反が出ないのに抜き打ちで数千ベクレル検出されるお茶、山間部で取れたキノコからは3万弱ベクレルというものも出ている。
田舎の人はその土地で自給自足していることもあるし、福島の人からは自家菜園食べている人もいる。
松永さんが問題ないという情報しか出さないのは、非常に偏ってるなあ~と思う。私は北関東東北の野生のキノコや湖の魚は皆様に食べないことをお勧めします。流通では出ないと思うけど、個人が取って来るのは禁止されていないのが怖い・・・・・
haikyotansaku
わからん、全く何の話だかワカラン。見てないもん、テレビは。
みねうちじゃ~
“アイスパン”は私の前で売り切れた前の人も「残っているかビミョーなとこですね…」って言ってて、その最後が自分てことで恐縮してたけど、「子ども二人いるんで…」って言われたんじゃなあてかオヤジたちが多くて後ろのオヤジさんは「自分にとっては鬼門(甘いので…)」だってさ
ってなんのことかわかんないか、『秘密のケンミンショー』だから…
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
UFCのメインカードには、PPVの関係で、日本人ファイターは、そうは出さないでしょうけど、アンダーカードで、ズラリってのも止めて欲しいですね。直輸入で良いですよ。

亀田戦も、テコ入れはしょうがないから、ラウンドガール出したことに文句付けるのも可哀想ですけどね。ボクシングも視聴者を惹きつけるコンテンツじゃないですから。

台風の影響は、今のところ長野市はゼロです。NHKのニュースを今観ていますが、雨は夕方からでしょう。
リーベン三角
UFCが日本で開催されても、旧PRIDE勢や日本人選手中心のカード編成ならちょっと残念な感じがします。できるだけ直輸入が良いですね。
ラウンドガールは確かに映ってなかったですね。試合と客席は見てたんですが、そこまで気がつかなかったです。
台風の影響で場所によっては避難してるようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事