ヘルストピアダイアリー

ヘルス(健康)とユートピア(理想郷)の造語、「健康天国」「健康別天地」。健康を楽しむ三セク施設。

GW初日

2010年04月30日 | 営業関係
 

 4月29日は全国一斉T教のひのきしんデー。
ここ延岡では長浜町のヘルストピア大駐車場集合、
長浜海岸付近のクリーン作戦を展開していました。
それに合わせて、日本赤十字社から献血車がやってきます。
当社玄関前駐車場に車を止め、
クリーン作戦の参加者及びヘルストピアの入館者を対象に。
今年は49件の献血希望者がおり、
検査の結果、400mlの採血者は35件。
14件は残念ながら献血の条件を
クリアできなかったようでした。

 当社でも玄関前に車(献血車)を付けられ、
毎年そのスペースで問診や検査が行われていました。
しかし、昨年の大規模気改修工事により
玄関前にはプレハブ式の冷蔵庫が設置され、
今年から当社のフロント前に場所を移して
検査等を行っていました。

 

 すると、フロント陣もそわそわ。
目の前で職員が忙しく動き、
しかも献血者が続々訪れますと、
“貢献”したい意欲は沸いてきます。

 フロントと事務所から3人が受付、
しかし、問診や検査の結果、
様々な条件をクリアすることができませんでした。
薬や外国旅行、過去の病気やケガいろいろ聞かれます。

 詳しくは分かりませんが、
輸血時等の感染が問題とされているのでしょうか。
より条件を満たした血液だけの採血ということでしょう。

 私も今年で12回目、
一昨年は10回目を記念して
記念品のおちょこをいただきました。
へぇ、そういったものいただけるんだぁ、
と感心!?したものでした。



 GW初日はこんなものでした。
天気が良く、いやぁ、良すぎて
お客様の入りは今一つ。
いやいやまだ始まったばかりです。
明日以降の5連休に期待していきましょう。






GW前営業その2

2010年04月29日 | 営業関係
 

 営業2日目は、大分県南部地区。
北川町から326号線に入り、
佐伯市宇目町の道の駅「うめりあ」を振り出しに
国道57号線を通って豊後大野市へ。
犬飼から国道10号線に入って佐伯市に向かい、
東九州自動車道の槌音響く海岸部の蒲江を通って
北浦町三川内に出、道の駅北浦が終点。
一日260kmを走破してきました。

 主な営業先はゴールデンウィークに
多くの人出が見込まれる施設。
トイレ休憩と地場の買い物、
さらには食事もできる施設と言えば、
そう「道の駅」。
ここには無人の情報案内所があり、
周辺施設のパンフレットや
ポスターなどが掲げられています。



 大分の道の駅の職員は皆、気さくな方で
「空いているところに置いといて」。
中には「いちいち事務所を通さないで
勝手に置いといて構わないから」と
顔パスならぬ“施設パス”の返答。
「少しは認められてきたかな」
などとほくそ笑みながら次の施設へ。



 施設周辺では期間中イベントを予定している所もあり、
それらの内容をも参考に、
当社でもその可能性を探りながら
一方では施設長らと話し込む機会も得られると、
「(東九州自動車道)高速ができると
この通りの交通量はぐっと減り、
ある意味死活問題になるのかもしれません」
と手放しで喜べない様子。

 3年後でしたか、(自動車道の)完成が予定されている
ある道の駅の助役さんから
「延長先の道の駅近くにそっくり
ここを移転させようか、
などの笑い話もありますが
その話は決して人事ではありません」
と危機感を持っている様子。
特に10号線沿線施設では
この種のストロー現象に頭を抱えているようでした。



 さて、今日からゴールデンウィークがスタートしました。
日向市、美郷町、門川町と
大分県佐伯市、豊後大野市周辺地区の営業の結果やいかに。
もちろん南から北から攻め込んでいただきたいものですが、
そうですね、できれば大分県南部地域の方に
その効果が現れてくれるとうれしいですね。

 ※トップの写真は竹田市花水月温泉の足湯、
  2枚目は道の駅やよいの案内板(ここも光明石温泉でした)
  3枚目佐伯市から蒲江町に向かう388号線沿い建設中の橋脚部分
  4枚目は道の駅北浦のこいのぼり

GW前営業その1

2010年04月28日 | 営業関係


 “公約”どおり昨日は
日向、美郷町、門川町に営業行ってきました。

 朝のうち雨模様。
しかし、しばらくすると
降ったり止んだりのお天気でした。
お昼前から晴れ間ものぞき、
蒸し暑い一日でした。
今までが寒かったからなおさら
そう感じたのでしょう。

 車での移動のため、
地方の営業ではありますが、
一応(防犯上)窓を閉めて出ます。
用が済み車に戻ると、
「うっ、蒸し暑い」。
スタート時はエアコン入れて走ってましたが、
「いやいや待てよ今頃からエアコンは早い」
と言い聞かせ、
外の空気をいっぱい取り入れながら
入郷(いりごう)の道路=美郷町を軽快に走りました。

 遠くは旧南郷村まで。
同区水清谷(みずしだに)から山越えで旧西郷村へ。
南郷区から西郷区に行く場合は
一度日向市東郷町に戻らず、
水清谷地区から山越えで抜ける方法がありますが、
さて、距離、時間にしてどの位短縮できるのでしょう。

 新緑の中を軽自動車は走ります。
オレンジ色の岩ツツジ(ミツバツツジかな)が
所々にまだ咲いています。
この辺りにはアケボノツツジはないのかな、
とチラチラ山際に目を移すも
道路際から見えるかな?
のアケボノツツジは
残念、見当たりませんでした。
と言うよりこの辺りには自生してないのかな。

 

 営業スタートは日向市はサンパーク温泉、
ドライブイン等2件を回って東郷の道の駅へ。
牧水公園の管理棟前にこいのぼりがありました。
南郷区でも田んぼの真ん中に∧型したこいのぼりを発見。
西郷の石峠レイクランド(美々川温泉)には
ダム湖を横断するこいのぼりを発見しました。
温泉の施設前にも「ミニこいのぼり」を発見しました。
季節ですね。 





 南郷区の支所玄関には
口てい疫まん延防止のため
マットが置いてありました。
庁舎内に入る場合
消毒されたマットに乗って入るように
との案内がありました。
門川町役場もそうでした。
遠くからこの白い液体が
ツバメのフンにも見えてましたが。



 日向市財光寺か平岩辺りの国道沿いに
緊急の消毒所も。
家畜関係の車両等が誘導され
車両の消毒を行っていました。
念には念をか・・・。
7例目の報告は700数頭殺処分、
あまりにも酷すぎます。
 

GW前の営業

2010年04月27日 | 営業関係
 

 今年デビュー29年目、
来年30年の節目を迎え、
その変わらぬ魅惑的な濡れ声で、
4,50代の中年層に人気のある歌手の稲垣潤一さん。

 私が独身の頃、そして結婚後、
長男が妻のお腹に居たとき、
さらには産まれた年も
宮崎のコンサートに連れて行き、
一人から三人で聴いたものでした。
(長男は会場でぐっすり眠ってましたが)

 雑誌プレジデント5.3号に
稲垣さんについてのコラムが
出ていましたので紹介したいと思います。

 デビュー当時から声が変わらないとよく言われるそうで、
 >歌うには腹筋や声帯などの筋力を使うため、
アスリートが年齢とともに
トレーニングのメニューを変えていくように、
ボーカリストも歌い方を変えていく必要があります。

 >僕はずっと自己流の歌い方だったため、
発声の効率が悪く、そのままではのどを傷める恐れがありました。
そこで40代になってから発声のメカニズムを学び、
ボイストレーニングをして、効率のよい歌い方を身につけました。
 
 >のどのためには、健康であることが重要なので、
日常生活ではバランスのよい食事と、
体重管理に気をつけています。
食事は年齢とともに和食の割合が高くなりましたね。

 さすがはプロ歌手、仰ることが違います。
デビュー当時は20代半ばでした。
それから約30年もの間、その声を持続させていくために
あれこれ挑戦しながら
これだと言うものを見つけたのでしょう。
きっと、人並み以上の努力があったはず。
いやぁ、現在進行形でした。


 
 こういったプロの努力を見習いながら、
また、発奮材料として
さてと、営業にまい進するかぁ。

 今日と明日の二日間
日向、美郷町、門川町周辺と
西臼杵周辺を営業で回ります。
そう、ゴールデンウィークを前に、
「リニューアルしたヘルストピアに是非遊びに来て下さい」と。
完成した大ポスター持参で。

 今年のGWは例年より連休の取れやすい日程ですし、
きっと一日位なら予定が取れるでしょう・・・。
温泉導入後初のGWを迎えますしぃ。

シレネ等満開

2010年04月26日 | 最近の話題
 

春物の鉢植えが現在売店に入荷中
は先日紹介しました。

 一方では、野や山も初夏に向かって
植物の色が変わりつつあります。

 早朝散歩が好きで知人のあんおばさんのブログでは
散歩コースの堤防沿いや中洲の野菜畑から
目新しい植物が花を咲かせると、
携帯するデジカメでカシャ、カシャ
お気に入りのシーンを撮っておられます。

 ちょくちょく葉に付く昆虫、
テントウムシやチョウ、ハチ等もアップされ、
楽しく拝見させていただいています。

 

 冬場に植物園からいただいた
シレネの花が今満開。
市内の施設や道路端プランター、
地域で育てるプランターなどにも
可愛い小花 競い合って咲く
ピンク色が実に目に映えます。

 “今が旬”。食べ物のことでしょうが、
観賞用のシレネも今が旬。
萌え上がるこのピンク色は
現在市内のあちらこちらで見受けられますので
遠くからでもすぐに目に付きます。

 

 当社では玄関前駐車場花壇と大駐車場側の花壇、
木製プランターはいっぱいに膨れ上がり、
冬に植えつけたこのシレネの花が
お客様の目を楽しませてくれています。

 先日もフロントでそれらの会話がありました。
「春よね、売店も春が来てますが
花壇の色も良いねぇ」とは中年の女性。
ありがとうございます。






 
この他、極楽鳥花、シラー、
ユリオプスデージー、アヤメ等も咲いてます。
幾つかアップしてみました。
今日はこのへんで。

 
 

ヘルHPもリニューアル

2010年04月25日 | 営業関係


  http://www.healthtopia.jp/

 まずは、上記アドレスをお開き下さい。
もしくはここをクリック↓していただくと、
ヘルストピアの「リニューアルしたホームページ」に飛びます。

 最初に公開したのは、
ヘルストピアがリニューアルオープンした時でした。
その内容は「ここが変わりました」
と大規模改修工事で施設内が変わった部分を文章で紹介。
さらにリニューアルオープン時に
入館者や売店購入者にお渡ししました
抽選券の富くじ、この当選番号の発表もでした。
(今も過去の情報一覧でページが残っています)

 そして、改めて今回の公開というのは
そのホームページのリニューアルです。

 何とも「リニューアル」の言葉が続きますと
ややこしい紹介ではありますが、



 今回当社が外部委託により
作製しましたホームページは
3月13日のリニューアルオープンに間に合わせるべく
作製したものでありました。
リーフレットから大ポスター等と
広告宣伝の同時進行であったことからも、
時間を要してしまい、
施設全部を紹介するのが不可能でした。


 

 その間、委託業者さんとは
ほとんどメールのやりとりでした。
ネット時代以前は
これら広告宣伝に関するものの
訂正、変更、追加等の確認のほとんどが
FAXでのやりとりだったと思います。
手書きの原稿を使って送信、
時折字がつぶれたり
走り書きのため本人しか分からないような字を書いたり、
判読するのも大変だったと思います。
特に私の場合はそうかも・・・。



 ネット技術はますます進化し、
電子化はさらに高速化
より技術は高度化、進歩されていくと思います。

 今回作り変えられた当社のホームページ
いかがでしょうか。
澄み切った青空のライトブルーを基調に
1階から4階までの各施設を紹介。

 完成には満足しております。
閲覧していただくことで
ヘルストピアをより身近に感じ
ご利用時に有効に使っていただければ幸いに存じます。
特に市外、県外の方、
えっ、こんな所もあるんだ、
と新たな一面を発見された方もいらっしゃったのでは。

 お待ちしております。
閲覧後にヘルストピアのご利用を。
また、ご招待券プレゼントコーナー等も
おいおい新たなページとして
設けていきたいとそのように考えています。

 ※写真トップは完成した大ポスター(B2版)。
2枚目以降はリーフレットから

鉢物も入荷

2010年04月24日 | 売店
 

 関東、東北では4月下旬のこの時期になっても
雪やみぞれ、冷たい雨が降り、
何十年ぶりの強い寒気の戻り
などと毎日のようにその種の話題。
冬物を収納してはまた引っ張りだすなど
「衣替えがなかなかスムーズにいかない」
とテレビに出ていた主婦が
最近着た服をベッドに並べると
「冬、春、冬」といって嘆いていました。

 遅番勤務の今週は
夜11時過ぎに会社を後にします。
原付バイクにまたがり
風を切って走っていますと
空気が冷たく「手袋どうしようか」
シート下から出すのも面倒くさいしぃ。
信号待ちの間、そう考えながら
両手に息を吹きかけることもしばしば。
ここ宮崎も夜の風は冷たい日がまだあります。

 しかし、季節は春から初夏に向かっているのは事実。
そう冷たい日もこれからは何日も続くはないでしょうけど、
天候不順が続きますと、少し気になります。
野菜も日照不足や寒気等で出荷できず高騰。
22日は県南・小林市方面で竜巻が発生するなど、
自然には逆らえません。 



 さて、一方、売店の鉢物売り場では
ハイビスカスがお目見え。
濃緑色の葉に数個のつぼみが膨らみ、
これから暖かくなるにつれ
次々に真っ赤な花を咲かせます(他色ありますが)。
時々、庭先に移植され
背丈の伸びたハイビスカスを見ますと、
南国情緒を漂わせてくれます。
 


  ゲンペイカズラも入荷しています。
>花は白色の萼と鮮やかな紅色の花弁からなるが、
そのコントラストと花数の多さ、
鉢で管理できる手軽さから人気があるという。
和名のゲンペイは、白色の萼を源氏の白旗に、
紅色の花弁を平家の赤旗にみたてたものだという。
(なるほど)



 マイナスイオンを多く放出する事でも知られ、
エキゾチックな感じがするとても魅力的な観葉植物。
濃緑と淡緑の雲状模様があり、
別名「トラノオ」とも呼ばれる「サンスベリア」の鉢も。
(葉の縁が黄でないので、同種の仲間かも)。

 ハイビスカスとゲンペイカズラは一鉢598円、
サンスベリアは580円也。
いかがですか庭に植え替え、また、室内の観葉用に。

フジの天ぷら

2010年04月23日 | 第三セクター
 

 「まいど、まいど、
お世話頂いて恐縮です」
と、メールを送ってくるのが
祝子川温泉美人の湯のI支配人。
第三セクター(三セク)の交流は1月から始まり、
3月は外して4月に再開。5月で一区切りし、
夏もしばし休憩。9月から再再開、
と言う日程で計画を立てています。

 秘境で秘湯の祝子川温泉へ
いかに利用客を誘致させるか、
温泉が終点の路線バスは一日3本。
片道1,000円の運行費がかかり、
往復2,000円に入湯料500円は結構大きい。
自家用車を持たない人の利用料金はばかになりません。

 そこで三セク協力体制が言われ、
バス送迎等を試行錯誤しながら
運行を計画しているところです。

 先日は温泉利用者へ季節料理が出されました。
I支配人もその色合いと言いましょうか、
見事なお弁当の出来栄えに満足されていました。

 納得顔の旬の山菜料理とは、
この季節山々に咲くあの紫のフジの花。
これを天ぷらに。
えっ!?大丈夫?

 もちろんそこは料理職人、
しっかり調べて調理されていたようでした。
あるサイトによりますと、
甘味がある、などとの感想も聞かれます。
へぇ~。確かに彩りにはいいですなぁ。
紫の野菜と言えば、そう、ナス。
紫光するナスは実、こちらは花。

 一体どんな味がするのやら。
そこら辺りに垂れ下がるフジをいただいて
ちょっと揚げてみようか。
旬のこの時季の季節野菜?でもありますから。
このほか山菜料理を盛り込んだお弁当も、
なかなか美味しそうでした。

(※写真でご確認下さい)

行政案内と広告モニター設置

2010年04月22日 | 館内の話題
  

 延岡市の行政案内情報をモニターで流す
住民サービスが今年度から始まりました。
現在、本市の市民課、国民健康保険課の待合所と
民間では年間の利用者が多い当社に白羽の矢が立ち、
19日(月曜日)の休館日に設置されました。

 場所はエントランスホールの北側、
エレベーター前のホールスペース、
北壁に32型の液晶テレビが掛けられ、
行政の案内として子ども手当てや
国民健康保険課の情報、
さらに、ゴールデンウィークはイベント盛りだくさん
地元のレジャー施設へ、
と言った内容のものが画像と音声で。
設置記念最初はおおむね
設置箇所に関連した情報が提供されているようです。



 これらの情報案内は後に流れる
地元企業のスポンサー料の維持費で賄われています。
現在地元有力企業に打診され
何ヶ月か1年かの契約で
企業のCMが流れる予定となっています。

 モニターではセットされた行政案内を
何ヶ月かの周期で終日同じ情報を流し、
企業スポンサーの広告が間に入って
再び行政案内に戻る、その繰り返し。
待合所等にはちょうど良い案内タイムとなりそうです。



 当社でもエレベーター前は
先の改修工事等で完成した
新たなリラックスルーム(休憩所)と位置づけ、
一方ではプールを臨む大ガラス面を前にしながら
プールで遊ぶ子どもたちを
この休憩所で見守ることもでき、
モニター設置とともに
エントランスホールの従来のソファールームとともに
新たなスペースとして
新休憩所の利用者も増えると予想されます。

 ヘルストピアに入館された際にはどうぞ、
モニターのある休憩所でリラックス&視聴を。



 大駐車場の花壇に咲く
シラー(ユリ科の植物)。
>原産地は地中海沿岸で
日本には古くから輸入され、
青や紫の星形の花が集まって咲く。
開花時期は、4/20頃~ 5/20頃。



 ブログ通信員、プール係のKRさんが
実家に咲くシラーを掘り起こし、
数株を昨年移植、一時枯れかけたものもありましたが
どうにか2、3株は今年初めて花を咲かせました。
アガパンサスにも似た花です。

新食亭オープン

2010年04月21日 | 飲食関係
 

 ヘルストピア2階飲食部門は
ご存じヘルシーバイキングと
しゃぶしゃぶ、焼肉食べ放題で御馴染みの
神田川グルメ館でございます。

 4月は企業や官庁等の歓迎会の月、
新入社員や職員の顔合わせ会で
中堅クラスがお膳立てしながら
会場探しに、予算にと、
“仕事”も落ち着かない?
と言うのは昔のお話。
厳しい最近の経済状況、
景気の良い話は市内でもあまり聞かれません。
どこの飲食店も同じような状況何でしょうか。

 さて、本題。
神田川グループのお話。
先週16日(金曜日)、
延岡市出北に「新食亭」が新規開店されました。

 場所はレンタルゲオ延岡店のバイパスを挟んだ東側、
和食を中心としたお店で
グルメ館ヘルストピア店のスタッフによりますと
とにかく魚にはこだわりをもち、
新鮮活魚を北浦より直送
いけすを囲むカウンターもあって
注文があれば回遊する活魚を捌いて
ピチピチ活魚をお出しすると言う徹底ぶり。

 春らしくサクラ色のピンクで統一したチラシも
オープン前に完成し、周辺地域や関係者に配布。
メニューは写真でご確認下さい。
お勧めは和食膳(1,050円)、
寿司天ぷら御膳(1,250円)の各種御膳類を始め、
釜揚げうどん(300円)、天ぷらうどん・そば(500円)
釜揚げうどんセット(980円)、にぎり寿司(6貫500円)。



 丼ぶりものでは
特撰海鮮丼(汁物、漬物付1,300円)
とこちらは海の幸がふんだんに入った豪華版。
同じ丼ぶりものでも
おすすめは「活海鮮丼」(1,000円)だそうで、
特撰イクラ丼(1,000円)、具だくさん丼(800円)
この他、海鮮活刺身、神田川サラダ(600円)、
夜の単品居酒屋メニューも50品目豊富に揃い、
もうこれだけでもメニューに迷いそう。

 宴会の場合は「会席料理」(2500円から)も嬉しい。
その他の宴会料理につきましては、
ご予算に応じておつくりされるそうで、
神田川グループの新店「新食亭」も
これからどうぞごひいきいただきたいと存じます。

 合わせまして、神田川新聞4月号も発行されましたので
ご案内致します。
各店舗の記者達が投稿されています。
目を引いたのが中央段「最高のスタッフ」
(戸田さん投稿)の見出し、
「うれしいな 家族そろえば 神田川」
~ただひたすらに 寿司握る~
高本君(23歳)の記事が面白かったです。ハイ。



 4月末まではスタンプカードのポイント3倍になる
情報も盛り込まれております。
詳しくは同新聞を手にとってご確認下さい。
新聞の半券(クーポン券)が必要なようですから。

三セク共同

2010年04月20日 | 第三セクター
 

 今週末は子ども会の総会や
高齢者クラブの総会が続きます。

 当社を利用する団体ベスト3は、
①市内の子ども会
②市内の高齢者クラブ
③日向市の子ども会
-などとなっています。

 ①、③が多い時期は7、8月の夏休み期間中で
次いで2、3月のお別れ会シーズン。
夏休みはレクリェーション
2、3月は6年生の送別会を兼ね、
また任期が終了する役員さんの最後の仕事として
予定(ヘルストピアでお別れ会)が組まれます。

 レクリェーションのできる施設は
市内各地、様々な場所があります。
3町(北方、北浦、北川各町)が合併して以降、
新たな観光、レジャー施設は増えました。



 北方は干支の町(地区名に干支の名が付いている)
で有名な地域ではありますが、
その名前にあやかって「ETOランド」があります。
人工芝スキー場が有名で、
滑降できるその広さは人工芝の中では
国内最大級とも言われています。

 地元北方町の小学生は授業の一環として
また、学年1クラスの小規模小学校も
校外学習の一環として利用されているところもあります。



 最近は当県県北部の熊本側
五ヶ瀬スキー場もシーズンになりますと、
延岡からも天然スキーを楽しみに行かれていますが、
温暖な土地柄、冬でも雪には馴染みが薄く
さらには人工芝などを体験する子ども達は少ないようで
校外学習が初体験として、
初めに講習を受けますが、
思うように滑れない歯がゆさに
つい無理して転倒を繰り返す子も。

 先日のお大師まつりのパレードには
ETOランドのNさんも応援に駆けつけ、
ヘルストピア隊と一緒にチラシを配布しました。
第三セクター(三セク)の協働作業であり、
また、チラシもどちらが「表裏」というよりも
「両面表」としてお互いの施設を紹介するチラシを作製、
6000枚分をパレードの見物客に配布し、
PRに努めました。

 こういった協働作業、共同事業等は
今年度以降、さらに重要となっています。
子ども達を集める場合はその“足”が必要になってきます。
これを一施設の事業とせず、
二施設の事業とすることで
倍の参加人員(バスの定員の場合)を集めることができます。
距離もあることから
一日で二施設を利用するには無理があります。

 両施設を使用する運営法
ETOランドには宿泊施設が整っています。
そこを上手く利用するんですね。
協力でき得る部分は助け合って。
市内の三セクの中では
当社施設が他の施設に比べ
あまりバッティングしていないことなどから
それが可能になるんですね。

 現在はアイデア時代
ユニークで他の施設にない
魅力あふれる共同企画を念頭に置きながら、
集客につなげたいとそう考えます。

 ※写真はいずれもETOランドのホームページから

大師まつりパレードに参加

2010年04月19日 | 営業関係
 

  昨日のお大師まつりのパレードから。
「海賊も楽しめるヘルストピア」
と何故ヘルストピアに海賊が・・・。

 一つはジョニーデップ主演
「ジャック・スパロウ」役
「パイレーツオブカリビアン」の話題作と、
子どもに大人気のワンピースから
「ルフィー」を登場。
いずれも映画、テレビで人気の主役を使い、
パレードに参加してきました。

  

 かぶりもののお面は
当社の美術係、フロント陣が担当。
ジャック・スパロウ、
これがまたそっくりリアルもの。
人物画担当のKGさんの作品でした。

 沿道の市民にも喜んでいただきました。

 延岡商工会議所にて休憩を入れ、
後半に入りますが
バスが休憩地点を素通りしてしまい、
順番を間違えるハプニングもありました。



 チラシ6000枚、市職員の皆様の協力を得、
おかげで完配することができました。
良いPRができたと思います。

  

 当館4階の健康スタジオで練習する
スタジオコスモの子どもたちも
赤、青のそれぞれのパンツルックに
息の合ったダンスを披露。
沿道から大きな拍手が贈られていました。

 

 ゴールデンウィークはヘルストピアへ。
ご家族で、グループで、お一人でも
どうぞごゆっくりおくつろぎ下さい。
 
 パレード後は
疲れがたまってました。
会社に帰るやフゥー。
自宅ではバタン、キューでした。
精魂使い果たした感じ、
アラフィフ、歳ですかね。



 しかし、一日遅かったら、
今日の雨でした。
最近、天気に恵まれています。
良かった良かった。
遠方からの参加者も、
参拝客も。地元商店街にも潤いを与え、
露天商の方々も晴れと雨では売り上げに影響も。
開催と中止では全くでしょう。

 お大師さんの経済効果って
はて、どの位なんでしょう。

郷土の星、松田選手

2010年04月18日 | 松田丈志選手
  

 毎年春季キャンプ時に
トヨタ自動車硬式野球部の延岡キャンプについて
あれこれ書いていますが、
そのブログに今年コメントを寄せていただいた
WIN.WIN.WINの峯田様
全く同じこと考えていましたので、
そのことに少し触れたいと思います。

 そう、日本の水泳会を代表するスイマーであり
地元延岡出身のトップアスリート
松田丈志選手(東海SC)の話。

 現在日本選手権真っ最中で、
先に出場した400㍍自由形はV7を達成、
競技順番が変わった今年は
200㍍自由形にも出場でき、
何と他の有力選手を抑えて初優勝を飾りました。

 白のスイミングキャップに
赤文字で「東海SC(スイミングクラブ)」が
一層映えて見えましたが、
皆様にはどのように映りましたか、
松田選手のキャップ「東海SC」の文字が・・・。
まさか「とうかいスイミングクラブ」
と読んだ人はいないでしょうね。
中部地方の東海地区と同じ呼称ではありません。
「とうみ」と読みます。

 優勝シーンは何度も何度もテレビで放映されています。
民放、NHK等のサンデースポーツにもきっと・・・。
また夜のニュース番組等スポーツ枠以外の
特集で組まれるケースも増えています。
「何故?」
そう、彼が苦労人だからです。
ビニールハウスで生まれたヒーローだからです。



 東海SCの赤文字大きかったですね。
優勝した瞬間、どこかの企業は
「しまった」と思いませんでしたか。
二種目制覇ですよ。
しかも、次の競技は
彼が最も得意とする200㍍バタフライです。
堂々、先の北京五輪の同種目銅メダリストです。
このままでは三種目制覇ももうそこまでです。

 峯田様同様に
実は私も地元大企業Aのことも考えていました。
恐らく何らかの形で支援はしていると思います。
ただ、全面的にスポンサーとなると
それは厳しい面があるかもしれません。

 A企業の旭陽会は代表格の陸上部と柔道部ですか。
以前は水泳部もありました。
記憶が確かであれば旧延岡支社前辺りにプールがあったような。

 しかし、ここは同じ延岡で育った企業、人です。
キャップ「旭化成」の文字入りませんかね。
ってAで記してましたが、言ってしまいました。
社の方針として一個人のスポンサー契約がないかもしれません。
あれほど苦労してスポンサー探しをされておられるのに、
なかなかオファーがかからないのは
厳しい経済状況のせい?
それとも水泳が頻繁にテレビに映らないから?



 松田選手は今回の優勝について
「決勝のメンバーの中では自分が一番練習している。
そういう選手が勝った方が夢があっていい」
次々にレースに臨み、疲労のことを尋ねると
「そういうのはないですね」とキッパリ否定。
「小さい時から長距離の練習しているから、
疲れのたまらない体になっている」とも。

 万能選手の証でもあります。
ここまで堂々と言い切れるスイマー他にいますか?
北島康介選手がそう言いそうですけどね。

 ではテレビ映りにも影響が?
多少のパフォーマンスも必要ですか?。
真面目で寡黙、素晴らしい選手ではありませんか。
それでも物足りませんか?

 ヘルストピアに累積赤字がなければねぇ。
この気持ちだけは受け取って下さい。

 本日のお大師さんのパレードでも
当社のバスに松田選手の優勝のこと
貼り付けて練り歩いていますから。

 延岡西高OBのヤマダ電機、ユニクロか。
なるほど、新宿東口の新規店舗は話題になってたなぁ。
大師まつり用の衣装は昨日の朝刊を見て
早速ユニクロで買ってきたしぃ。
延岡店も多くの人が来店してたなぁ。
業界トップ、最近ではロシアにも進出、
景気は良いはず・・・。

 さて、そのスポンサーは。

“山野菜”いかが

2010年04月17日 | 売店
 

 春は眠りから覚めた草花が開花する時季であり、
旬の野菜類も店頭に並びます。
山野の地面や茎には新しい芽が吹き、
ニョキニョキ頭を出した柔らかい芽は
旬の食材に使われ、食卓に並びます。
寒さの厳しい季節を過ぎ、
じっと地中で眠っていたかの植物類も
暖かい春を待っています。
つぼみを膨らませ、芽を吹き、
新しい葉も次ぎ次ぎに生まれます。



 朝獲れ生野菜、湯がきもの、
桜の8分咲きころが同期とされる
たらの芽の旬は過ぎても
パックから覗く濃緑色とでも言いましょうか、
たらの芽特有の色につい誘われて、
天ぷら料理の味を想像しながら
買っていかれる方もいらっしゃるのでは。

 

 ワラビもまた旬、出始めに比べますと
価格も安くなっています。
農産物販売店、市内では北方町のよっちみろ屋、
北川のはゆま、道の駅北浦等でも近くの
農業生産者らが持ち寄って販売されているのでは。
タケノコは湯がいているものや
皮がついたままのものなどいろいろ。

 食卓を賑わす春の“山野菜”。
いかがですか、今晩の突き出しに。
たらの芽198円、わらび80円也。
 

大師祭り開幕

2010年04月16日 | 営業関係
 

 新年度も二週間が慌しく過ぎました。
今日から延岡の春祭り、お大師祭りが始まり、
3日目の18日(日曜日)はフィナーレを飾る
市中パレードが賑やかに繰り広げられます。

 昨日の夕刊紙はお大師さん特集、
別刷りで野中住職のコメントや見立て細工
参加団体名に大名行列の参加者名、
先日発表されました今季の若鮎レディー4人の紹介、
期間中のイベントも紹介しながら
記事の下には商店街や飲食店の広告も見られます。
街を上げて応援しているのが、
この特集記事でも分かります。

 今年も当社はパレードに担当所管課
健康増進課とその家族、新入職員の皆様の力を借り
約40人の隊列で沿道の見物客に
飴玉と一緒にチラシを配り、PRに努めます。

 ようやくパレードの詳細も決定しました。
本来ならいつもの宣伝隊で終わる予定でした。
が、先の「パレード改革」の実践初年度、
わざわざ実行委員会まで立ち上げられ、
マンネリ化打破に当社も構想を練り、
内容が決定したのもギリギリでしたが、さて。

 毎年「ヘルストピア延岡」ののぼり旗を立て、
練り歩いておりますが、
今年はこれに「準天然 光明石温泉」の旗が加わります。
スタイルは館内着で貸し出すアロシャツとムームー。
さらに一部の参加者が○○のスタイルで・・・。

 ヒントは“海賊”ですか。

 初日の今日は雨のスタート。
明日、明後日とも天気は晴れマーク。
期待持てますが、
春の天気は変わりやすく、
これまた当日になってみないと分かりません。
しっかりPRができますように・・・。